1990年代に400万人台を記録した海水浴場利用者は昨季68万人と約6分の1に減り、過去25年で最少になった。
今季も気温35度以上の「猛暑日」が4日間続いたにもかかわらず、各地の海水浴客数は前年並みか前年を下回る。
少子化やレジャーの多様化といった構造変化に加え、海水浴場の閉鎖が相次ぐ中、客を呼び戻そうと運営側の試行錯誤が続く。
夏休み真っ最中の今月上旬。石狩市の石狩浜海水浴場「あそびーち石狩」は浮輪で泳いだり、バーベキューを楽しんだりする若者らでにぎわっていた。
ただ、運営する石狩観光協会の担当者の表情はさえない。「今季は駐車場が一度も満車になっていない」
約20年前には40万人が訪れた。それが昨季は16万5千人。今季は前年同期を1割下回っており、担当者は「海水浴離れを実感する」。
90年代に20万人を数えた小樽市の「おたるドリームビーチ」は昨季4万4千人にまで減り、今季も前年並み。
昨季6万5千人だった道北最大の海水浴場「ゴールデンビーチるもい」(留萌市)は今季、前年より3割近く少ないという。
道によると、過去25年の海水浴客数は、全国的に記録的な猛暑となった94年の413万人を境に減少。
2014年以降は100万人を割り込む状況が続く。
少子化が進む中で、カラオケやスポーツなどを楽しめる複合型レジャー施設などに客足を奪われているという。
石狩観光協会が昨夏以降、地元の10〜20代を対象に調査をしたところ、9割が「海水浴をしない」と回答し、
「砂がつく」「プールの方が気楽」などと答えた。
利用者減に伴い、94年に65カ所あった道内海水浴場は今季41カ所にとどまる。日高管内新ひだか町の三石海浜公園海水浴場は17年から休止に。
16年、利用者が最盛期の約5分の1の4千人台に落ち込む中で、遊泳可能区域を示すロープが破損した。
年間運営費やロープの復旧費に約200万円掛かることから、町は継続を断念した。
海水浴とか子どもじゃねえってのw
金のあるやつは、会員制プールだからね
これだろ
プライベートプールならいいんだろうけど
それだよな
春は花見で大勢の人が出かけるし
秋は紅葉見たりハロウィンで人外に出まくるもんな
それ
クーラーの効いた部屋でネットしてるのが、一番楽しいっていう
人を外出させたかったら、夏は街路樹を植えて木陰を作り、
また夕方〜夜に遊行するのが普通だという習慣をつくらないと無理だと思う
全国的に
北海道でもそうなのか
水は冷たいし、スイカは冷やせるし
暑かったら涼しいところに行かないと
飲み会無理やりつき合わされるの嫌い、海とスキー正直面倒、ゴルフ嫌い、体育会系押し付けや精神論嫌い、タバコ大嫌い。
よくわかる
日本みたいな利権まみれの醜いビーチないぞ?
新興国にさえ負けてる