竹中平蔵氏(以下、竹中):仮想通貨の話が出てきて、印象的だったのは2014年にマウントゴックスが経営破綻です。当時は仮想通貨のような概念が可能だと頭では分かっていましたが、それと一緒に問題が残ったという印象を受けました。
振り返ると、ビットコインが登場したのが2009年。その頃は、まだ第四次産業革命という言葉もありませんでした。
2011年に、ドイツが初めてインダストリー4.0という言葉を使って、人工知能の画期的な技術進歩、第四次産業革命というような概念が広がってきた中でフィンテックというコンセプトも注目されるようになりました。
そのフィンテックの中の重要なパーツとして、この仮想通貨というものが出てくるという流れができつつあったところに、2014年のマウントゴックスがありましたね。
そして2016年に資金決済法が改正されて、仮想通貨が表舞台に出てくることになった。
国のお墨付きが無いおかね
編:仮想通貨は経済の中ではどのような位置づけで考えられるのでしょうか?
竹中:仮想通貨は、基本的には今出てきてるUBERやAirBnB等と基本的には同じだと思います。
今までは、一種の国がお墨付きを与えるようなインフラがないと社会が機能しませんでした。例えば私がどこかに宿泊するとなると旅館業法に基づく旅館やホテルじゃないと安心して泊まれなかったわけですよね。
同じように、通貨決済の手段としても、国や権威やお墨付きが無ければ安心できなかったのだけれども、新しい技術を駆使することによって、そうじゃなくてできるようになった。なので、このような一連の流れで、UberがありAirBnBがあり、同じような意味で仮想通貨があると認識しています。
これからのビットコインに必要なものは
竹中:また、通貨とは何か?を考えるにあたっては3つのポイントがあります。ひとつは価値をはかる尺度。これは500円、1000円といったお金の単位に使われています。
二番目が私たちにとって重要で、決済の手段です。これが充実してくると3つ目の価値を貯蔵する手段になります。例えば、財産を500万持ってます、1000万円持ってますと、日本円で貯蔵してるんですよね。
ドルやユーロで貯蔵することもできますが、北朝鮮の通貨で貯蔵する人はまずいません。理由は信頼です。日本やアメリカの政府に対する信頼があり、決済で充分使えるから貯蔵できる、という流れで先ほどの3つの要件を満たします。
これを考えると今のビットコインの世間での取り上げられ方はやや不健全で、買ったビットコインが10倍になりましたという投機的なものです。
それはそれで、増えたらいいと思いますが、今後発展し続けるためには、やはり決済に使えるしっかりとした基盤が必要です。
竹中:仮想通貨を手に入れようとする人は、必ず「儲かりますか?」って聞くわけですよね。急激に価値が上がってきたことが魅力ですが、そこはやはり問題点でもあります。
つまり、これでものが買えるという実態が常に伴っていないとやはり危ういのではないかと思います。
つまり国がお墨付き与えるわけでも、どっかの企業がお墨付きを与えるわけでもなくて、たくさんの人が実際に使っているという事実が最大の安心の基盤となります。
ただ、そのプロセスで「儲かるから持とう」という人が増えるのは悪いことではありません。
編:投機目的から決済としての普及に変わっていくプロセスはどのような形になると思われますか。
竹中:まず送金ですね。今の日本の銀行はほぼ0円でできるはずの送金に高い手数料をとっています。
帳簿管理のためにお金を使って、それで高額な手数料をとって、貸付先を探せない銀行がなんとか手数料で稼いでるわけですよね?
しかし、帳簿管理をブロックチェーンのような形でできるのならば日本に銀行は必要なくなってしまいます。
私は送金するたびに物凄く腹が立ってしまいます(笑)。
https://coinchoice.net/takenaka_heizo_bitcoin1/
聞くようなことじゃない
ダメな奴は何やってもダメ
わかってへんな。
仮想通貨は仮想国家の通貨ってことだよ。
仮想の国で鉱石を掘ってるんだよ
現地仮想通貨でお駄賃もらって自国通貨に換えている。
そのうち仮想通貨入国ビザなんてできちゃったりなW
週単位で半減倍増するもので給料もらってもなwww
まだパチンコ玉による給料の方がマシかもな。
出川のおかげで売り上げが10倍になったっつうから、出川の広告価値ってスゴいことが
実証されたわけで、出川の一人勝ちだったんじゃね?ww
IT革命のおかげで在庫管理、生産量の管理が容易になり、不況はなくなるってなwww
確かに日本以外の不況はなくなったな!
そのあとにITバブルの崩壊というオチがついた
こいつ自身が食い物にして私腹を肥やしたってのはいくらでもあるが
国の介入があっちゃいけないものなの
分からなかったら関わらないでね。
ちょっとだけ安心したわ
まあ、悪魔の事は悪魔が詳しいからな。
妬みは何も生まないぞ
資本主義や民主主義は妬みが生み出した
妬みは高度な動物のみが持っている
人の感情を否定するより、利用することを考えたらどうだ?
信用度という点ではamazonポイントのほうが高いくらいだと思うが
秘密鍵で暗号化して公開鍵で復号する点とかは、逆の発想で面白いなぁと思ったが、
通貨としては別に新しくもなんともないと思うのだがね
資産の裏付けがない
負債であるブルーチップ・スタンプとは違う
そのレスでいう『負債』ってのは、『誰』の負債としてるの?
メリットでどこかに規制が入れば
すべて崩れるんだよ
チェーンなんて関係なしに
日本人の、給料ば昔のようにどんな屑でも
手取り年齢×一万円だった。
基本的に政治家の言うことは逆に捉えるのが正解
頑張ったら頑張っただけ得する世界という当時のキャッチフレーズは見事に逆になった。
小泉の時にはすでにバブルが崩壊してたわけで、
さすがにそれはないと思うよ
バブル後にバブル期を超える好景気なんて実は何度もあったんだよ
不景気な事にして給料削減リストラ内需をころして
浮いた金はタックスヘブンで隠し持つ
具体的にいつ?
さらに言えば、なにをして好景気とするの?
ネットインフラに押し付けてるだけなんだから、使い手増えたら破綻するに決ってるじゃん。
おまけに金融政策の必要上、何かの間違いで普及するようなことがあっても、
政府もしくは中銀が作る電子マネーに法的に潰されて終わり。
儲かるかどうかはバブルが終わる前に逃げられるかどうかで、本人次第。
何かの間違いでドンドン普及していってるからもはや潰せなくなってる
取引所の閉鎖や仮想通貨取引の禁止も辞さずだった
韓国やロシアも日本式の規制を導入しようとしてるからな
現状は麻雀をせずに点棒が売買されてるみたいなもんなんだろうか。
日本だとクレジットカードの使える場所もまだまだ少ないのに
国家が仮想通貨を潰した時の経済的損失や金融の混乱がデカくなるんだから潰せなくなる
いわゆる「大きすぎて潰せない」状態になる
・扱う技術者のレベルが低い
・ちゃんとした技術者もいるのに、技術軽視の会社の方がビジネス的に旨みがある
・技術の監視体制が弱い
という問題はあるのかもしれん。
ブロックチェーンだけど、時が経ってもし数兆回分のトランザクションがある場合、
これ全部ぶら下げてネットを走り回るの?
回線パンクしない?
「はした金に興味ねーわ」とか思ってそうだな。
未来予測をするのが仕事じゃなくて
経済学のある分野の知識を身につけて研究して教えるのが仕事なんだから
心理学者に他人の心理を予想させても仕方ないし
気象学者に気象予想させても仕方ないし
地震学者に地震予測させても仕方ない