コンピュータが人間の能力を超える――「シンギュラリティ」(技術的特異点)が2045年に訪れるといわれている。
そんな中、ソフトバンクロボティクス事業推進部の吉田健一本部長は、同社のロボットカンファレンス「SoftBank Robot World 2017」(11月21〜22日)の基調講演で、「シンギュラリティは単純労働に影響をもたらすと思われているがそれは誤解だ」と述べた。
よく「AI(人工知能)は人の仕事を奪うか」という議論があるが、その議論の際真っ先に出てくるのが「単純労働はロボットやAIに代わる」という話だ。吉田さんは「単純労働に影響をもたらすのではない。ファンドマネジャーや医者、弁護士といった知的生産物を創造する『ナレッジワーカー』にこそ影響する」と話す。
具体的には、患者のサポートを行う看護師の価値は上がるが、ドクターの判断は必要なくなるという。逆に、肉体労働や職人仕事、介護といった仕事はしばらくの間なくならないと予測する。
理由は、人間の肉体作業をロボットで行うのはかなり難しいため。例えば、一見単純労働に見える清掃員の仕事をロボットに代替してもらうのは困難だという
画像と続きはソースで
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1711/22/news136.html
手術は複雑だから難しいよ
診断ならAIのが上になってくだろうけど
だから『知ってる手術』何じゃね?
基本構造は一緒でも、個別のパターンマッチングの種類が足りないから対応しきれないわけだし。
その複雑さを過去のゴッドハンド医師達の実技からラーニングするのかAI。
中途半端なホワイトカラー職はほぼ全滅だな
一方、外国はロボットに合わせて設備を作った
ありそう
>>51
人間並みの性能でないと売れない!と考えるか、
コストを下げて人間が合わせるか・・・
基本、ロボット様に人間が合わせる方向でしょ
ルンバなんかも、ルンバが掃除しやすいようにしてあげる形だし
安い方が勝つわ…
肉体労働のような複雑な動きなんかできるわけない
スレのバカがAIで、レジ係とか運転手が職を失うと言ってたぞ
運転手はなくなる。もうそこまで来てる。年明けたら海の向こうじゃ自動タクシーが走り始める
無くなる地域はあるかもしれないが無くならない
AIがそれも判断する。AI導入資本回収可能な地域か無理な貧しい地域か。
そんなことはどうでもいい
無くならないもんは無くならない
貧困地域には導入は無理。だから完全にならない。事故も起き続ける。
先進地域は命の重さは運転の自由も奪うだろう。自動運転以外は禁止になる。
と言うより掃除全般の作業をロボット単体でやらせるのが難しいんだよ
掃き掃除だけとかなら出来るだろうが
AIの予定通りに動くはずがない人間をAIがどう動かすのか興味はあるな
バイト「今日休みますー」「急に言われても俺も無理ですー」にAIがどう対応するのか
マネジメントは、ホスピタリティとクリエイティビティと共に、AI化が及ばない最後の聖域と言われてる。
ホワイトカラーなんてあっという間にAIに置き換わるよね
例えば人事は人間ではなくAIがやるべきだし、
融資の判断もAIがやるべき、
医師の判断もAIがやるべき
公共事業の入札もAIがやるべき
補助金の審査もAIがやるべき
こうやって人間を知的労働から排除することでパフォーマンスがぐんと上がる
医師の判断は使ってもいいけどレベル下がるから本人をメインにしてほしいなぁ
それ、電卓を使うと経理のレベルが下がるからそろばんを使い続けろ。と言ってるのと同じ事
いや、それはおかしい
投薬の判断がそのレベルくらいじゃないかな
外科や眼科などの認識系は医師より上だろ
ハッキングなどで悪意を持った診断をされる可能性は捨てきれないが
上なのはわかってるんだよ
それに頼り切ったら自分で判断できない医者しか残らないだろ
なんでもやってくれるなら人はやることなくなる
使わなければ退化するだけ
そもそも人はどこまで言ってもアホな生き物だから
10年に1人いるかいないかの天才が作ったモノで飛躍的に社会が発展する
アホがどれだけ協力しても大したものは生まれない
AIが介在することでより高度なことが求められるようになるし、出来るようになる
AIが主導すればより効率的な仕事は無限に増えていく可能性がある
日銀総裁、裁判官はAIで代替できる。
日銀はマジでAIの方がいいと思う
人間に読めてない部分が多過ぎる