thumbnail

【肩書】「大学卒業より事業」 学生起業家に広がる中退 大卒がゴールではない ★2|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:50:27 CAP_USER9
高校生起業家が億単位の資金を集める時代。大学生が社長を務めるスタートアップは、さらに本格的な成長ステージに入るケースが増えてきた。その裏側でじわり目立ち始めたのが、「大学卒業より事業優先」で中退を選ぶ若者たち。授業に出る時間を惜しみ、大卒という肩書にすらこだわらない彼らの価値観を探った。

■親には事後報告。進路は自分で

「とにかく若いうちに社会で経験を積みたかった。世の中に新しい仕組みをつくりたい」。営業クラウドソーシングサービス「kakutoku」を手がけるNitlon(ニトロン、東京・渋谷)社長の満田聖也(22)は2017年春、大学をやめ事業に絞った。会社設立から2年弱、平均年齢が6歳上の社員たちを率いる満田の語り口は落ち着き払っている。

熊本商業高校時代は米アップル創業者のスティーブ・ジョブズに憧れ、地元熊本でプレゼンテーションをしあう団体「FDM」を主催。30〜50歳代の中小企業経営者らと毎月、議論を交わした。

世界で活躍できる能力を得ようと、留学生が多く英語での授業が過半の立命館アジア太平洋大学(大分県別府市)に進学。だが1年生の時、縫製クラウドソーシングのシタテル(熊本市)にインターンをすると起業がぐっと身近になった。シタテル社長の河野秀和(42)から営業統括を任され、セレクトショップなどを回り自信をつけた。

その過程で「営業には前近代的な曖昧さが残る。営業プロセスにデータを活用できないか」と着想。16年2月、営業人材を効率的に求める企業と営業のプロをマッチングするサービスを開始。コロプラの投資子会社コロプラネクストから1000万円の投資も受けた。

2年間の休学の間に顧客企業は増え続け、本社は東京に移転。東京から別府まで通うわけにもいかず、17年春に中退した。「親には事後報告した。これまでも自分で進路を決めてきた」とさらり。取引先は400社に達し、手応えも感じている。

対照的に「中退を親に話したときは絶句していた」と苦笑いするのは、クラウド経費精算サービスを手がけるベアテイル(東京・千代田)社長の黒崎賢一(26)だ。

小さい頃からのIT(情報技術)オタク。私立武蔵高校在学中の16歳からIT雑誌向けに学生ライターとして寄稿し、小遣い稼ぎをしてきた。10年に筑波大学に入学し、12年に「無駄な時間を世の中から省きたい」と学友2人と起業した。

1億円以上の資金調達も続け、順調に成長するなか17年春に大学を中退。大卒の肩書よりも事業に懸ける情熱が上回った。親も息子の会社の評価額を聞いて納得するようになったという。

■大卒がゴールではない

「学生時代の起業はキャリアに必ずプラス。失敗しても就職の際にアピールできる」(現役学生社長)。そんな認識が広がり、学生の起業はもはや驚きではなくなった。成功すれば資金調達もしやすい環境になった。

学生スタートアップ17社に投資してきたコロプラネクスト投資担当の松原脩平(27)は「最近はインターンも経験した優秀な人材が増えている」と指摘する。半面、学生は投資家へのリターンのためにより事業に集中する必要が出てくる。

「小さいときから塾に通い、高い授業料を払って大学を出ることだけがゴールだろうか」。動画投稿サイトで活躍する「ユーチューバー」の事務所、VAZ(バズ、東京・渋谷)社長の森泰輝(27)は、現在の教育自体に疑問を投げかける。

森は早稲田大学在学中に別の事業を興して失敗し、借金返済に追われたこともあった。15年に立ち上げた2社目がVAZ。もともと在学中、「サークルのOBに会って大企業に憧れを抱かなくなった」。著名ユーチューバーの活躍で事業は拡大し、17年春に中退して学歴は「高卒」になった。

そんな森がいま力を入れるのが非大卒の若者と企業をマッチングする就業支援サービスだ。スマートフォン(スマホ)で就職相談や面接のあっせんができる。「大卒の新卒採用が始まったのは60年前。今度は中卒や高卒の学生にも選択肢を示したい」と話す。

一方、学生に起業を呼びかけているベンチャーキャピタル(VC)、スカイランドベンチャーズ(東京・渋谷)代表パートナーの木下慶彦(32)は「大卒か中退かと聞かれたら、卒業はしておいたら、と答える」という。「日本で経済同友会に入りたいのでもなければ大卒は不要。ただ、グローバルでは肩書みたいなものも必要になる」というのが理由だ。

以下ソース先で

2018年1月1日 6:30
日本経済新聞
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO2521488028122017XY0000

★1が立った時間 2018/01/02(火) 12:54:48.65
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514865288/

3 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:51:51 bmrXECNs0
いいよいいよ、どんどん起業しなよ
ただし失敗しても自己責任な。借金返さずに死ぬことも許さねえからな
借金返し終わったら、自殺しようが勝手にしろ
4 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:52:11 Erk3k7cZ0
起業とか97%失敗するのにな

街の個人営業の飲食店も3年で半分が潰れるし

81 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:25:34 LXFpmpCy0
>>4
>街の個人営業の飲食店も3年で半分が潰れるし

いつの時代でも大変なものだけど特に今は状況が酷過ぎ
プロの独立やのれん分けすら機能しなくなって
業界自体が沈没しかかってるところが続出してる

8 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:53:57 Erk3k7cZ0
アメリカでも起業は大半が失敗するらしいよ
12 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:56:04 35tzfDLJ0
起業するくらいアクティブな人には関係ないかもしれんが、
99.9%の一般人には学歴は必要ですわ
13 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:56:23 SOfTHnjy0
起業したことあるけど、ものすごいエネルギーが必要。あと、掛け値なしの人間的な信頼が必要。

おれは、後者を失ったためにやめた。

18 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:57:44 bW70raLS0
サラリーマンとかで手堅く過ごしたいと思ったときに、
大卒の肩書きがあったほうがいいような。
19 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:59:00 kbf9Nhs10
起業で儲かるのは
銀行だけ
22 :5円まとめ 2018/01/02(火) 18:59:45 gGkUwbpp0
これは良い傾向なんやけど、これとは別にサラリーマン連中が余裕かましてるのが
おかしい。
何で、こいつらを必勝の地に立たせないとあかんのや?って思うわ。
30 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:04:50 T9DUeoom0
>>22
バカにしたいんだろ。高学歴でもうまくいかなかった人たちだよ。
若者が起業しないと、社会の活力がわかない。これはこれで良いと思う
27 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:03:46 9+clePIJ0
一般教養の単位は揃えておくと
将来ちょっとばかり役立つ事もあり得るな
37 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:10:01 UkhJt6JT0
当たり前だ大卒なんか通っても通らなくてもいい通過点のひとつ
38 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:10:43 EmJE3BqA0
これ、東大生が言うのと、Fランあたりが言うのでは全く同じ言葉だとしても
受け止められ方が違うよなあ
40 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:12:28 T9DUeoom0
>>38
昔なら、そうだが今の東大にそんな権威はないだろ。
帝京大医学部のほうが立場は上。東大辞めるなんて
どうってことはない
39 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:10:59 Icdkpq+K0
社畜コースから夢があっていいと思うけど、10年後9割は死ぬこと覚悟して挑めよ
129 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:39:13 bmrXECNs0
>>39
みんな、自分の企画書やら長期計画を何百回と読み返して、
「俺は大丈夫。成功する」と確信を持ってから起業に挑むわけだけど、
同じく何百回も読み返して確信を持ってる人しか起業しないもんな
44 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:13:51 GifrCMre0
いいんじゃないかな
やる気も才能も無い人間がサラリーマンになるんだから
51 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:15:58 GMF2gtQA0
中退の肩書きで充分だからね
学歴志向の人も納得するし無駄な時間を過ごさなくていい
57 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:18:20 hJRE25Bo0
ファンタジーな成功例もあるだろうけど
現実の取引相手は学歴気にするからな
ほとんど経験も無い上に高卒の若いのとか思っクソ見下されるんじゃねーの
62 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:19:31 Qg6csYHK0
下があるから上がある
搾取される人がいるから搾取できる
起業するやつが多くなれば淘汰される

それを踏まえても日本はもっと起業する人が増えるべき
大手が独占しすぎ、足元見すぎ

63 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:19:35 wxUo8jl40
起業といっても、結局商売。
つまり金儲け。
であれば医者になって開業するのが1番リスクが低い。
本気で金儲けしたいなら医者になって開業が1番。だから医学部は1番人気。
それを学生起業家は分かってない。
65 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:20:07 X3PtTRLW0
素晴らしいね。
日本の起業家軽視はどうにかしないと。
優秀な人材はどんどんベンチャーに向かって欲しい。

優秀な若者が公務員と医者しか目指さない国とか、終わりだからな。

66 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:20:21 gwbDWCAr0
中退で2年以内なら復学の道があるけど、
大卒フリーターで起業失敗ではニートへの道しかない。
75 :5円まとめ 2018/01/02(火) 19:23:05 hcxAkgq80
何歳まで駄目だったら辞めるなどの条件を決めてそれをしっかり守れればいいけどな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加