【家計】電気代が高い理由は「再エネ賦課金」かも、意味を知っている人は17%|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/01/05(金) 02:43:52 CAP_USER9
(グラフ: トレンド総研の発表資料より)

 一年の中で電気代が最も高い季節は?と問われれば、多くの人々が「冬」と答えるのではないだろうか。暖房などを使う機会が多いために、電気料金が確かに高い。だがしかし、この電気料金を左右しているのは「使用量」だけではなかった。実は、家庭の電気料金には、「再エネ賦課金(さいえねふかきん)」、正確には「再生可能エネルギー発電促進賦課金」の費用が上乗せされているのだ。電気料金と密接に関係しているのがこの「再エネ賦課金」だ。実際に支払っている再エネ賦課金の額は、家庭に届く「電気ご使用量のお知らせ」(検針票)で確認可能だが、多くの人々が気にしていない・見過ごしているのが実情だ。

 生活者の意識・実態に関する調査を行うトレンド総研が、「電気料金」「再エネ賦課金」をテーマに20〜40代の主婦500名を対象に調査を行っている。

 まず、「冬は、他の季節に比べて、電気料金が高くなりやすいと思うか?」質問。主婦の85%が「そう思う」と回答。寒い冬の電気代は多くの家庭で高いと感じていた。そして、電気料金に上乗せされる「再エネ賦課金」について知っていた人はわずか17%、知らなかった人は83%だった。多くの人々が電気料金の仕組みを理解せずに支払っていた。

 「再エネ賦課金」について詳しく説明しよう。再エネ賦課金とは「FIT(固定価格買取制度)」にもとづいて設定されている。FITとは、太陽光や風力、地熱といった再生可能エネルギーの導入拡大を図ることを目的に国が定めた仕組みだ。この制度により電力会社は、再生可能エネルギーで発電された電気を、割高な価格で一定期間買い取ることが義務づけられている。買取ったその費用は「再エネ賦課金」として、企業や家庭といった電気の使用者が負担しているのだ。つまり、メガソーラーと呼ばれる大規模な太陽光発電所の電気も、住宅の屋根に太陽光パネルを載せて発電している電気も、つまりは、私たち国民負担というわけだ。

 2012年度の標準家庭の再エネ賦課金は月額「66円」、年間「792円」だったが、2017年度の標準家庭の賦課金は月額「792円」、年間「9504円」となっている。初年度の12倍と高騰を続けているのだ。

 電気料金などエネルギーの専門家・朝野賢司氏によると、再生可能エネルギーの買取価格は、火力や原子力などの発電コストと比べてかなり割高に設定されているとのことだ。再エネ賦課金は年々増大しており、現状の政策では将来にわたっても大幅に増加する見通しだ。2030年度の時点では最大で3.6兆円となる試算(電力中央研究所)が出ており、その家計の負担を消費税に置き換えると、約1.6%分と同程度になるそうだ。

 日本では太陽光などの再生可能エネルギーには「コストが割高」「発電量が不安定」などの課題が指摘されているが、アメリカやカナダ、欧州では自然エネルギーの発電コストは大幅に下がっており、原発や火力発電よりも安いと言われている。世界の常識と真逆を行く日本、なぜ高いのか?諸説あるようだが、太陽光・風力発電を設置する好立地な土地が少なく、あったとしても住宅や農地と取り合っているからという考え方がある。または、国内の太陽電池メーカーは価格が急激に下落することを防ぐために、談合のような値付けを行っている。適正な競争が働けば、本来価格は下がるはずとも言われている。

 「再エネ賦課金」は利用者が知らないうちに、年々上がっている。理想は再エネ賦課金の利用者負担を少なくし、なおかつ再生可能エネルギーの普及や発電が増えることだろう。それには技術革新などで太陽光発電所が、今よりはるかに安く建設できるようになる必要があるようだ。2018年度は、再生可能エネルギーについて多くの人が理解し、今一度現状の制度を改め直す年にしようではないか。(久保圭大郎)

財経新聞 2018年1月4日 22:06
http://www.zaikei.co.jp/article/20180104/419598.html

11 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:01:56 Se65DrJa0
なんでこちらが負担しなくてはならないのか?

逆に値下げする必要があるだろ

15 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:09:30 QPlNG9Hb0
ドイツがこれでボロボロになっとるな
16 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:09:50 wmcP3po70
原発の補償金と廃炉費用もうなぎのぼりだしね
21 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:13:34 c/2tbyva0
一番電気代かかるのって夏じゃないの?
25 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:15:11 c/2tbyva0
Googleマップで適当に田舎のほうを見てると、まーあるわあるわ太陽光パネル。
山削って森林伐採して、環境破壊もいいところ。
31 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:24:37 QK1qc0AR0
知ってるよ
氷河期世代でこれ使ってる人ほとんどいないからぶちギレてる
38 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:26:59 gzfl18t10
勝手に設備を作り、それを人様の財布で賄ってるわけだから
最低でも設備の分が支払い終わったら、その後の権利は国民に譲渡しないと筋が通らんよな
45 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:39:32 g1JfgHUY0
こんな電気代の高い国じゃ産業は成り立たんな。さっさと中国へ行くべきだよ。
46 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:40:49 StEgWXqb0
外国ではどんどんソーラー発電などの再生可能エネルギーに切り替えていってるからな
日本だけだよ遅れてるのは
オワコン技術の原発にこだわって東芝は倒産寸前だし
48 :5円まとめ 2018/01/05(金) 03:45:40 CJ1EUD6t0
そのうち、これとは別勘定で廃炉費用も上乗せされそうだな。
もうされてんのか?
70 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:07:20 e3U8QK1A0
何やかんや値段が上がっていき物はいつの間にか小さくなってる
71 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:07:50 LJfSMdBQ0
こんな事してるから企業努力も必要ないし、日本の太陽光発電って高いままなんじゃないの?
75 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:11:44 RH3znhLJ0
上がった分だけ節電しまくれば良い
85 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:27:16 IPEtrwUn0
環境に優しいエネルギーなんていらない
ほしいのは原発でも火力でもかまわない、値段が安いエネルギーだ
86 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:29:00 4FMTWaAqO
この買い取り制度で儲けようとしてる海外企業が参入してるらしいね
94 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:46:54 nHDO4Z0s0
LOOOP電気に乗り換えたわ
基本料無し
約二段階の料金で固定なんで多く使うから助かる
101 :5円まとめ 2018/01/05(金) 04:56:22 AWYgGh450
俺は電気料金の中身までキチンと分けてエクセルで管理しているが再エネ賦課金は
電気料金の約10%を越えている。これはバカに出来ん金額だ。
106 :5円まとめ 2018/01/05(金) 05:00:53 SdAz6NS20
再生可能エネルギーで買った電気、電力会社は殆ど使ってないのが実情だからな
こんなもんに年間1万取るなんて詐欺もいいとこだ
客から再エネ賦課金取るの即刻やめろ
112 :5円まとめ 2018/01/05(金) 05:10:58 SdAz6NS20
うちの電気代の検針票見たら再エネ賦課金月1500円平均で払ってるぞ
年18000円返せよ
130 :5円まとめ 2018/01/05(金) 05:46:11 pbSYu/fZ0
年々高くなってマジムカつく
給湯が電気で、夜間電力契約してるけど、再エネ〜は使用量で計算されてくるからべらぼうに高い!
133 :5円まとめ 2018/01/05(金) 05:49:00 w9lyMky60
節電で電力会社の売り上げが減った。
だから電気代上げたり、よく分からない名目で追徴金取ってるだけ。
騙されすぎじゃね?
138 :5円まとめ 2018/01/05(金) 06:55:46 /UleZ6rG0
送電網を安く業者に開放したり効率的な太陽光発電の研究に
税金投入するとかすれば安くなるんだろうけどそれやると
原発稼働できなくなるから絶対やらんだろうな
142 :5円まとめ 2018/01/05(金) 07:07:02 TG8Up0LQ0
高額買取なんかやめて自由競争にすればいいじゃない
再生エネルギーが本当に「使える」電力なら、それでも伸びるから大丈夫でしょ
むしろ自由競争で安価になればより一層普及するかも知れないじゃん
169 :5円まとめ 2018/01/05(金) 08:00:29 udGWzBu+0
当初よりソーラーの設置自体が増えたのになぜか上がると言うおかしさ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加