ネットを使って少額でも取引できる気軽さから、仮想通貨取引を行う大学生が増えているようだ。
奨学金を元手に利益を出し、留年した分の学費を支払ったという大学生に話を聞いた。
■「しばらく右肩上がりするのでは。自信があった」
都内の私立大学に通うYさん(大学4年)が仮想通貨取引を始めたのは2017年1月。ビットコインや、
リップルのようなアルトコインの取引を行ってきたという。自己資金よりも多くの金額を取引できる
レバレッジ取引(FX)にも手を出した。
(アルトコイン:ビットコイン以外の仮想通貨)
「投機を始めてみたいと思ったのがきっかけ。株と違い、少ない金額から参入できるのが魅力」(Yさん)
仮想通貨購入の資金は、日本学生支援機構から貸与された奨学金を使った。Yさんは現在、1年留年しており、
学費を奨学金と自身の収入で賄う必要がある。その状況で仮想通貨取引を行うのはリスクが高く、不適切な
場合もあるのではと尋ねると、「当時のビットコインのチャートを見ていたら、しばらくは右肩上がりを
するのではないかと思った。自信があった」と答える。結果、仮想通貨取引で得た利益で学費を賄えたという。
↓全文を読む場合は以下をクリック↓
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1802/15/news114.html
ITmedia ニュース 上田奈々絵 2018年02月15日 16時28分
>仮想通貨購入の資金は、日本学生支援機構から貸与された奨学金を使った。
各所での宣伝も爆発的に増えたな
「実際に」盛況かは知らんけど
しかも投機で設けることばかり強調したような
欲深いアホ向けのギャンブル指南ばかり
もうあきらかに次のブラックマンデーネタを仕込むためにしか見えない
媒体が異なるだけで、第二次大戦前夜とやってることがまったく同じ
最後に大学生の奨学金を投下させる気だろ
奨学金をカモる気かと。
> 将来、就職してまとまった収入が入り、ビットコインのチャートが安定したら先物取引をしてみたいという。
これは完全に悪い方向へ行ってしまってるな
失敗したら自己破産。
大学全入り時代なんておかしいんだよ
それなら国は大卒と高卒と中卒の待遇を平等になるよう強制しないとな?
今の下三割を除いた高卒と上一割を除いた大卒は
実用的価値ではAT免許とMT免許よりも差がない
もう終わりは近そうだ
買い注文が入ったところで損切りの売り
買った人間は買った時点で負債を抱える
ババ抜きの始まりだ
CMも増えたよね、あの騒動直後から。
パチンコと同じや。
顧客誘導記事、留年しそうなアホの資金を回収するためだ
もうすぐ大学生になるやつが、まとまった金を手に入れる時期だろ
公営ギャンブルでさえ年齢制限があるのだから、投機目的の仮想通貨も制限してほしいわ
ガチホしたやつ、お前らの財産は奨学金として目減りしましたよw
税金大丈夫?
留年した挙げ句、奨学金を仮想通貨に注ぎ込んで増やそうなんて思考の奴が、そんな事考えてる訳ない。