thumbnail

【貿易】5分で分かる米国抜きの新TPP|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:22:26 CAP_USER9
https://jp.reuters.com/article/column-redesigned-tpp-idJPKBN1DF09S

2017年11月15日 / 03:58 / 9時間前更新

Quentin Webb

[香港 14日 ロイター BREAKINGVIEWS] – 新たな環太平洋連携協定(TPP)は、たとえ米国が参加しなくても、大きな合意だ。ドナルド・トランプ氏は、米大統領就任時から不参加を表明。世界最大の経済国である米国の不参加は、同協定全体としてのインパクトを著しく低下させる。

だが、今回大筋合意に至った日本やオーストラリア、カナダなど参加11カ国にとっては、有益な協定であることに変わりはなく、同協定は将来的に拡大する可能性も秘めている。

新TPPについて、これまでの経緯と今後の展望を以下にまとめた。

●TPPが今も続いているのはなぜか

政治、経済の両面で理由が存在する。グローバリゼーションの伝統的支持国が考えを大きく転換するなか、同協定は参加国が自由貿易に対するコミットメントを再確認するのに役立つ。

また、主に対米貿易黒字を削減する目的で2国間協定を推進するトランプ米政権に対して、TPP参加11カ国が、交渉上の立場を強める効果がある。

米国が抜けたことで、そのメリットは明らかに減るだろうが、それでも重要なことに変わりはない。参加各国はすでに、農業など強力なロビー団体と闘うなど国内改革の基盤を整えつつある。こうした改革による恩恵を得る可能性がある。最終的な合意にはまだ至っていないが、カナダや他の反対国を懐柔できれば、向こう数カ月以内に正式合意に至る可能性がある。

●どのように変わったか

それほどには変わっていない。だが新しい名称はさらにダサくなり、「包括的および先進的な環太平洋連携協定(CPTPP)」となった。米国を除く新協定では、アジアからはブルネイ、日本、マレーシア、シンガポール、ベトナムが、オセアニアからはオーストラリアとニュージーランドが、アメリカ大陸からはカナダ、チリ、メキシコ、ペルーが参加し、世界国内総生産(GDP)の約14%を占めることになる。

一部の項目はカナダなどの反対を受け、凍結された。その多くは知的財産の分野に関連している。アジア貿易センターは、著作権の保護期間が50年から70年に延長されなくなると指摘。その一方で、関税削減と、労働や環境といった分野における基準強化という2つの中核的な前提は生かされている。

●経済的メリットは何か

かなりのものだが、当初よりは大幅に低下した。ピーターソン研究所が10月に発表した推計では、いわゆる「TPP11」は2030年までに世界の実質所得を0.1%押し上げる。これは2015年のドル換算で1470億ドル(約16.7兆円)に相当する。一方、米国が参加する予定だった当初は4920億ドルの増加が見込まれていた。輸出の伸びは0.8%で、当初の3.1%からこちらも低下している。
(>>2以降に続きあり)

12 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:29:06 hpA+9MI00
個別に交渉する努力を惜しまないトランプ大統領ならTPPには戻らないだろう。
21 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:38:11 E9f6gTjkO
企業収益が増えて日本人労働者の収入は下がる
特に末端
24 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:41:44 NM18Q2tX0
アメリカが〜〜って言うけど、アメリカは世界最大の貿易赤字国
アメリカがスゴイ陰謀を働いているなら黒字国のはず・・・
29 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:47:00 tW6rQfnf0
>>24
パワーがあるから世界中から買い漁ってる
日本は金を手放してしまったらもはや奴隷に落ちるしかないんだが
105 :5円まとめ 2017/11/16(木) 03:52:12 OdjZLKFk0
>>24
米の最大の権力は$が基軸通貨で 世界中の取引の決裁権を持っているという事
33 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:50:58 iedHQSop0
米国抜きだと赤字なんじゃなかったっけ?
どうして安部ちゃんはこんなに前のめりなんだ?
35 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:52:36 tW6rQfnf0
>>33
一度始めたことは投げ出さないから
アメリカはそれを知ってたから最初から離脱するつもりだったくせに日本を誘った
34 :5円まとめ 2017/11/16(木) 02:52:28 hpA+9MI00
日本の農業に大規模経営するノウハウがあるのかね?
101 :5円まとめ 2017/11/16(木) 03:49:45 B6N4GBjN0
結局トランプか次の大統領でTPP参加すると思うよ
インド太平洋構想は見た目は貿易の枠組と思えるけど、ブロック化され安全保障も絡んでくる
104 :5円まとめ 2017/11/16(木) 03:51:53 bVfbPAaU0
第三国の農業なんて、大規模なインフラ整備からしないと、
天候不順、旱魃、大洪水でやられてしまう
こんなものに頼ってどう住んだよすんだよ?
122 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:02:11 bVfbPAaU0
手前の軍事力やエネルギーだけが安全保障じゃないんだよ。
一番肝心な安全保障が食料の自給自足だ!
123 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:02:56 5ie10TYa0
アメリカがいない事でむしろ足りないものを補完する
本来の貿易に近くなると思うけど
137 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:09:51 AYB0ELNz0
トラクター動かす燃料。肥料。飼料。
みんな輸入だよりなのに自給自足とか笑わせる。
140 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:10:49 2/0VqugE0
自給自足はさすがに厳しいな。
他の人も書いている通り、エネルギー関連が特に厳しい。
154 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:15:31 SAstgTdQ0
>>140
>>146
日本のエネルギー自給率は先進国最低だからな
エネルギー関連無視して食料自給率だけ考えても無意味だね
144 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:12:43 3veumIxz0
チリ産ワインがますます安くなるのか
147 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:13:36 5ie10TYa0
自給自足で栄養足りてた時代なんてあったっけ?
151 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:14:20 CF++5uECO
アメリカはTPPに参加してもしなくても結局は得するんだよなぁ
やはり金勘定の正確さは世界でも群を抜いてる
だけどアメリカは必ずTPPに参加するけどね
トランプが大統領選の時からTPP交渉から離脱すると言っていたのは今よりも有利な条件を呑ませるため
158 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:16:51 9I8fk1VR0
アメリカ牛が安くならないのか・・・
167 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:19:56 5ie10TYa0
日本は平地が少ないから自給率上げるのは難しいよ
178 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:24:31 5ie10TYa0
むしろ日本以外が輸出品被ると思うけど良く合意してくれたな
184 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:27:18 5ie10TYa0
人手不足なんだから保護しても
自給率上げるのなんて無理だよ
185 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:28:14 bVfbPAaU0
食料の自給率を高めて、食料輸入額を押さえれば、
エネルギーなんて安心し買える。
原発なんて必要なくなる。
188 :5円まとめ 2017/11/16(木) 04:29:39 hpA+9MI00
後、物質循環を考えたとき米国の肉を輸入するのは、膨大な有機窒素や
その他の栄養分を買っているようなもんだ。それを日本で生産するのは
かなり大変。魚に換えるのは無理だろう。

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加