thumbnail

【日経新聞】団塊世代の医療費は2割負担を原則に|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:18:45 CAP_USER
日本経済新聞 2018/5/21付
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO3074378020052018PE8000/

 借金にまみれた国の財政を立て直すには成長戦略、歳出改革、消費税増税の3つを間断なく推し進めねば
ならない。このなかで中長期の歳出改革の要になるのが医療・介護費の膨張抑制だ。

 具体策のひとつとして、これから75歳の後期高齢者になる人の医療費の窓口負担は原則20%に
するよう求めたい。その核とすべきは戦後ベビーブーム期に生まれた団塊の世代である。

 介護保険の自己負担も65歳以上の高齢者は原則20%にするのが望ましいだろう。保険料と税の主たる
出し手である現役世代の負担はますます重くなる。それを高齢者に意識してもらい、医療と介護の効率化に
つなげる必要がある。

 医療費の窓口負担は現在、小学校入学前の子供20%、70〜74歳20%、後期高齢者10%、現役世代など
それ以外は30%が基本。子供には地方自治体が独自に補助し、負担を減免している。

 年齢を基準にして高齢者の負担を和らげるやり方は、人口構成が若い高度成長期の発想といえる。
私たちは個人の資力、つまり収入・資産に応じて負担率を決めるべきだと主張してきた。

 今も現役世代並みの所得があると認定された高齢者は30%を負担している。だが後期高齢者の多くは、
相当の収入があっても現役並みと見なされず10%負担ですんでいる。30%負担の人は後期高齢者の
6〜7%にとどまる。

 マイナンバーの導入に伴い、金融資産を含め個人の資力を把握しやすくなった。無年金や極端な
低年金者に配慮しつつ、全世代を通じて30%負担を原則とすべきだ。

 そこに至るまでのつなぎの策として不可欠なのが、後期高齢者の原則20%負担である。すでに後期高齢者に
なった人すべてを対象にするのが望ましいが、政治的には困難を伴うかもしれない。

 折衷案として、これから75歳を迎える人から順次、対象にするやり方を提案したい。これだと74歳までのときと
負担率が変わらないので抵抗感は小さかろう。また現役並みと認定する基準の緩和が必要だ。団塊の世代に
逃げ得を許さないことが大切である。

 介護の自己負担は現在、原則10%、一部の高所得者が20%だ。介護費の膨張ペースは医療費を優に上回る。
負担率を原則20%・低所得者10%に転換させるときであろう。要支援者や要介護度が低い人は、
原則30%にしてもよかろう。

3 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:27:53 DRjQsb+y
もっと早く上げろよ
遅すぎだろ
4 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:28:26 EfxSS2h9
少ないのでは?
5 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:30:53 l5t5x8Jj
今すぐ三割にしろ
6 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:31:19 q3PiQvzE
リーマンショック作り出した世代なんだし3割以上負担だろ

とくにがん・脳血管・心血管疾患は全額自己負担するべき

7 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:33:27 lLaGbMw5
団塊世代は全財産ボッシュートで
115 :5円まとめ 2018/05/22(火) 18:54:57 EIV27cAr
>>7
世代とかじゃなく格差是正とか
所得に応じた税負担が大事かと・・・
8 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:34:58 NFAk/3JV
儲かってる企業や金持ちから取れつうのは
現役世代から高齢者への所得移転になるってことだろうね
13 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:52:00 lffkZ/a8
>>8
年寄りから取ればいいよ 生産性ないんだし
74 :5円まとめ 2018/05/22(火) 10:59:28 XgUz2gLS
>>13
人の金ばかりあてにしないで働けよ
11 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:39:10 c44rS/CR
資産がある人からは、10割取ってもいい。
12 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:49:52 lffkZ/a8
一番日本に迷惑かけてる世代だから5割でいい3割もないのはクソ
15 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:52:40 xExswkOx
上限が3割とかぬるすぎ
資産3億とかあるのは7,8割取れ
18 :5円まとめ 2018/05/22(火) 07:57:31 IzH0R7aY
>>15
それだと金持ちなんて一握りだから、医療財政は改善しない

意味もなく薬出す医者とか、無駄遣いをなくさせるべき
後は全体的な負担割合増加
払う額が上がると、自分の事として医療費削減に興味を持ち出す
医者に点数の詳細聞いたりする人も出てきて、医者も無茶しづらくなる

20 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:01:57 onCk67w2
一番いいのは、国民皆保険制度は廃止して、民間医療保険にすれば解決
24 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:12:40 XLaaI3O9
いやぁ生活保護が捗るわw
27 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:16:08 1VwU5FDA
普通に3割りでいいやろ
しれっと頑張った感出されても困る
29 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:28:16 AljdqvM2
老人は貧乏人でも金持ちでも医療費負担は同じっていう今の制度が悪い
課税や給付に、収入・資産を反映するようにしたほうがいい

バイト・派遣・ブラック正社員で働く貧困若者が弱者で、悠悠自適で暮らす老人のほうが強者だろ

30 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:33:26 xExswkOx
>>29
うむ。
総じて金持ってる年寄りの半端ない費用を
金のない現役、ワープアが支える構図
これを福祉と思いこまされてるアホ国民
31 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:38:29 T8mrwoyt
後期高齢者の高額療養費限度額も2倍に引き上げろよ。
32 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:39:43 BZntlVGj
後期高齢者は年金額によって負担率を設定すればいいんじゃね。
月割で25万以上もらってるなら三割負担でいいだろ。
20万以下なら一割負担、その間は二割負担。
34 :5円まとめ 2018/05/22(火) 08:54:31 8b9r4e0H
2割??5割の間違いだろ?

労働人口から逃げた連中になぜそんな優遇措置を?

35 :5円まとめ 2018/05/22(火) 09:07:37 e+vB09Ke
俺らが年寄りになったら4割、いや全額負担とか言ってそう
39 :5円まとめ 2018/05/22(火) 09:25:04 x0WkDd0S
高齢者も3割負担でいいだろう。
どうせ、高額療養費制度で戻ってくるんだからさ。
41 :5円まとめ 2018/05/22(火) 09:27:05 Rxun1lrd
団塊ジュニアはもっと高い自己負担率だろうね。
42 :5円まとめ 2018/05/22(火) 09:32:02 x0WkDd0S
2040年には日本国民の9割が貧困にあえぐ国になってるんだろうな。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加