thumbnail

【学歴】「底辺校」出身の田舎者が、東大に入って絶望した理由|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/29(日) 23:15:29 CAP_USER
名門校出身者たちを目の当たりにして
教育と格差の問題といえば、しばしば話題にのぼるのが東大生の親の年収である。2014年の調査によれば、東大生の育った家庭の半数強が、年収950万円以上の比較的裕福な家庭だという。

ここで問題視されているのは、階級の固定化である。つまり、裕福な家庭は多額の教育費を支払うことができるので、子供は高学歴化する傾向にある。学歴と収入は比例することが多い。結果的に、金持ちの家系はいつまでも金持ちだし、逆に貧乏人はいつまでも貧乏から抜け出せない――という問題だ。

だが、こうした問題提起に出くわすたび、いつも「ある視点」が欠けていると私は感じる。それは都市と地方の格差、地域格差である。

田舎者は、田舎に住んでいるというだけで、想像以上のハンディを背負わされている。

あらかじめ、どんな地域で育ったどんな人物がこの記事を書いているのか、簡単に紹介しておこう。

私は高校時代までを、北海道の釧路市で過ごした。初代の「ゆとり世代」であるらしい1987年生まれの男性で、これは2000年に中学に入学し、2006年に高校を卒業する学年である。

中卒の母親と小学校中退の父親という両親のもとに生まれ、一人息子を東京の大学に通わせるだけの経済的な余裕はある家庭に育った。

高校卒業後は浪人して東京大学の文科三類に進み、3年次で文学部へ進学、その後5年間の大学院生活を経て、現在はニューヨーク州立大学の博士課程に籍をおいている。

釧路市は、見渡す限り畑が広がり家屋が点々と建っている、というほどの「ド田舎」ではないものの、若者が集まる場所といえば「ジャスコ」しか選択肢がなく、もっともメジャーな路線のバスは30分に1本しか来ず、ユニクロやスタバがオープンすると大行列ができるような、ある種の典型的な田舎町だ。

私が住んでいた当時は、ちょうど人口が20万人を割ったころであり、現在も小中高のクラス数とともに、人口は減りつづけている。

そのような田舎町で育った私は、東大に入学して、都内の名門校出身者をはじめとする「サラブレッド」たちに出会い、いたく驚かされることになった。

文化と教育の地域格差が、想像以上に大きかったからである。

問題は「貧富の差」ではない
私が主張したいのは、「貧富の差よりも地域格差のほうが深刻だ」ということではない。そうではなく、地方には、都市生活者には想像できないであろう、別の大きな障害があるということである。

田舎では貧富にかかわらず、人びとは教育や文化に触れることはできない。

たとえば、書店には本も揃っていないし、大学や美術館も近くにない。田舎者は「金がないから諦める」のではなく、教育や文化に金を使うという発想そのものが不在なのだ。見たことがないから知らないのである。

もちろん、文化と教育に無縁の田舎で幸福に暮らすのはいい。問題なのは、大学レベルの教育を受け、文化的にも豊かな人生を送れたかもしれない田舎の子供たちの多くが、その選択肢さえ与えられないまま生涯を過ごすことを強いられている、ということだ。

「文化的」とは、おそらく、いまあなたが思い浮かべている次元の話ではない。たとえば私が想定しているのは、わからないことがあればひとまず「ググる」という知恵があり、余暇の過ごし方として読書や映画鑑賞などの選択肢を持ち、中卒や高卒よりも大卒という学歴を普通だと感じる、そういったレベルの話である。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/55353

13 :5円まとめ 2018/04/29(日) 23:24:02 bx6lDGj1
  
地域格差はネットで解消しつつあるでしょ。

あと、かつての名門大学は田舎のほうが多かった。
理由はハングリー・精神があったからだろう、と思っている。

大学への入学を貧富のや地域の格差で置き換えるのって、どこか胡散臭いなぁ。
図書館もネットもあるのに、ナニやってんだ?

32 :5円まとめ 2018/04/29(日) 23:33:07 UmkC062/
ネットで調べたら大学はありそうだけど、その大学は地域住民向けにいろいろ開放してないのかな。
34 :5円まとめ 2018/04/29(日) 23:33:59 gg5v1/A8
本が揃ってない?通販で頼めばいいじゃないww
35 :5円まとめ 2018/04/29(日) 23:34:07 uCYvRRbe
ホントの糞田舎からすれば釧路なんて大都会としか
79 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:09:40 OHmvCfEf
釧路位でかい市ならそれなり高校選べる数ってのでもう
田舎のなかの都会の特権階級なんだよ!!
103 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:27:17 uotTYg00
そもそも東京にいても美術館にいかんだろ
行っても学校の強制で何の感慨も持ってないだろ
104 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:28:02 3zMH7oXG
都市部には広大な自然は無いだろ。
128 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:46:23 7jbDedkC
田舎の進学校だったけど、
地元の国立大に進学するのが一番良いとの風潮だった。
社会人になって思うことは
地元の国立行くよりmarch行った方が得。
132 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:48:33 tB/pMjio
>>128
駅弁に行かせるのが自分の評価につながるからね
国公立丸々人合格

中身は大した国公立じゃないのにね。
山梨から釧路公大とか馬鹿じゃないのっておもう。

136 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:50:21 eook8cu6
>>128
そりゃ地元民としては優秀な人材が地元に残ってほしいから当然駅弁を一押しする
教師以外はな
本人の将来なんて関係ない
151 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:57:50 zB/g2ALz
>>128
金掛らんのが全てだから
東京の人間は東工堕ちて電通行ったり
東北蹴って明治行ったりするので驚く
130 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:48:08 fd6K961r
ネットが全て解決した
以上。
131 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:48:30 WXMTnJkH
北海道には美術館とか無いの?
142 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:54:11 sxuivgpE
一般入試の難易度は駅弁よりマーチの方がはるかに高いよな?
問題の難易度にしてもセンターの問題よりかなり難しい

国立本命、滑り止めマーチって想定してたけど マーチ落ちて国立だけ受かったw

156 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:00:51 7jbDedkC
>>142
センター揃えないといけない国立は真面目に勉強しないと合格出来ないから評価するよ。
私立本命だと3教科に全振り出来るから偏差値も上がるが勉強的には楽な印象。
166 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:09:37 1PikLe5G
>>156
首都圏の私立大学の方が大学入ってからの資格試験実績遙かに上だから駅弁は入ったらまったく勉強してないんじゃなくて勉強すら出来ないんじゃないかな
せめて理科大ぐらいには進級難しくしないと追い付けないだろうね学部受験盆栽は
143 :5円まとめ 2018/04/30(月) 00:54:51 9kaVepxk
どうであれ東大入れた時点充分勝ち組だと思うが。
どんなに頑張ってもマーチに入れずに下位大学で人生を送る人が少なくないから。
175 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:17:43 OHmvCfEf
田舎生まれは都会のこと知らないほうが捻くれなくて幸せなんだなあほんと。
188 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:26:46 /LsLfJyk
逆に地方は何もなく誘惑が少なく勉強に集中できるともいえる
194 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:32:15 IaHh+qZY
小中学生の学力では全国トップの秋田も大学受験は大したことないもんな
地域格差は意外に深刻なのかもしれん
196 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:33:14 bQE7JHaq
環境適用は人によって差があるから難しいね
貧乏なら都市部の方が良いとは思う
206 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:40:38 6akcI3Mh
>>196
よく「都会の喧騒に疲れた。田舎でひっそり暮らしたい」とか言ってる人がいるけど
田舎は狭い地域で人が少なくて人間関係が濃厚な村社会・監視社会だから
むしろ馴れ合いが好きで誰とでも上手く付き合えるようなリア充タイプの人でないときついぞ

ひっそり暮らしたい根暗コミュ障系の人は都会のマンションにでも住んだ方が断然良いよ
人付き合いも最低限で済むしね

218 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:48:28 UkpfG5n1
こういう格差をインターネットが埋め始めてきてるが、今度は日本の地域間格差より、
世界と日本の格差が問題になってきてるね。
219 :5円まとめ 2018/04/30(月) 01:49:39 EElWcbHm
本なんてネット通販で買えるじゃん
262 :5円まとめ 2018/04/30(月) 02:17:08 DatqtgdQ
田舎ものがネットも知らないなんて有り得ないだろ
仕事してれば大体ネットにさわるし
301 :5円まとめ 2018/04/30(月) 03:01:54 LFNpQUlb
脚色して書いてんのかもしれないけど90年代までの田舎と東京都心部では情報格差がすごかったのは事実だけどな
大型書店なんて当然なかったしネットの普及も遅かった
田舎でも県庁所在地周辺なら随分マシだった
306 :5円まとめ 2018/04/30(月) 03:10:17 ha0RcGcT
東大コンプレックスがあるのは、努力して東大に届かなかった人だろ
307 :5円まとめ 2018/04/30(月) 03:10:54 3ouEIAag
地方生まれの宿命はライバル(人間・学校)がないことと
ど田舎なら高校進学で、地方なら大学進学で地元を離れなきゃならんことだな
都会育ちと違って子供のうちは伸び伸び過ごせる利点もあるけど
地元に進学先やら就職先でそもそも選択肢がない

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加