thumbnail

【経済】AIが生み出した利益は誰のもの? 労働者に利益は還元されるのか|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:26:50 CAP_USER9
AIによって生み出された利益は誰のものなのか。AIを使った製品やサービスの普及が確実視される中、経済産業省が指針作りに乗り出します。

指針の作成を進める経産省

経済産業省では有識者会議を通じてAIの利益配分に関する指針の作成を進めており、3月をメドにひな型を策定するそうです。同省が主に想定しているのは、AIを使ってビッグデータを解析するようなケースで、ビッグデータを持ちAIを活用する側の企業と、AIの開発企業との間で利益をどう配分するのかについて検討します。

ビッグデータを持ちAIを活用したいのは主に大企業で、開発を請け負う側はベンチャー企業であるパターンも多いと考えられます。力関係だけで契約が決まらないよう、指針作りを急ぎます。

賢くなったAIから得られた利益はどちらに帰属?

もっともこうした契約パターンはAI特有の話というわけではありません。これまでも大企業が外部企業に開発を依頼するにあたり、そのシステムを使って得られた利益をどう配分するのかというのは、契約における最重要ポイントでした。

開発側の技術が極めて高度で交渉力があれば、発注側はある程度の利益を開発側に配分する必要があります。一方、それほど高度な技術でなければ、買い切りとなり、開発費以上の金額は支払われません。委託する内容がAI関連であってもそれは同じことです。

ただAIの場合には、事情が少々異なる部分もあります。AIは自ら学習し賢くなってくるという特性を持っているからです。納入されたAIが賢くなり、それによって得られた利益は、どちらに帰属するのかというのは難しい問題となります。逆に自己学習したAIが何かトラブルを起こした場合、開発側は責任を負うのかという問題も浮上してくるでしょう。策定される指針でこのあたりがどう定義されるのかがポイントということになりそうです。

企業が利益を得ても労働者に還元されない?

今回の指針とは直接関係ありませんが、将来的にはさらにやっかいな話も出てきます。人の労働の多くがAIに置き換わった場合、人件費がほとんどかからない企業が増えてくる可能性があります。この場合、企業が利益を得ても労働者に還元されることはありません。

従来の経済では、企業が儲かれば労働者に利益が還元され、それがさらに景気を後押しするという流れが確立していました。しかしAI社会の場合、そうした循環が確立しにくくなります。場合によってはAIで得た分の利益について追加で税金を課し、国民に再分配するという仕組みも必要となるかもしれません。(以下省略)
※以下の部分はソース元にてご確認ください。

ソース/THE PAGE
https://thepage.jp/detail/20180108-00000002-wordleaf

5 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:28:52 CngMJ82E0
AIのせいで共産主義化するよ。8割の人間が失業するような社会は資本主義で維持できない。
12 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:33:43 1mwPaf7m0
AIやロボットで労働者を削減して莫大な利益を上げる企業からベーシックインカムの原資を調達して再分配すれば良い。
人間が働かなくても良い時代にならないとね。
15 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:34:42 OqEByNi+0
AIから税金をとれば良いんだろうけど、当然、反発も大きいだろうな。
25 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:37:14 9bBq5UeV0
AI組んだ会社に行くのが一番自然だろ
198 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:50:42 oY5vS8Ph0
>>25
消費者の収入が激減するから、ブーメランになるよ
29 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:39:49 RVihQexb0
いちばんAI化すべき行政は、なかなかAI化しないだろうなー。
政治家が自分より優れた判断ができるAIを進んで導入するハズがないw
33 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:41:49 ACIJSIxl0
AIはどちらかと言えば頭脳労働の
会社の方針を決めたり人を管理とかが得意なんだろ
そうなると現在の勝ち組が落ちてくる可能性もあるかもな
41 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:44:16 v/05Cj5l0
税率高くしてベーシックインカムやろうとすると企業は外国に逃げるからな。まずこの問題から解決しなきゃ駄目
210 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:57:34 qmAmYv840
>>41
関税復活させたほうがいいよな。AIやロボットに課税すればタックスヘイブンに工場作るわけにもいかないから
税金から逃れられない
52 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:46:55 XBn8d7fj0
今の産業ロボと同じ扱いだろ
民間企業は利益しか追求しない
63 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:50:01 cvmnBumL0
AIで稼いだお金は、ベーシックインカムの財源になります

ってことにはならんよなぁ…(´・ω・`)

67 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:50:30 tDjvXdc00
データ持ってる方が勝ちだろ。

プログラムは誰でも作れる。

75 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:53:21 8IU3CPrm0
>>67

誰でもって訳にはいかんだろ、知能指数が一定以上ないと。
誰でも作れるなら世の中、技術者だらけだわ。

ある程度の技量があってすら他人の書いたコードは読めんものも多いわけだし。

74 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:52:51 mofG4Chd0
実際は人がパタパタとソフトを作ってそれがAIになるから、今のソフトに拘わる税制と一緒だな。
そうじゃない自立的AIは実用化しない思う
78 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:54:10 GXeIUf5T0
AIで削減した人件費分をAI税として国が徴収すればベーシックインカム出来る
80 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:54:39 20yjkPyJ0
そもそも工場の産業用ロボットに対する利益配分とか、過去に議論あったっけ?
81 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:55:21 zHdn+5Wh0
株主に決まってんだろ
だから社畜も株買えと言ってる
82 :5円まとめ 2018/01/08(月) 18:55:27 0DSrKXhS0
金は受け取ってくれる他人がいてはじめて価値を持つものだぞ
97 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:02:07 0DSrKXhS0
金の魅力とは突き詰めればそれで人を動かせることなのに
人が不要になったら資本家も金ばかり貰ったって意味なくない?
101 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:03:50 7a37BRvC0
つくっても買う奴が居なければ意味が無い
資本主義の限界だよ
104 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:06:40 tcLDgV550
誰の利益にするかもAIが決めるんじゃねw
105 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:06:52 uxNcYadM
AI化で仕事は無くなるけど、富はタダみたいに溢れるわけで。
115 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:13:42 Mgsug23j0
すでにアメリカでは女性の高所得者が
バンバン首を切られている
AIに負けても他に何も出来ず潰しが効かないのだ
121 :5円まとめ 2018/01/08(月) 19:19:27 wep4jQTl0
実際ファンドのトレーダーはAIに仕事取られて絶滅危惧種だし
メガバンも順次解雇していくし他の業種に広がるのも時間の問題だね

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加