thumbnail

【労働者人口推移】就業者2割減の5245万人 厚労省40年推計、低成長なら|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:06:00 CAP_USER
厚生労働省は15日、2040年の就業者推計を公表した。日本経済がゼロ%成長に近い状態が続き、女性や高齢者らの労働参加が進まない場合は、17年に比べ1285万人(20%)減の5245万人になると試算した。40年の推計を出すのは初めて。経済が高成長でも就業者は1割近く減る見通し。生産性の向上が急務だ。

厚労省の雇用政策研究会(座長=樋口美雄慶大教授)が15日、就業者の長期推計結果を含めた報告書の素案を公表した。推計は独立行政法人の労働政策研究・研修機構が実施した。4月から始まる外国人労働者の受け入れ拡大の影響は「制度が始まっていない」として織り込んでいない。

40年は高齢者人口がピークを迎える時期にあたる。40年の就業者が17年に比べて20%減るという推計では、60歳以上の就業者は1319万人で17年に比べ10万人減。15〜59歳は3926万人と25%減り、就業者の4人に1人が60歳以上になる。

産業別でみると、医療・福祉のみ就業者が増える。40年に910万人と17年に比べ13%増えて最大になる。製造業は803万人で2割減る。

25年は低成長で労働参加が進まない場合の就業者が6082万人で、17年に比べ7%減る。

楽観シナリオは高成長と労働参加が進む場合で、就業者数は推計6024万人となる。17年に比べ8%減にとどまる。15〜59歳の就業者は19%減るが、高齢者は1795万人で35%増える。

楽観シナリオでは年率2.5%の生産性向上を見込む。推計では人工知能(AI)などの進歩が労働生産性を0.8%程度押し上げるが、残りの1.7%は労働者の技能向上などで達成しなければならないとした。

2019/1/15 10:25
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO39999390V10C19A1MM0000/

6 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:13:11 Gv50prCr
減ったから外国人入れろって工作だろ
7 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:13:33 NjG/CfBK
全部無人化すればいいんだよバカ
8 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:14:40 NcFwUhEp
外国人入れ過ぎると必ず治安悪くなるのに。
まあ、国は治安より金が欲しいってことか。
15 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:19:26 Gv50prCr
>>8
安倍が選挙で大敗でもしない限り移民拡大路線はやめないよ
16 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:20:29 stUB+Tq/
>>15
まるで野党が移民に反対してるかのような言い方だな
11 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:16:24 BeaUJqX/
だいたいさ 産業革命って100人かかってやる仕事が機械一つで出来て
生産性が上がるから豊かになるわけだろ こいつら人が労働人口、労働人口ってどこ向かってるのか
頭おかしいんじゃないか
39 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:56:43 6ntAODiY
>>11
そのとおり
生産性上げるチャンスなのに
12 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:16:42 f1IRkkxW
高齢化問題への対処法は3つある。

(1)高齢者の年金カット
(2)現役世代の負担増
(3)移民受け入れ

シルバー民主主義では(1)は難しく、ちょっとの消費増税でも騒ぐ国民性からして(2)も厳しい。

となれば(3)の移民受け入れが現実的か。

17 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:20:31 BeaUJqX/
>>12

(1)高齢者の年金カット ←緊縮
(2)現役世代の負担増 ←緊縮
(3)移民受け入れ  ←供給サイド

すべて間違いだろ 日本は需要がなく消費が下がってる国なんだから
どこからこんな180度反対の対応策を引っ張ってきたんだ

20 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:24:36 f1IRkkxW
>>17
需給ギャップはすでに消失してるから、これ以上需要を刺激しても無意味だよ。

それに「高齢化問題」への対処法だしね。

27 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:40:21 HjaOsm3T
労働人口が減ると困るのは企業
実質可処分所得が増えなきゃ国民には意味がない
31 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:42:02 Qst5PM9u
生産性を2割向上させれば問題ないな
あと、外国人助っ人投入
33 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:44:42 yZ8JLV32
労働者の減少にあわせて会社を減らせないものかね。
36 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:53:42 Qst5PM9u
>>33
工業団地内で乱立してる同業種の町工場は、明らかに集約したほうがいいよな
あと、工業団地内全体ををライン化して、製造すればいいと思う
なんで隣町の塗装屋まで、わざわざトラック使って持っていく意味がわからん
工業団地内に、塗装屋なんて多数あるのに
41 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:57:37 Ah1ZAn+W
>>36
生産性をみてみろよ、製造業ではない

多重下請けの都内の情報通信産業や、都内のサービス業からはじまって
地方の多重下請けになってるサービス産業

労働生産性の低下は全部これなんだよ

名古屋主体の運輸製造や、四日市重工業地帯のケミカルは悪くないだろ?
あそこらへん多重下請けより、直接期間工のほうが効率が高いこと知ってるから高いんだよ

要は多重下請け構造
この先っぽが地方に散らばっていて生産性を下げてる

35 :5円まとめ 2019/01/15(火) 12:53:24 Ah1ZAn+W
こんなことやらなくても、出生率の低い自治体に制裁加えて人を少しでも増やすほうで頑張ったほうが効果高いだろ
48 :5円まとめ 2019/01/15(火) 13:07:23 SlSbNSKk
でもニートがいる不思議
51 :5円まとめ 2019/01/15(火) 13:12:53 NJMAnB+J
AIが労働者の代替するなら減っても問題ないだろ
52 :5円まとめ 2019/01/15(火) 13:18:11 BeaUJqX/
過去の平均GDPから見ると需給ギャップが埋まり、もうデフレではないから
供給の移民を増やさないと日本は成長しないとほざく
お前ら1%成長能無し軍団がよく日本の成長語れるものだw 
55 :5円まとめ 2019/01/15(火) 13:30:12 Yza9prrI
AI、ロボットで急速に人手が要らなくなるのだからこれでも多すぎる
解雇規制のある公務員、企業は大量の余剰労働者を抱え、
他方では低賃金で中小企業のひしめく人手不足業界もあり続け
余った何十万人もの外国人を含む失業者も多数いるという感じになるだろう
67 :5円まとめ 2019/01/15(火) 14:51:03 Yq/vh0e4
状況に応じて社会は変わってくる。

20年前だとセルフ式のガソリンスタンドはなかったけど今はほぼセルフ式。
セルフの方がめんどくさいけど事実そうなってる。スーパーやアパレルなど小売でも
無人レジ化が進行中。消費者としては有人の方がラクだけどな。
20年後の2040年だとコンビニどころか薬局や行政窓口含めてほぼ無人化だろうね。
有人サービス=高付加価値になって都市部の富裕層向きとなる。
ケガしようが病気になろうが自分で調べて直せよお前らって世界だと思うね。

75 :5円まとめ 2019/01/15(火) 18:18:00 eqwcoW49
まさかリフレ派の馬鹿じゃないんだから、これから高度成長できると思ってないよね。
77 :5円まとめ 2019/01/15(火) 18:29:48 ut+h1Ac6
>>75
高度成長期の1/3程度 つまり3%成長くらいなら余裕だよ
78 :5円まとめ 2019/01/15(火) 18:31:09 ut+h1Ac6
>>75
実質で3パーな
2013年のまだ金融緩和も財政出動も始めたばっかのときにすでに実質2.5パーセントも成長していたことが根拠
95 :5円まとめ 2019/01/15(火) 19:26:39 maba5Z9P
20年以上先ならそれくらいになるんじゃね?
生産性の向上もいいけれど
就業者人口が減っても成り立つような国にしてくれよ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加