読み終わった本は、古本屋に売るよりも「捨てる」べきなのか――そんな議論が、愛書家の間で盛り上がっている。
「売らないね。そんなに高く買ってくれる本も持ってないし……紙のゴミの日に出すかなあ」
――2018年1月30日のテレビ番組「セブンルール」(フジ系)でそんな「ルール」を語ったのは、
三省堂書店の新井見枝香さんだ。
■オードリー若林も「捨てる」派
新井さんは、「プッシュする本は必ずヒットする」といわれるほどの目利きで知られる「カリスマ書店員」だ。
番組がその働きぶりに密着する中で、新井さんの蔵書の扱いが話題に上った。
自宅の小さな書棚に積まれた本を、新井さんは数が貯まり次第「ゴミ」として処分しているという。
「たぶん、読み終わったらいいんだろうね。中身が自分の中に入ればもういい、って感じだね」として、
「もったいないとか思わない?」というスタッフの問いにも「思わない」と即答した。
スタジオでは、「読書芸人」と呼ばれるお笑いコンビ・オードリーの若林正恭さんが、
「俺は同じで、新井さんと。捨てるんですよ」と新井さんに同意、その理由をこう語った。
“「古本屋に売るとその分、作家さんに入らないから」
一方、このポリシーをめぐっては他の読書好きと過去に「言い合い」になったそうで、相手からは
「(古本で)その作家にハマったらずっと読むから、きっかけを古本屋は作るんだ」と反論されたという。
しかしこの意見に、作家の本谷有希子さんは、
“「ただ、それがきっかけでハマった人は、またその人のを古本屋で買うよ」
と冷ややかなコメントを。スタジオにはどっと笑いが広がった。
■古本屋と印税の問題はかねてから議論が
古本屋で書籍を購入しても、作者に印税などの収入が入らない――この問題は、以前から議論されてきた。
特にブックオフなどのいわゆる「新古書店」が台頭した2000年代からは明確に「脅威」と認識され、
著作者団体などが新古書店での取り扱い中止を求める声明を出したり、使用料の支払いなどが
議論されたりしたこともあったが、20年近くが経った今も明確なルールは整っていない。
こうした背景もあり、ネット上では「捨てるべき」論に、賛同の声も多い。
■「古本文化」を愛する人からは反発も
もっとも、反発する声もある。古本屋、とひとくくりに言っても、新古書店と昔ながらの古書店では違いもあるし、
すでに新品での入手が難しい本、あるいは将来難しくなってしまう本も。稀覯本を古本屋で探し求めるような、
いわゆる「古本文化」に愛着を持つ人も少なくない。
ツイッターでは、
“「若林さん、古書店や絶版本の魅力を又吉さん(※ピースの又吉直樹さん)から聴いてないのかな」
「うわぁこれ作者側にはいいのかもだけど装丁とかの『本の作り手』には少々辛い『論』だな 私はもちろん捨てられない」
「仏教書買ってる人だと本捨てられるとかただでさえ少ないし頻繁に再版されないものもあるし」
「絶版、改訂前、初回限定版とかもあるから一概に古本屋に売る行為が否とは言えない」
「成る程一理ありやすな!ただ古書マニアになると、『現存する本が100冊未満』なんてレベルの本を持っている方も
多いから、おいそれと捨てられんのんですよねぇ」
などといった反論がみられる。
中には、「まだ手に入る本は売らないで捨てる。もう手に入らない本は捨てないで売る。それでいいのだ」
と折衷案を提示する人もあった。
あなたはどちら派だろうか?
前スレ
【文化】「古本屋に売る」は悪なのか?「著者のためには捨てるべき」説に議論百出★3
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517738222/
by 実況草次スレ一発作成
古本屋は駄目で図書館はOKって言わないあたりが浅いな
本はどんどん増えていくばかり
村上春樹みたいな話題の本は新刊時は品薄だけど2‾3年立つとブックオフで大量に並べられてるし。
古本対策言うなら2‾3年たったらせめて電子版だけでも半額にしたほうがいいんじゃないの。
喜ぶ作者なんて居るんだろーか
聞いているラジオにゲストに来た漫画家とか
古本屋に売る位なら捨ててとか言っていたけど
ただ新品をいつでも買えるようにはして欲しいね
読み終えたら終わりの本なら買い取ってくれるのなら売ればいいがな
好きにすりゃいい
悪だと決め付けるのはどうかな
リサイクル品には他人の所有物と諦めろ
何なら作者自身が買い取って廃棄するといい
とてもそんな広いスペースがないので
旬と言うか出版されて直ぐの本が図書館や古本屋に並ぶのはどうかとしても、それ過ぎてるなら目くじら立てる程でなかろと
金のない時分に購入する冊数が減り別のことに熱中する
すると金が使える頃になっても本を買わなくなる
出版物に触れる機会を増やすためにも古書店や図書館は必要だろう
本として形があるなら大事にしたいと思うがデータなら消すのも気兼ねなく消せるしな
資源の節約にもなるし場所もとらないし本はもっとデータ化すべき
ただ現状は本と大差なくて値段高すぎな気もするから値段下げて欲しいよね
電子化したら逆に売れなくなる
売る奴はともかく古本買う人間はいきなり定価で本を買うほど欲しがってはいない
むしろ古本が面白かったから続編を新刊で買おうとする流れの阻害になる
そんなんでもなければ、一生読めない本はある
著作を読んだ読者が増えるほうが、著者にとっては良いんじゃねえかな?
まあ、新品を買わない奴は読者になって欲しくないっていう著者もいるかもしれんけど
中古を買って意外と面白かったから次回作は新品で買うって人もいるだろ
こんな買取価格なら捨てたほうがいいって思うよ
たまにヤフオクで買うくらい
古書まで否定するようになったら文化としては末期だろ
後の世で千年前のほうがレベル高かったじゃねーかって言われんぞ
出版業界はもうなりふり構えない瀕死ってことか