富士通はリクルーターを約3500人体制にし、後輩や知人でITに詳しい学生などを社員が会社側に紹介する。リクルーターが直接、自社の魅力を伝えたり、疑問に答えたりする。IT人材の獲得競争が激しくなるなか、「優秀な学生の取り込みにつなげる」(採用担当者)方針だ。
NTTデータは「IT技能に特に優れている」といった社員の推薦を、優秀な学生の採用に積極的に反映させる。従来の母校の研究室やゼミの後輩を会社説明会に招く手法だけでなく、社員の目をフル活用する。
ネット企業ではディー・エヌ・エー(DeNA)がすでに18年卒者の採用から、AIに詳しい学生に絞った採用活動を実施している。募集案内では「AIで実績のある人」と記している。入社1年目で年収が最大1千万円になる可能性もあるという。19年卒者対象でも「AI枠」を設定している。楽天は新卒でも「エンジニア職」を通年入社させることで海外留学していた学生などが応募しやすいようにしている。
各社の「IT人材」に厳密な定義はないが、ネットが重要な事業領域となりITに詳しい人手を少しでも多く確保したいとの思惑がにじんでいる。衣料品店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは、高度なデータ分析を担うデータサイエンティストなどの技術者採用に積極的だ。
経済産業省が16年にまとめたIT関連企業を対象にした調査によると、国内では15年時点でIT人材が約17万人不足しているという。19年には、IT産業への入職者が退職者を下回る逆転現象が発生する見込みで、30年には人材不足が約59万人にまで増える見通しだ。
2018/2/26 19:27
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO27402590W8A220C1EA2000/
外資で下手に給料高いやつは要らないんだってさ。
DeNAと極めて似たIT企業にいるけど40手前で追い出されましたよ
その会社は新卒若手至上主義で30代以降をじじばば呼ばわりする会社なので
業績ヤバいしそもそも新製品もなにもないじゃん
会社の金で何かやりたい人は良いんじゃないの
>>19
しかもガチャ
学部はないけど、電通大にはAIの研究センターあるだろ
そこで学べるだろ
東洋大学情報連携学部は今なら入りやすくてかなりオススメ
阪大にパナソニックの寄付講座ができる模様
銀行から融資もらうために適当な事言ってるだけか
ソフトウェア業界だと学生時代に自分でサービス立ち上げたとか割と聞くよ
ビッダーズ、モバゲー、べいすたーず
だよね。
意思決定ができないから、魅力がないと感じた。もらえるカネは少ないけど、出版のほうがはるかに面白い。
仕事っつうのは長期でみると浮き沈みは必ずあるので
高給目当てで来たやつをずっとは飼っておけない。
最初が甘いととんでもないワガママな人材を抱えるだけ。
そこまで必要性感じないんだけど欲しがる理由がわからん、しかも賃金も幅があるし
少なくともCPU使う機器にはソフトウェア必須だからね
勉強してればチャンスある
アホみたいに与えられた仕事してても変わらんよ
企業は毎年ほぼ一定数を採用するように、中長期計画をしっかり立てろよ
あの世代IT強いの多いよ
人手足りないと言いながら新卒主義とかさぁ
すでに居る同世代より理由なく給料下げにくいから雇えない
ていうか俺の知ってる中年でITできるやつらは非IT系のシステム管理部とかに転職して二度とSIerには戻らんちゅうてる
乗るしかない!
不足するのは安く使える人材
不況ですぐクビ。
しかも精神的に悪い仕事。