1 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:00:21  CAP_USER9
眼鏡枠製造販売の福井めがね工業(本社福井県鯖江市北野町2丁目、田畑周徳社長)が、イタリアの大手眼鏡枠製造販売のルックスオティカグループの傘下に入ったことが7日、分かった。同グループは同日までに、福井めがね工業の株式67%を取得した。高い技術を持つ福井めがね工業を傘下に収めることで、チタンフレームなどの生産に参入する狙い。県内の眼鏡関連企業が海外企業に買収されるのは極めて珍しい。 
福井めがね工業は1966年創業。チタンや18金の高級眼鏡フレーム、サングラスの製造販売を手掛けている。2017年7月期の売上高は約20億円。ルックスオティカグループは世界最大規模の眼鏡枠メーカーで、ジョルジオアルマーニやシャネル、プラダなど高級ブランド向けのフレームを製造している。
両社は数年前から取引があり、福井めがね工業はルックスオティカグループからのOEM(相手先ブランドによる生産)を受注していた。同グループは、チタンフレーム生産に乗り出そうと同社の株式取得を決めたとみられる。
福井めがね工業の小川裕之常務は「われわれにとっては資本力の増強につながり、双方にメリットがある」と説明。今後はOEMの拡大を目指すほか、独自ブランドの生産はこれまで通り続けていくとしている。田畑氏が引き続き社長を務める。
ルックスオティカグループは「買収は日本での生産参入の第一歩。鯖江の生産拠点の再構築へ投資を続けていく」とコメント。小川常務は「生産能力向上に向け、設備増強を進める方針。(同グループの傘下に入って)事業を拡大していくことは、県内眼鏡産業の発展にもつながると考えている」と話している。
2 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:02:24  Bc6QtjUj0
外国企業にとうとう
4 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:04:08  CnkQqy4z0
鯖江も本格的に終わったな
5 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:04:13  RGGAE7LU0
はい技術流出
13 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:06:35  uF7emxk70
日本の職人の優れた仕事は職人の奴隷労働的献身があってこそ。 
外国人にできるものではない。
外国人にできるものではない。
15 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:07:17  vOupFWsd0
>>13 
それほんとか?
それほんとか?
24 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:11:54  7xxA+WLn0
これってβチタンの事か? 
教えてクレメンス
教えてクレメンス
100 :5円まとめ   2018/03/09(金) 02:32:05  Rda6IhL20
>>24 
> これってβチタンの事か?
> 教えてクレメンス
> これってβチタンの事か?
> 教えてクレメンス
 たぶんβチタンのことだと思う。 
 普段は硬いけぢ、事故のときゴムのように柔らかくて復元する丈夫な魔法めがね。 
 庶民が買えたβチタンは眼鏡屋の特価時期の1万円めがねが、 
 イタリアブランドになって5万円になっちゃうのか?
25 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:12:10  tWS6/uyj0
普通に日本人が国債しか買わないせいだろ 
働くだけ働いて外人が美味しいところ全部持ってく
働くだけ働いて外人が美味しいところ全部持ってく
29 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:13:37  QAWX4yTH0
「日本には技術があるから大丈夫」っていう長谷川慶太郎氏の言葉も、もう過去の 
ものだなあ。
ものだなあ。
31 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:14:25  Z5xF//iW0
イタリア人っていい加減なんでしょ。それでも中国企業傘下よりはマシか(笑)
36 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:16:53  N9mRlHX40
経営は白人か中国にしてもらって中間管理ホワイトカラーと高度技術工場として日本は生きていくべき 
それが一番幸せになると思うぞ
それが一番幸せになると思うぞ
37 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:17:07  R1T/y+lj0
アルマーニは最近ださいイメージ
42 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:22:49  ccg+amI90
レッサーパンダ欲しさに眼鏡の技術渡した所だっけ
45 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:23:41  uF7emxk70
日本の職人技が桁外れにすごいのはこれ事実だぞ。 
だが需要がないのだ。
メガネフレームなんか中国産の安物でいいわけよ。
だが需要がないのだ。
メガネフレームなんか中国産の安物でいいわけよ。
54 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:30:20  eMhZbRXD0
円安だしな
61 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:45:50  3bNCoyZP0
俺の眼鏡フレームもチタン製。 
やっぱチタン製はいいわ。
やっぱチタン製はいいわ。
65 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:51:34  EqnizRMm0
心置きなくイタリアブランドの小物を身につける議員さんが出てくるのかな
66 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:51:43  BXhv75duO
日本が売れるのは技術だけなんだから 
どんどん売れよ
どんどん売れよ
71 :5円まとめ   2018/03/08(木) 23:59:28  6LXQX4Nk0
イタリアもすっかりヨーロッパの没落国家になりましたね。 
栄華を誇った栄光の大英帝国も前途は暗い。
栄華を誇った栄光の大英帝国も前途は暗い。
86 :5円まとめ   2018/03/09(金) 01:21:58  cfnloaQ30
>>71 
イタリアは一点物を納期制限なしで作らせたら今でも世界トップクラス。
クルマやファッションだけでなく医療機器も先進的。
イタリアは一点物を納期制限なしで作らせたら今でも世界トップクラス。
クルマやファッションだけでなく医療機器も先進的。
ただし量産が不得意。
77 :5円まとめ   2018/03/09(金) 00:27:16  Rda6IhL20
民主の超円高で主力だった海外向けが潰されたとか聞いたが
80 :5円まとめ   2018/03/09(金) 01:10:07  Rda6IhL20
職人を繋ぐには売り先確保するしかねーわな
103 :5円まとめ   2018/03/09(金) 02:45:37  NHncm2eO0
イタリアのくせにやるじゃん。これはいい買収したね。 
なんかこれを皮切りに大田区やらの跡継ぎのいない包丁職人やらなんちゃら職人系の日本人の技に欧米資本が流れ込むかもわからんな。
なんかこれを皮切りに大田区やらの跡継ぎのいない包丁職人やらなんちゃら職人系の日本人の技に欧米資本が流れ込むかもわからんな。
それ系の株二年前から寝かしてるが保有銘柄みんなあげでるぜ\(^o^)/
105 :5円まとめ   2018/03/09(金) 04:47:59  Ap6WhWmD0
まあ何にせよ馬鹿の言い訳は常に「国際化」
107 :5円まとめ   2018/03/09(金) 06:37:48  b8EAWbpV0
数年前に眼鏡ミュージアムに行った。 
大昔の工房を再現してたりして結構楽しめたよ。
大昔の工房を再現してたりして結構楽しめたよ。
117 :5円まとめ   2018/03/09(金) 09:00:15  FwPrZLKg0
これ他のブランドには影響ないの?
126 :5円まとめ   2018/03/09(金) 13:04:11  tczEfFrQ0
イタリア企業経由で中国に技術流出するの?
128 :5円まとめ   2018/03/09(金) 21:57:58  ynjYd0Sp0
エエことちゃう。 
どうせブランド力で高い値段で売りつけんねやろ?
どうせブランド力で高い値段で売りつけんねやろ?
儲かったら給料も上がるやろ。
					

