thumbnail

【航空】航空機コックピット改革、「パイロット1人制」の是非|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:24:09 CAP_USER
2018年7月24日 / 10:27 /ロイター通信
https://jp.reuters.com/article/britain-airshow-single-pilot-idJPKBN1KD0SE

航空機メーカー各社は、ジェット機の長距離フライトに必要なパイロットの人数を減らし、1人でも運航可能な操縦室を設計することで、世界的なパイロット不足を緩和し、航空会社のコストを削減しようともくろんでいる。

長距離フライトのコックピットクルーは通常3─4人だが、欧州のエアバス(AIR.PA)と仏タレス(TCFP.PA)では、パイロットの負荷を減らす新たなテクノロジー導入によって、2023年以降にはその数を2人に減らすことができると予想している。

「ありえない期限ではない。もう1人パイロットも搭乗するのだから、長距離ジェット機の乗組員を減らすということは、非常に受け入れやすい措置だろう」。今月開催された英ファンボロー航空ショーの会場で、エアバスのエンジニアリング部門を率いるジャンブリス・デュモン氏はロイターに語った。

米ボーイング(BA.N)では、計画中の中型ジェット機について操縦室の乗務員を減らす可能性を検証している。来年着工決定へと漕ぎつけることができれば、2025年の就航を目指すことになると、UBSのアナリストは指摘する。ボーイングのコメントは得られなかった。

「こうした動きの背景には、2つの視点が考えられる」と、英クランフィールド大学の輸送システム学部長を務めるグラハム・ブレイスウェイト氏は語る。「航空機の自動操縦テクノロジーが非常に優秀だということ。もう1つは、パイロットが本当に不足しているという事情がある。パイロットは非常に高価な人材だ」

コックピットクルー削減は、まず貨物機から始まる可能性があり、1980年代にボーイング757など新型ジェット機の設計改善によって航空機関士が廃止され、操縦に必要な人数が3人から2人に削減されたときと同様に、避けがたい動きだと削減支持派は指摘する。

「パイロット1人制」の導入は、世界各国の航空会社にとって年間約150億ドル(約1.7兆円)のコスト削減につながる可能性があり、現在パイロット不足に悩んでいる航空産業にとっても、十分な数のパイロットを確保しやすくなる、とUBSは指摘する。

操縦席にずらりと並ぶノブやスイッチを、10代の若者にも馴染みのあるデジタル化されたインターフェイスに置き換えれば、訓練期間を短縮して、さらにはパイロット不足の緩和につながる可能性がある。

最終的には、自動運転車の流れに沿って、民間ジェット機の完全自動操縦を目指すことになるだろう。とはいえ、この技術のためには主要メーカーによる白紙の状態からのジェット機設計が必要となり、タレスの試算によれば、実現には2040年までかかるという。

「自動操縦は、われわれのシステムに、心臓切開手術を行うようなものだ。現行システムはすべて、操縦室に常にパイロットを2人配備するように設定されている」とエアバスのデュモン氏は語る。

だが、こうした削減方針に対する批判もある。長距離フライトでは操縦室に3人以上、短距離フライトでも最低2人のパイロットを配備することには、安全上の正当な理由があり、そのメリットはコスト面でのデメリットを上回る、というのだ。

<脆弱性の増大>

例えば、長距離フライトの巡航で、1人のパイロットが休憩に入り、操縦室に1人しか残っていない場合、疲労が増大し、飛行中に発生する想定外の事象に対する脆弱性が増してしまうと、ロイターが取材した3人のパイロットは語り、2009年に発生したエールフランス447便の墜落事故を例に挙げた。

このとき、乗員乗客228人を乗せたエアバス330型機には、3人のパイロットが搭乗していたが、高高度からの失速から機体を回復できなかった。事故発生時には、経験の浅い2人のパイロットが操縦を担当しており、休憩していた機長が戻って対応したが、手遅れだった。

「彼らが直面した事態をシミュレーションで体験した。何が起きようとしているか、分かってはいても、非常に当惑した」とカンタス航空のパイロット組合を率いるマレー・バット委員長は語る。「あの真夜中に、飛行経験の浅い2人のパイロットがどんな気持ちだったか、想像もできない」

他に懸念されるシナリオとしては、2015年に発生した格安航空会社ジャーマンウィングスの事故のように、パイロットの1人による故意の墜落事故、また1人しかいないパイロットが航行中に健康問題を起こすリスクなどが挙げられる。

(続きます)

5 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:30:34 c2oj99dg
いくら何でもコックピットに一人しかパイロットがいないというのはどうなんだろう。
皆さんは不安を感じるんじゃないの。
34 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:17:33 V/H1Y+9f
>>5
ある日の機内アナウンス

お客様の中にパイロット様はいらっしゃいますか?

7 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:30:44 c1zkpfi8
チューバッカ解雇か
8 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:33:31 fv9ztrnl
航空学校の学生でいいから、一人載せとけ
9 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:33:52 GXhT1WOu
一人で大丈夫、いざというときは俺がついてる、
コマツ、日立、コベルコ、CAT、ヤンマーにだって乗れるぞ。
11 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:40:56 yVpW3Hge
着陸と離陸も自動化すれば、パイロット一人でも大丈夫だよ
軍用機で無人機既に活用されてるから、遠隔操作の離着陸、管制のみ人間でも無問題
12 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:42:36 nfkPp4gw
戦闘機とか遠隔操縦できるじゃん。
旅客機も出来るんでね?
機長は○○、羽田から操縦しております
13 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:44:15 pCqScfqd
CAが交代で操縦すればいい。
14 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:45:10 9j23cvFq
AI制御で管制塔指示がない限り滑走路以外に着陸できないとか
飛行中にエンジン切るなとかセーフガードができたらオッケー
15 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:46:02 9j23cvFq
ごめん、それ以前に1人制ならオレ乗らない
42 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:37:51 vS1iOueK
>>15
航空機関士が乗らなくなった時も、同じようなことを言っていた奴が居たなァ

既視感がする

16 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:54:20 zDeK0Cam
特攻隊員の生まれ変わりだったら、、、
17 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:56:19 S6CA3Tq3
副操縦士が機長を追い出して鍵掛けてそのまま墜落させた事件があるけど
一人パイロットにした時そうなったらどう対応するんだよ
26 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:08:37 pXgE/8p+
>>17
二人居ても意味無いってことだから一人でいいじゃん
18 :5円まとめ 2018/07/28(土) 11:56:22 F1c/TFIQ
この時期になると123便の事故を思い出す
舵の効かない操縦桿と格闘した副操縦士が無念だった
22 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:01:35 roQDVL/8
>>18
当時は3人居たんだぜ。機長に怒鳴られたな。

一人で運行となると、太平洋上で機長が発作でも起きたらどうなるんだろ?

37 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:29:08 H9z64z8C
>>22
一人はFEだから操縦できひん。
エンジンパワー補助で協力していたみたいだが
20 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:01:10 dPGqxBL4
飛行機こそ自動運転でいいよ
23 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:02:36 EuayRHjn
飛行機もワンオペの時代か
すき家の役員がコンサルしてきたらいいよ
24 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:03:28 PbqQUKbg
ドアに「ワンマン」って書いておいてほしい
25 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:07:31 eEXQCpHl
時代だねぇ
27 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:09:04 xoJ09IDL
エアバスがパイロットを養成すれば良い
セットで売れ
28 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:10:29 KUNT/I1K
人間は突然壊れるから2人じゃなきゃダメ
29 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:11:20 7hZ8Ihc2
AIと人間の二人体制
30 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:11:57 FWTypMgV
無人航空機への布石
32 :5円まとめ 2018/07/28(土) 12:13:24 FWTypMgV
無人航空機を作るのであれば
緊急時のパイロット一人は十分にある。

離陸から着陸まで完全自動が基本ってことだよ。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加