2018年1月15日 / 06:51 / 11時間前更新
Edward Chancellor
[9日 ロイター BREAKINGVIEWS] – ビットコインなどの仮想通貨が投機的な熱狂を巻き起こしていることは、誰の目にも分かりやすい。より難しく、重要な問題は、この種の暗号通貨には、実際の「貨幣」としての未来があるのだろうか、という点だ。
主要中央銀行のバランスシートが激しく肥大化しており、政府債務の増大に加え、超低金利政策がもたらす多くの副作用によって、伝統的な通貨の安定性が脅かされる中で、仮想通貨にそんな未来があるという考えは魅力的に聞こえるだろう。
だが、ビットコインを筆頭とする仮想通貨は、貨幣ではなく、根本的な変化がない限り、今後も決してそうはならない。
ビットコインは、本来の通貨が持つべき特性の多くを備えている。分割したり、蓄えることが可能であり(怪しげな仲介業者に預託してしまい、その責務が虚空に消えてしまう場合を除くが)、譲渡することもできる。そして、供給も限定されている。
貨幣は、過去にさまざまな形態を経てきたとはいえ、1つの社会的技術に過ぎない。ポール・アインツィヒが70年前の著書「Primitive Money(原始的貨幣)」で紹介した、過去に貨幣の役割を果たした奇妙な貨幣の例としては、酒のジンやジャム、マルベリーケーキ、ねずみ取り(コンゴでの例)、キツツキの頭皮などが挙げられる。
私たちが現在使っている貨幣のほとんどは、すでに銀行における電子帳簿上の費目として、デジタル形式で保有されている。第1印象としては、分散型台帳データベースを持つビットコインは、単に、現代の金融テクノロジーの発展型のようにもみえる。
暗号通貨の熱心な支持者は、さらに大きな希望を持っている。暗号通貨によって、国家が統制する貨幣の時代は終焉を迎える、と彼らは主張しているのだ。この考えは、オーストリアの経済学者フリードリヒ・ハイエクに倣ったものだ。
貨幣の脱国営化を構想したハイエクは、それがインフレとデフレの双方を終わらせ、失業問題を解決し、安易に紙幣増刷する中銀を廃止することで、政府による統制が限定されると考えた。何も不都合な点はなさそうだ。
問題は、ビットコインの熱心な支持者が、貨幣の特性とその本質を混同している点にある。これは難しいテーマだ。主流の経済理論では、貨幣とは何かという点にほとんど触れないまま、単に物々交換の手間を省くための仕組みだと想定している。
紙幣が金との兌換性を保っていた時代には、ほとんどの人が、貨幣には、貴金属である金が持つ本質的価値があると信じていた。だが、18世紀初頭に起きたミシシッピ会社「バブル事件」の元凶となったジョン・ローが指摘しているように、「商品を交換する際の価値基準が貨幣なのではなく、貨幣という価値を求めて商品が交換される」のだ。
(リンク先に続きあり)
ニュースでIT業界の人が数十万で数千万になったとかインタビューで出ていたけど
冷静に考えたらアホだよな
全力でゲーセンのメダル買ってるのと変わらん
たまたまそのゲーセンのメダルに高値が付いていて
転がせるというだけで
そのゲーセンが頃合いを見て計画倒産すると
貨幣に操られた物の扱いと人間の営みを問い直せればいいと思います
中央銀行は金などの資産を担保にそれと同額の貨幣を発行する(貨幣は負債)
それだけでは足りないので、国債という資産を担保に貨幣を増額する。
国債とは国の借金であり、国は国民からの税によって国債を返済する
税はGDP×税率であり、国家の経済力によって変わる。
簡単に言うと貨幣はその国の経済力が担保となっている、
経済力が衰えるなら通貨は暴落するし
経済力が強くなるなら通貨は高くなる。
ビットコインにはこの担保となるものが不透明だから通貨にならない。
細かい所は抜きとして概ねそういうことだと思うがほとんどの素人はそれを理解してないな
リアルマネーがあるからビットコインが存在してるわけで、普通に中央銀行が発行してるリアルマネーが無くなるとビットコインは存在できない
まあ鉄とか銅とかそういう感じの商品のデータ版ってだけだわ
切手とかどうでもいいほぼ無価値の物でも絵柄が珍しいと10万とかつくってだけ
借金云々マスコミが騒いでるけど借金無かったら通貨発行出来なくて困るのか
俺はビットコインがどういうものかも知らないよ
ゲーム内マネーをRMTしようって事なの?
どこに価値の本質があるのか分からない
他に財と変えられる保証が無いなら交換はしたくない
現代のほとんどの通貨は兌換性がないから、ビットコインも大差ない。
ビットコインを取引しようという多数人の存在が信用となり、価値を支えている。
そんなあやふやな物などあてにならないと言うかもしれないが、いつか破産しそうな国家の通貨も同じこと。
んなもん、決済に時間かかりすぎてリアルマネーの代替になるわけねえだろ。
あほ。
決済用の通貨としては誰もビットコインに期待してないよ
投機的に売買されているだけで実用性は問題じゃない
送金遅いからアビトラがやりにくいという欠点があるが、解消されたら価格差はなくなるな
仮想通貨という名の金融商品でしょう
通貨が信用という幻想であるという事実を大多数は理解できないからね
現行通貨も少額決済機能などを維持するためのコストがばかにならない点で、ビットコインなどの仮想通貨より劣っている
遅い
これだけで無理
変動が小さいと投機マネーが逃げる
不可能って話があったよな。
非現実的
50%近くとられるってのがまた。
株と違って只の雑所得だから他の雑所得でマイナスが出れば雑所得同士通算出来ると言う利点もあるよ
他の雑所得でマイナスが出る或いは出た年にいい感じに利確しないといけないけどね
株と比べて不利なことだらけなのに引き合いに出すのはおかしくないか?
株とかには無い利点もあると書いただけ
人によっては不利だし人によっては株より有利
状況によるとしか
雑所得の赤字なんて普通は意味ないが
他の雑所得で黒字が出ていればその黒字を圧縮する意味が出て来ると言う話
今のところ換金しなければ無税だから、そのまま何かの決済に使っちゃえばいい
決済に使った時点で課税対象だぞ
ところがビットコインのまま買い物すると税金
かからんのですわ。
なんで?
去年、法律で非課税って決まったから
先物市場であらゆるものが取引されてるんだしこれもその一つと捉えればいいんじゃないの
簡単には廃れないし
簡単には暴落したりはしないだろうな
そしたら暴落するに決まってるじゃん
世の中需要と供給で値段が決まるのだしw
最大枚数が決まっててそれ以上増えることはないよ
発掘終わったらもう誰も新たに作ることは出来ない
サーバー分割で、倍々に増えるよw
帳簿を全て書き換えないと増やせない
仕組み分かってないね
最近、その取引データの全コピーで分割が何回もされてる
履歴改ざんとか関係ないから
世界中のサーバに保存されている帳簿をどうやって書き換えるんですか?
コピーって何?
コイン増やすならコピーなんていらないじゃん
帳簿書き換えるしかないんだから
>>189はハードフォークによるブロックチェーン分岐の話をしてるんだと思うよ
ビットコインが増えると勘違いしてるみたいだけど
て事が>>1にも書いてあるけどね
誰が管理してんの?ビットコイン
国家?国連?違うでしょ?特定出来ないサカモトと白人企業でしょ
そんなもん金として使わんわ
ブロックチェーンをもとにした台帳システムが
管理者みたいなもんだな。
胴元はいない。
コンピューターのシステムが管理者であり胴元。
非中央集権、英語でdecenterizedと言ってな
つまり誰かが管理者権限で何かできたりはしない
オープンソースで書かれたプログラムの通りに動くだけ
だから誰も不正行為ができない
この記事書いた奴ってバカすぎるな
儲けてる奴はもっと冷めた目で見てるよw
その手数料がうなぎ登りになる可能性がたかい
何をもって貨幣を定義するのか、は難しい
俺は共産主義は大嫌いだが、マルクスの資本論が一番上手く説明している
金(鉱物)は買い物に使えないけどこっちは超小分けに使えるから人気なんだろう
ビットコインが無かったら金はもっと高くなってたんだろうなぁ