thumbnail

【燃料】ガソリン価格の地域差なぜ 全国平均は一時レギュラー160円台に 最も安い/高い地域は|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:03:42 CAP_USER9
ガソリン価格が高騰し、2018年10月には一時、約4年ぶりにレギュラーの平均販売価格が160円台に達しました。
しかし、地域別に見るともっと安かったり、高かったりする地域も。そのような差はなぜ生まれるのでしょうか。

最も安い県と高い県とで13円以上の差!

2018年現在、燃料価格の上昇基調が続いています。
10月22日(月)には、レギュラーガソリンの全国平均販売価格が1Lあたり160.0円に達しました。
これは4年ぶりの高い水準です。10月29日(月)には9週ぶりに値下がりし、1リットルあたり159.6円となっています。

しかし都道府県別に見てみると、より安い地域、高い地域が分かれます。
たとえば、全国平均で160円を記録した10月22日(月)時点におけるレギュラーガソリンの1リットルあたり平均販売価格を安い順に見てみると、ベスト5とワースト5の都道府県は次の通りです。

●安い地域
・埼玉:155.3円/L
・千葉:156.1円/L
・徳島:156.6円/L
・茨城:157.1円/L
・和歌山:157.1円/L

●高い地域
・長野:163.7円/L
・大分:165.4円/L
・沖縄:165.7円/L
・鹿児島:166.6円/L
・長崎:168.8円/L
(資源エネルギー庁「給油所小売価格調査」より。価格は税込の店頭現金価格)

最も安い埼玉県と、最も高い長崎県とで、じつに13.5円もの差が生じています。
ちなみに10月29日(月)時点の記録では徳島、茨城、和歌山はベスト5位以下になりましたが、埼玉と千葉は不動、ワーストの5県は大分と沖縄の順位が入れ替わるものの顔ぶれは変わりません。
このような価格差はなぜ生じるのか、資源エネルギー庁に聞きました。

――ガソリン価格の地域差はなぜ生じるのでしょうか?

油槽所からの距離に応じた物流費など、複数の要素が関係しています。
油槽所から近く、安く仕入れられるところは価格面でアドバンテージがありますし、都市部など販売量が多いところであれば、競合の数も増えます。
そのなかで、安価で販売するお店があれば、その価格と離れすぎても売れなくなりますので、追随して地域全体が安くなっていくわけです。

物流コスト上昇 「地の利」がより鮮明に

――ガソリンスタンドの数は減っていますが、それが競合関係に影響はしていないのでしょうか?

確かに、スタンドの数はピーク時から半減していますが、それにも同じ都道府県のなかで濃淡があります。
過疎の問題を抱える地域もある一方で、都市部はスタンドの数がまだ多いので、そのことが都道府県別の価格に反映されています。

――(10月22日現在で)平均販売価格が安い5県、高い5県を見ていくと、どういった特徴がありますでしょうか?

販売価格が安い茨城、埼玉、神奈川などは、油槽所に近いというメリットと、競合の多さ、販売量の多さが反映されています。
販売量が多いところでは、石油元売り会社からインセンティブが出ることもあり、そうした格差も生じるのです。
また、徳島や和歌山は、安売りのお店に引っ張られる形で、価格競争が激化しているためと分析しています。

一方、販売価格が全体的に高めの九州、特に鹿児島や長崎は、離島を抱えていることもあり、他の地域よりも高く出る傾向があります。内陸の長野なども、物流費の影響が大きいでしょう。

※ ※ ※

先に挙げた10県のなかで、平均販売価格が近年になって大幅に上がった県もあります。それは沖縄です。

沖縄はもともと、復帰特別措置(沖縄の復帰に伴う特別措置に関する法律)により、ガソリン税が本土より7円減免されており、「ガソリンの安い県」として知られていましたが、現在では一転して「高い県」に。資
源エネルギー庁によると、「沖縄本島で唯一の製油所が(2015年に)閉鎖されたためです。
以来、本土などから石油を輸送する必要が生じたほか、備蓄タンクの使用料などもかかるようになり、コストが上がっています」とのこと。
いまも7円の減税は続いていますが、それを上回って販売価格が上昇しているのです。

http://news.livedoor.com/article/detail/15529179/
2018年11月1日 6時20分 乗りものニュース

6 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:07:37 HNpagSXk0
地域差と言うより、いくらで売るかは小売の自由だろ
馬鹿じゃねえのか
233 :5円まとめ 2018/11/01(木) 11:41:04 6zNTSVgi0
>>6
税金と仕入れ値以下にはできないからな。
その仕入れ値が違うって話だし、沖縄に至っては税金まで違う。
7 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:08:47 T6eJWv9/0
埼玉はジョイフル本田が激安と聞く
ガソリンメインでなく、スーパーの集客の為の安売りやからな
8 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:10:55 HNpagSXk0
>>7
郊外の大型店舗はその手が使えるからな
来る客はクルマが大半で、給油のついでに買い物
その逆も然り
10 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:11:07 PDHYj73U0
そりゃそうよ、長野の山ん中と都市圏の値段が同じなわけなかろう
11 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:11:51 igQH04E/0
沖縄よりも高いところがあるとは
12 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:13:03 1aBprip40
九州のガソリンは大分市内の製油所から供給されるのに、輸送コストとか全然当てはまらんやんけ。

まぁ、地元組合がカルテル組んでるからな。昔からそう。

15 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:14:43 HNpagSXk0
>>12
そんなこと言ったら日本最大の精油プラント群抱える川崎横浜もだぞ
全然安くない
14 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:14:24 vyLXf+eR0
成分はどこも一緒なの?
131 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:30:33 uLkVXC0d0
>>14
軽油は寒冷地と非寒冷地で品質が違う意味で。確か特1が寒冷地用で2号か3号までが非寒冷地用だった気がする
21 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:18:53 u5n9d5u80
田舎は安くしろ
都内や埼玉神奈川千葉はもっと高くしていい
車必須な地域は維持費下げないとますます東京一極集中が進むぞ
22 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:19:37 OhqDFVX30
自国で産出できない不安定な資源を100年近くメインで使い続けてるんだから無能もいいとこ
28 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:22:00 uPgbjq2D0
まあ、元売りがカルテルしてるからね
公取も動かないし
34 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:24:43 DqbiGGpG0
灯油もすげぇ高くなってるんだよな
サウジの情勢も危うい
イランもアレだし
35 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:26:05 GnMK4hcc0
揮発油税に消費税8%をかける狂った税制をどうにかしろ
110 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:09:11 eekXiS0Z0
>>35
税金に税金がかかる希有な存在だよな
37 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:26:47 GZD00Omk0
離島含んでるの?これ
40 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:27:40 2pRMo5yc0
>>37
含んでいるから長崎と鹿児島がめちゃ高い
45 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:31:26 2pRMo5yc0
長野はしょうがない

根岸のENEOSから西上田の油槽所まで貨物列車で
えっちらおっちら運ぶコストを考えたら…

83 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:54:11 cTpJcPYg0
>>45
長野県は独自に上乗せ課税してるんでなかったか
133 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:31:23 uLksTsT50
>>83
上乗せしてるのは沖縄の1.5円だけ。
だから沖縄が安いのは実際には5.5円。
46 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:34:29 0rsFB1GF0
埼玉県はマジ暮らしやすい
55 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:38:50 WmfTZIuN0
>>46
真夏の埼玉は地獄だけどねー
ガソリンだけは昔から安いね
94 :5円まとめ 2018/11/01(木) 07:59:32 2DSqsQrx0
山の中にポツンとあるスタンドはボッタクルところあるから気をつけてな
95 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:00:18 Zda+308S0
沖縄は安いだろ

離島なら170円オーバーも珍しくもなんともないのに
離島のくせに最下位じゃないとか破格過ぎるわ

114 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:10:08 obGPInKs0
そもそもガソリン税が高すぎるんじゃねーの
119 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:20:21 n8v4dtir0
1バレル160円超えたら車捨てるわ
128 :5円まとめ 2018/11/01(木) 08:29:01 u9jWEgSh0
>>119
その値段だともう手遅れだな
156 :5円まとめ 2018/11/01(木) 09:18:08 q9/dOIYi0
内陸や離島なんか手間暇考えたら安い気がする

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加