thumbnail

【カメラ】ソニーの「プロ向けミラーレス」が伸びた理由。ミラーレスで唯一の「フルサイズ」|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/07/08(日) 15:16:40 CAP_USER
プロ・ハイアマチュア向けデジタルカメラ市場で圧倒的な存在感を示してきたキヤノンとニコン。これまで両社の一眼レフが圧倒的だった市場で、ソニーがミラーレスカメラを引っさげて存在感を増している。

カメラ市場が減速する中で、ミラーレスは成長している。2017年の一眼レフの世界出荷台数は740万台(前年比マイナス13%)の一方、ミラーレスは414万台(前年比プラス18.6%)だった。ミラーレスにおけるソニーのシェアは高く、2017年の台数ベースで42%に及んでいる(いずれもテクノ・システム・リサーチ調べ)。

信号処理に時間がかかるのが難点だったが
2008年にミラーレスが登場した当初、「性能は一眼レフほどではないが小型軽量で持ち運びやすい」という点がセールスポイントだった。

一眼レフは、レンズから取り込んだ被写体の像を鏡で反射させてファインダーで覗くため、実際の撮影対象の状態との間にタイムラグがない。一方ミラーレスでは、レンズから取り込んだ光を電気信号に変換して液晶画面で確認する。こうした信号処理に時間がかかり、撮影者が見ているものと被写体の実際の状態との間に時間差があった。

プロの撮影現場では”一瞬の瞬間”を切り取る必要があるため、ミラーレスが登場しても、しばらくは一眼レフメーカーであるキヤノンやニコンの牙城は崩れなかった。しかし状況は徐々に変わりつつある。

目立つのがソニーの躍進だ。プロ市場におけるシェアは明らかではないが、ソニーの岩槻豊統括課長は「かつてシェアは1ケタだったが、それよりはかなり成長した」と表現する。実際、ここ2年間で、プロ向けサポートの会員数は5倍になったという。

ソニーの製品ラインナップを見ても、プロやハイアマチュア向けを狙っているのがわかる。

現在のソニー製カメラで一番高価な製品は、2017年5月に発売した「α9」だが、同製品はボディだけで49万8880円かかる。キヤノンのフラッグシップモデルが67万8000円、ニコンが69万5000円なのと比べるとまだ安価だが、大のカメラ好きでなければおいそれとは出せない金額だ(いずれも各社オンラインショップ価格)。

ミラーレスで唯一の「フルサイズ」
ソニーの強みについて、岩附統括課長は「イメージセンサーを含む基幹デバイスを内製しているため、ユニークな商品性を提示できる」と話す。

イメージセンサーとはレンズから取り込んだ光を電気信号に変換する半導体で、ソニーはカメラ向けに加えスマートフォン向けでも高シェアを保っている。イメージセンサーの設計はカメラメーカー各社で行っているものの、製造まで完全に内製しているのはソニーとキヤノンのみだ。

イメージセンサーは大きくなるほど光をより多く取り込み、きれいな写真を撮影できる。プロやハイアマチュアは大きなセンサーサイズのカメラを使用しており、センサーが大きくなるほど高級品になる。

一眼レフのフラッグシップモデルと同様の「フルサイズ」と呼ばれる大型のセンサーサイズを使用したミラーレスを製造しているのは、現在ソニーだけだ。2015年にはソニーのミラーレスのうち、フルサイズセンサーの製品は25万台出荷されていたが、2017年には46.5万台まで拡大した(テクノ・システム・リサーチ調べ)。

画質だけではない。α9で搭載したイメージセンサーは、世界で初めて積層構造を採用した。回路部分と画素領域を別の層として重ねることで、高速で信号処理を行う回路を拡張できた。こうした努力によって、光を信号に変えて読み出すスピードが従来モデルに比べて20倍以上高速化した。その他にも画像処理エンジンなどの改良を行うことで、「α9は肉眼で見たように撮影できるレベルに到達した」(広報)。

信号処理の遅さというミラーレスの弱みを克服するメドが立ったわけだ。しかも、ミラーレスは構造上、一眼レフよりも連写性能を向上させやすく、一眼レフを超える連写速度を持つ製品もある。小型軽量で、価格の割にスペックが高いミラーレスを出すことによって、プロからの支持が増えているのだ。

プロにとって、カメラそのものの性能に加え、自身のカメラが壊れたときの代替品貸し出しなどのサービスも重要になる。ソニーは2014年からこうしたプロサポートを始め、現在日本では5箇所あるソニーストア(東京、大阪、名古屋、札幌、福岡)、世界では22カ国でサポートが行われている。プロサポートを担当するソニーマーケティングジャパンの北村勝司シニアマーケティングマネージャーは、「全世界でのサポートを順次増やしていく」と話す。

「カメラといえばソニー」を目指す
2018年07月08日
https://toyokeizai.net/articles/-/228355

2 :5円まとめ 2018/07/08(日) 15:25:12 sLdW3cTc
後はボディデザインやな
3 :5円まとめ 2018/07/08(日) 15:46:53 rskPWt2S
それよりも5100の後継機はよ
5 :5円まとめ 2018/07/08(日) 15:55:53 7qjUzq3k
採算が合わないと

突然、打ち切るからね
注意

8 :5円まとめ 2018/07/08(日) 16:40:27 04uP44lH
>>5
ミラーレスメインの所は見切りはやさそうなとこばかりなんだよな。あり得る話だ
34 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:41:11 oSzQR+Xb
>>5
デジカメい板にやたら改行してトンチンカンな電波飛ばしまくってる奴がいたな。

CMOS関連の基礎技術で張り合えるところ無いのに、利益率高いところから撤退するとしたらセンサーそのものから撤退する時ぐらいだわ。

6 :5円まとめ 2018/07/08(日) 16:02:12 b+3xQvBd
キャノンが低価格よりちょい上ぐらいに値段の割りに性能いいEOS kiss Mぶちこんできたからこのまま何もしなきゃシェア食われるだろうけど
その層は捨てるのかね
10 :5円まとめ 2018/07/08(日) 17:17:01 GUUU8ZuC
いわゆるプロって一般人よりも保守的だから、
この市場を侵食できているというのは凄いね。
もっと頑張ってほしい。
そしたら、カメラ全体の技術も向上するだろう。
キヤノンとニコンのなれ合いで、保守的なユーザーだけだと
技術は緩やかにしか向上しない。
39 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:49:47 F2u0y+EC
>>10
保守的というか、安定・確実を求めるし、コストには当然シビアだろう。
11 :5円まとめ 2018/07/08(日) 17:29:54 7qjUzq3k
報道関連でソニー使ってるの少ないだろ

写真家と呼ばれるアート系のプロが使ってるだけで
良いものがあればすぐに他へ切り替える人たち

25 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:12:56 pj1Zg3iS
>>11
ソニーだらけだろ?
ミラーレスになると、ビデオカメラと変わらない。
テレビ局とか、ソニーのカメラばかり。
49 :5円まとめ 2018/07/08(日) 21:44:29 7qjUzq3k
>>25
テレビ局が スチルカメラ使うかぁ?

ビデオカメラだろ
出直してこい!

世界遺産 ソニー撤退して 
スポンサーキャノンに変わって
4K動画撮影はキヤノンが強くねえか?

52 :5円まとめ 2018/07/08(日) 22:17:16 tT5Jekxq
>>49
www
まぁ記事読まずにムービーもスチルも区別できない人はスルーで… ましてやキャノンの大判ガー黒魔術ガーなんてシェアを言ったって説明めんどくさいしw
13 :5円まとめ 2018/07/08(日) 18:47:13 p4pW8Hpo
芸術家気取りは空気感とかネームバリュー異常に気にして自己陶酔して科学的根拠全力否定するから始末に終えない
ブラインドテストでボロボロなのに
14 :5円まとめ 2018/07/08(日) 18:49:20 kPoONKB7
アメリカシェアフルサイズのシェア1位なんだっけ?
α9は革命的らしいな
15 :5円まとめ 2018/07/08(日) 19:00:32 0t4GsLa0
プロだって、と言うかプロだからこそマイクロフォーサーズ使うんだけど
16 :5円まとめ 2018/07/08(日) 19:10:01 UcJ5XL/w
プロはとりあえずSONYも買ってみるんじゃね その後合わなけりゃ売れるし
19 :5円まとめ 2018/07/08(日) 19:31:38 8p3L1ZX0
キヤノンとニコンがレフ機に固執してミラーレスを入門機扱いしたから。
キヤノンは体力あるから挽回しそうな様子だけどニコンはもう手遅れ感。
23 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:00:41 +AQwSi8R
7月末にも発表されるニコンのフルサイズミラーレスはFマウントじゃないらしいな
来年出るキヤノンのフルサイズミラーレスもEFじゃないのかな
24 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:10:15 7Pucw7jE
>>23
EFでしょ、EOS-Mのマウントと1DXのマウント同時に見比べたらEF-Mにフルサイズ入るとは思えないし。
ユーザーのレンズ資産無視するならそれこそSONYに移られちゃうと思う。
27 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:17:47 7VsXdGgX
>>24
カップリング機構と読み取り付きマウントアダプターがあれば互換性は問題ない
26 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:12:56 oMEXs3rs
ミラーって必要か?
あんなもん、液晶EVFが無い時代に仕方なく複雑にしてただけやん
28 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:18:28 pj1Zg3iS
>>26
フィルムカメラ時代の遺物だよなぁ。
EVFでセンサの画像を直接確認出来るって便利。
32 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:34:46 DHddoTMI
>>28
まあ、大体その通りだが、
ミラーレスってのは撮像してから表示だから、表示の反応って意味は限界がある
高速表示にしたって限界はあるし
ディスプレイの応答速度にこだわるFPSマニアの理屈と大体同じ
まあ、よほどのプロ以外ではその域の制御は出来ないからほぼ要らないというのは事実だし
本当にいらなくなるのも時間の問題
35 :5円まとめ 2018/07/08(日) 20:42:14 lR1kYMm3
ソニーはレンズもいいからな
どんどん設計技術が進歩している
2470GMが出された一年後には24105GというGマスターにひけを取らないレンズが出てきた。
45 :5円まとめ 2018/07/08(日) 21:21:29 NyMEHOu6
ようやくあの五月蝿いミラー上げるガチャガチャ音が無くなって行くのか
記者会見の時とかほんと五月蝿いんだよね
46 :5円まとめ 2018/07/08(日) 21:23:31 NyMEHOu6
ちなみにSONYのレンズってミノルタの技術だよね?
47 :5円まとめ 2018/07/08(日) 21:37:02 PXw+SI/f
>>46
いや、ミノルタの技術者は、ソニーに買い取られた後に東京に転勤するが嫌で、パナソニックに転職した例が多いらしい。

今のソニーのカメラは、あまり「ミノルタの技術を継承してる」という風ではない。

72 :5円まとめ 2018/07/09(月) 06:56:21 KY+hfuJ+
>>47
多い「らしい」
まあ、少なきゃないだろうけどね
あと、技術継承するにしても
普通自社のポートフォリオの中に組み込む形だから
そのままは使われないよ
個別にばらすとここは継承してるみたいな
65 :5円まとめ 2018/07/09(月) 00:31:53 4OJM/iiT
ボディは軽いのにレンズが重いってのはニコンキヤノンもあとでブーメランになりそうだけど
66 :5円まとめ 2018/07/09(月) 01:13:18 2SIcDl55
>>65
フランジバック短いミラーレスの専用レンズは「広角のみ」に限って、
望遠レンズは一眼レフ用マウントの物をマウントアダプタで使用可能と
するものの「ミラーレス専用では出さない」とかいうような住み分けは
あるかもしれない。
67 :5円まとめ 2018/07/09(月) 02:41:41 9io1rsoM
フルサイズなんて不要だから、α6000を買おうとしてる俺……
68 :5円まとめ 2018/07/09(月) 04:46:16 AKEPlk5f
ミラーレス専用の設計のレンズが最高なのは言うまでもないんだけど
今までのレンズがそのまま使えないのも最高に不便なんだよなあ…
ソニーはボディーは良いんどけどAマウントレンズをアダプターで使うと制約大きいのでレンズ選びでかなり不便
重くても使えるってのは大きいよ
73 :5円まとめ 2018/07/09(月) 06:56:31 S9xSwaSN
シグマのコンバーター36000円使えば
キヤノンレンズをAF1ランク落ちで
ソニーボディーで使える  
使用目的によってはソニーボディーが
2ランク上のことがあるから
キヤノン使いでソニーボディー持ってる
人はけっこう居ます
74 :5円まとめ 2018/07/09(月) 07:10:18 bHp6sduP
ソニーはAPS-Cミラーレスのやる気あるの?
ホントの初心者で5年前に購入したが、レンズがぜんぜん増えない。
76 :5円まとめ 2018/07/09(月) 08:36:16 PpUp2rS2
>>74
うっせーな今フルサイズ用作ってんだよ
α7とα9の需要がすげーんだって今

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加