thumbnail

【学歴】“慶應蹴り”武蔵大に進学も 学生を魅了する「国際教育」最前線|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/20(金) 16:55:53 CAP_USER
18歳人口の縮小は大学にとって死活問題。私大では生き残りをかけ、あの手この手で独自性を打ち出すことで学生を確保する私大が増えている。国際教育に力を入れる大学を調査した。

【写真】会話力を叩き込む ELSの授業風景はこちら

渡戸佳乃さん(武蔵大学2年)は、同大学経済学部の東郷賢教授がパラレル・ディグリー・プログラム(PDP)について説明する動画を偶然見て、合格していた慶應義塾大学をやめ、入学した。

 PDPは2015年に武蔵大学が日本で初めて導入したプログラム。同大学にいながら、ロンドン大学の学位が取れる。

「将来、海外で学びたいと思っていましたが、家庭が豊かなわけではありません。PDPなら親の負担も減る。これしかない、と思いました」

 イギリスの大学評価機関、クアクアレリ・シモンズ社の「QS世界大学ランキング(経済学分野)」では、ロンドン大学が7位。大学教授や生徒の質に重点を置いたランキングとして有名で、東京大学は29位だ。

 PDPの開講以来、開成や桜蔭など難関私立校の生徒もロンドン大の学位取得を目的に武蔵大へ進学しているという。

「海外の大学と日本の大学で、複数または共通の単位を与える制度は以前からありますが、それぞれの大学で成績を評価するため、基準が二重になってしまいます。PDPは4年間、世界中の学生をロンドン大学が同一規準で評価する仕組みなので、どの国へ行っても通用する共通スコアなのです」(東郷教授)

 PDPを履修するには、「IELTS(アイエルツ)」という英語の試験で5・5以上のスコアが必要だ。これは日本の英検でいうと準1級に相当する。1年次は「インターナショナル・ファウンデーション・プログラム」という留学生向けの進学準備コース4科目を履修し、翌年4月の試験に合格すれば、2年次から「インターナショナル・プログラム」(本格的な国際プログラム)に進める。入学後の半年間を除き、授業はすべて英語。PDPの科目は武蔵大学の科目でもあるため、卒業次には武蔵大学とロンドン大学、二つの学位を取得できる。

日比谷高校を卒業した鎌田優樹さん(3年)は国立大学志望だったが、PDPを知って武蔵大学に進学した。普段は1日5時間、試験前になると食事と入浴以外は勉強している。

「予習が必須で、授業では教授や学生とディスカッションします。海外の大学院を目指していますが、奨学金が必要なので、良い成績をとっておきたい」

 毎年5月に、実力を問われる記述式の試験を1科目3時間、合計4科目受ける。合格しないと学位取得はおろか、進級すらできない。

「授業に遅れないよう、かなりの勉強が必要です」(東郷教授)

 有名大学を蹴って武蔵大学を選ぶ学生たちの意図は、世界で一生通用する実力を身につけるという一点に集約されている。

 大学とは思えないほどスタイリッシュ。設備もホテル並みに豪華。14の学部を擁する総合大学ながら、一つ一つの学部が尖っており、関西で何かと話題に上るのが近畿大学だ。

 最近のニュースは、去年4月、東大阪キャンパスに完成した「アカデミックシアター」。床面積2万8千平方メートル超の学術拠点である。中核は7万冊を収めた図書館だが、そのうち2万2千冊がマンガ。といっても休憩用ではない。たとえば政治や戦争史の書物の近くに『ゴルゴ13』を置くなど、学生が新たな学問に気軽に入っていけるような仕掛けがなされているのだ。

 そして、教育関係者の間で評判が高いのが、国際学部である。

「グローバル専攻の場合、1年の後期から、全員必須でアメリカに留学させます。入学して5カ月後には海外に飛ぶことが確定しているので、入学早々、英語をマスターせざるをえません」(国際学部学部長代理の藤田直也さん)

 留学に向け、ELS(50年以上の歴史を持つ語学教育機関)による週13時間30分の個別指導を行い、会話力を叩き込む。帰国後はTOEIC集中講義を行い、就職で圧倒的に有利な900点台を取らせる。2年生の後半からは、英会話学校で有名なベルリッツのビジネス英語プログラムを全員に受講させる。
以下ソース
https://dot.asahi.com/aera/2018041700041.html

2 :5円まとめ 2018/04/20(金) 16:57:55 tMBaEYlU
さすがに、慶應蹴り武蔵ははじめて聞いたわ
7 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:12:33 e14k92Xw
どっちでも50歩100歩
丙丁つけがたい
8 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:14:41 5GQZGkNW
武蔵中高はレベル高いけど武蔵大学はなぁ
12 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:20:45 Ma5mc0eX
慶応受かってるんならあとは何やっても大丈夫。いきなり武蔵に行くのはちょっと…
13 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:30:19 CCvY4vP8
慶應SFCかな、それにしても
131 :5円まとめ 2018/04/21(土) 07:58:09 j3lHAffb
>>13
だな。SFCならわからんでもない
14 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:32:37 tMBaEYlU
それよりも、他大受験しないで内部進学生徒が現れるようになったら
武蔵認めるわ
15 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:35:30 zdViklYZ
無名Fランだろ

武蔵大学なんて聞いたことないぞ

19 :5円まとめ 2018/04/20(金) 17:54:58 aA+t7OWw
社会人になってから間違いなく、後悔する
23 :5円まとめ 2018/04/20(金) 18:13:59 aOnDljwj
分からん。仮に英語をマスターしたとして人生にチャンスが広がるのか全然実感できない。
40 :5円まとめ 2018/04/20(金) 19:19:56 D3UanGe1
上位私立大学は 中退留年があまりにも多すぎで 文部省から警告受けたからなぁ
49 :5円まとめ 2018/04/20(金) 19:45:30 W99ebvza
>>40
早慶の資格がある学部だけな

残りはザルだろ、本当にインチキしかない
早慶の内部進学が頭が悪すぎる

51 :5円まとめ 2018/04/20(金) 19:47:36 kG0/oAmQ
最初から海外の院狙ってる人には実力もつくしかなりいいな
入学時に同じ気持ちでも日本の私文なんて入ったら怠ける
53 :5円まとめ 2018/04/20(金) 19:54:09 aS5ISY1L
慶応在学中に交換留学すれば、それなりに箔が付く。留学先でガチで勉強して転籍目指せばいいんじゃないのか?つか、何を専攻したいのか意味がわからん。単なる英語だけの使えない奴みたい。
54 :5円まとめ 2018/04/20(金) 19:57:42 GVnWU6ev
外資系に入り易くなるのかな
56 :5円まとめ 2018/04/20(金) 20:01:42 2VasxiPj
明治蹴って青山行った 失敗だった
64 :5円まとめ 2018/04/20(金) 20:48:04 tTOHdNy/
つまり俺の母校も導入すれば、おれはロンドン大卒なみってことか
71 :5円まとめ 2018/04/20(金) 20:54:48 tMBaEYlU
>>64
そんなこといったら、俺が通ってた大学院はペンシルバニア大学院と提携してて、俺は3ヶ月間だけ交換留学でいって単位相当数もらったから、ペンシルバニア大学院出身ていえるかも!
68 :5円まとめ 2018/04/20(金) 20:51:02 RVFFEAA9
ワイ武蔵大卒、逆にこいつ馬鹿だろと絶句
69 :5円まとめ 2018/04/20(金) 20:51:31 g98+vuzZ
>>68
卒業生が一番分かるよな
73 :5円まとめ 2018/04/20(金) 21:05:23 y3p8LHEY
さすがに慶應一般で入れるような奴は武蔵行かない
74 :5円まとめ 2018/04/20(金) 21:07:06 XjAgRqyH
いいことだね
武蔵大でロンドン大の学位を取得するには
基礎学力とかなりの勉強量が必要なようだし
80 :5円まとめ 2018/04/20(金) 21:38:24 ZY3cE+wA
そういえば、センター利用で武蔵受かったの思い出したわ
甲南いったけど
85 :5円まとめ 2018/04/20(金) 22:05:24 QhfDdCjm
ステマだとしてもICU、上智、早稲田の
英語で授業する学部の方が格段に上でしょw
90 :5円まとめ 2018/04/20(金) 22:31:54 0oSGAg4V
>>85
LSEの学位もらえる方が余裕で上だけど
ただこれでLSEの学位もらっても武蔵大学でしょって認定する日本の腐った人事が問題
外資や海外留学するなら確実に日本の私大より上
99 :5円まとめ 2018/04/20(金) 23:02:42 egmnNGVe
若いうちに人生狂ったな
105 :5円まとめ 2018/04/20(金) 23:34:31 9CbRTt6Y
大学にブランド超の価値があるとは思えないのだが、、、
109 :5円まとめ 2018/04/21(土) 00:04:31 gsnHuzlM
武蔵中高も、衰えたとは言え、海外との提携にはかつて以上に熱心なようだから、
武蔵大学がそこに活路を求めるというのも、
学園全体の考え方なんだろうね。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加