【社会】年金13万円、生活苦に悩む高齢者たちの実情 「持ち家」が足かせになり、「生活保護」を受けることすらできない★3|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:43:27 CAP_USER9
年金カットと国保の負担増で悲鳴を上げている高齢者がいる(撮影:尾形文繁)

2015年9月、厚生労働省は納めた年金保険料に対し給付額がいくらになるかを世代ごとに試算した結果を発表。それにより若年世代は現在受給している世代と比べ、大幅な減額を余儀なくされるという、「世代間格差」が存在することが判明した。

将来に悲観的にならざるをえない若年層に対し、現在年金を受給している人たちはある意味「勝ち組」ともいえるかもしれない。

しかし、現実には生活保護で支給される額よりも少ない年金を頼りに、ギリギリの生活を送る日本の高齢者たちの姿があった。「こんな状況で介護が必要になったら、生活が成り立たなくなる」そんな恐怖におびえながら日々を過ごす人々の実態を追う。

年金が足りない高齢者の悲鳴

ある都営住宅の一室。一人暮らしの高齢者5人が集い、こたつを囲んでお茶をすすっていた。今日の天気からはじまり、孫のこと、病気のこと、話題は尽きない。ニュースで取り上げられている「年金」について1人が切り出した。

「これ以上年金を減らされたら、私たちの生活はどうなっちゃうの?」

「テレビや新聞で年金の話題が取り上げられても、内容が難しくてさっぱりわからないよ」

ただ、1つだけ理解している点は、受け取る年金は将来にわたって減らされるということ。長生きすればするほど、生活が苦しくなる。笑い飛ばしていても、目つきは真剣だ。

「消費税が上がってから、何を買っても高くつくので、食べ物や生活必需品以外は本当に買わなくなりましたね。洋服も以前は、お店の前を通ったら『あら、これいいわね』と、毎シーズン1つは新しいものを買っていましたが、新調しないでなるべく着まわししなくては。外出しても何も買わないでまっすぐ家に帰るようにしています」

日本年金機構から毎年送られてくる「ハガキ」を片手に深いため息をつくのは、都営住宅に住むフサエさん(仮名、77歳)。定年退職後、年金をもらいながら趣味を謳歌する……そんな悠々自適な生活を思い浮かべながら、現役時代は必死に働き続けた。ところが、いざ年金を受け取ってみると、あまりの少なさにショックを受けた。

夫が15年前に他界してからは一人暮らし。嫁いだ2人の娘たちが時折、フサエさんの様子をうかがいに訪ねてくる。定年まで企業の食堂などで働いたので、夫の扶養には入らず厚生年金に加入していた。現在、月に受け取る年金額は厚生年金と国民年金などを合わせて約13万円。「長年働いた割には少ない」というのが実感だった。女性は男性よりも賃金が低いため、支払う年金保険料が少ないからだ。

月々の生活で出費のウェートを占めるのは食費と光熱費、そして医療・介護費。フサエさんは糖尿病の持病があり、入退院を繰り返している。要介護度は7段階でいちばん軽い要支援1。週に2回、デイサービスに通う。3年前に転倒して足を骨折したときの後遺症でリハビリを行うためだ。歩行が困難になりシルバーカーを押しながらやっとの思いで歩いている。このほかに、定期的に内科と整形外科に通う。医療費は薬代を含めて1割自己負担で月5000円程度。介護保険のサービス利用料も同様に1割負担で約5000円。そして、ガスストーブをつけて暖を取る冬場の光熱費は1万4000円にもなる。

「年金生活に入ってからは家賃の減免申請をしたので1万1600円。光熱費、医療費、介護の費用が何かとかかるので、貯金を切り崩しながら生活しています。生活はいっぱい、いっぱいですよ。これから先、今まで以上に病院や介護のおカネが必要になったらどうしようと不安になります」

「娘たち? 孫の教育費やら何やら、娘たちにも生活があるのでアテにできませんね。年金で生活できなくなったら生活保護に頼るしかないわね」

お茶をすすりながらフサエさんはため息混じりに語った。  

定年まで働いたのにもかかわらず、余裕がない生活を余儀なくされているのは、もらえる年金が少ないから。ひとたび病気や介護をきっかけに費用の負担が増えれば生活が成り立たなくなる……。介護破産“予備軍“の1つはフサエさんたちのような、年金受給額が低い高齢者たちだ。

続きはソース
http://toyokeizai.net/articles/-/202462

★1が立った時間 2017/12/29(金) 15:27:49.05
前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514535170/

5 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:47:58 ZRIWEdpk0
吹っ切れてる奴らは公営団地入る
142 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:39:52 jTfP+XDL0
>>5
最初っからそれが正解だよなw
持ち家みたいな身の丈知らずの夢
持つからこうなる
8 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:48:25 K6kPJFnt0
手取り13万で持ち家なんかない若者もゴロゴロいるのにな
17 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:50:52 xZp+TVEk0
健康保険料の1/4は後期高齢者の死ぬ直前の1年の医療費に消えている
無駄な過剰医療をやめれはそれだけで数十%が削減できる
家族3人で年間60万も保険料がかかる現状はあまりにもおかしい
18 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:51:26 rmq76CQx0
持ち家で、生活保護を申請する時、「家を売って金にしろ」って言われた時
持ち家を売った後の行政は家(市営住宅等)を斡旋したりしてくれるのかね??
23 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:54:04 KUqsj9EA0
>>18
するとは思えないな
21 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:52:29 9WlPCjW/0
田舎だと家も土地も売れない
というか町の中にどんどん空き家が増えていってる状態
27 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:54:48 4pWbjOpU0
持ち家って、いざとなったら売って
その金で老人ホームに入るつもりで買うんじゃないの
36 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:58:09 ubncAHAC0
手放せば家賃もナマポで貰えるだろ
40 :5円まとめ 2017/12/29(金) 22:59:56 e3HddsTx0
生活保護って単身10.万くらいだろ
13万の年金あったら差額も発生しないし受給できないじゃん
74 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:11:11 kqlEhmP00
>>40
ナマポなら12万くらいだよ、単身で
その他に住宅費も一定額を超えなければ、ほぼただ
医療費ただ、税金無し、NHKもただ、うらやましいわ
貯金も100万程度ならOK
304 :5円まとめ 2017/12/30(土) 00:29:09 euhB9t0d0
>>74
12万ももらえるとこあるの?
12万って大抵 4万程度の家賃補助が含まれての金額だと思うけど?
505 :5円まとめ 2017/12/30(土) 01:51:19 wqIBaHrh0
>>74
>>304が正しい
高齢者単身なら全部あわせて10万いくかどうか
家を売ることもできない田舎なら生活扶助6万家賃扶助最大3万で9万くらいだな
50 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:02:48 nctt/C8q0
生活保護の方が安いぞ
医療費はタダになるから病院通いの多い場合はプラスになるかもしれんが
53 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:04:35 5HeDNOQH0
家族の問題じゃないの?
子供は何やってんのかね
56 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:05:05 oDoIDjKe0
今のジジババ「年金少ない!生きていけない!老人いじめだ!」
若者「僕たちの貰える年金はもっと少ないんですが」
ジジババ「知らないわよ」
630 :5円まとめ 2017/12/30(土) 02:49:03 VEBSIFBR0
>>56
貰える年になってから声をあげても遅い!
今から声をあげ、選挙で人を選ぶ。
これができなきゃ、いつか愚痴をいう側になるだけ。
64 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:08:55 3V4+GeJx0
うちは6万円でやってますけど
71 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:10:48 uVLQE+FQ0
>>64
偉いよ
ただ田舎に行けば国民年金だけで食ってる老人も普通
66 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:09:02 Vb3mJVJp0
持ち家があって13万円でぎりぎりとかどんだけ贅沢なんだよ?
72 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:10:52 OZXHeBPB0
>>66
出費の内訳を見ないことにはなんとも
67 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:09:24 t0KiBVjT0
13万って上限だろ。上限で生活苦とかこの国は本当におかしい。
92 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:18:40 mWVboIWN0
子供が月2万くらいも振り込んで上げないの?
105 :5円まとめ 2017/12/29(金) 23:23:55 5HeDNOQH0
>>92
仕送りしない親子関係
家族の問題

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加