thumbnail

【経済】たこ焼き屋など「コナモン」店が全国で減少…個人経営の後継者難、大阪は5年で17%減|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:35:43 CAP_USER9
◆「コナモン」店が全国で減少…個人経営の後継者難、大阪は5年で17%減

 「コナモン」の代表格のお好み焼きや焼きそば、たこ焼きを販売する店舗が減っているという国の統計がある。平成21年は1万9480店だったが、26年は15%減の1万6551店に落ち込んだ。都道府県別の店舗数では、本場の大阪が1位を続けているが、府内でもこの間に17%減少した。専門家によると、かつて子供たちや近所の人たちが愛した個人経営の店舗が後継者不足で閉店するケースが増えているためとみられる。実際、大阪の街頭でお好み焼き店に行くかと聞くと、「近所に店がない」「行くのはチェーン店」などという答えが返ってきた。「コナモン」の店はどうなるのだろうか。(張英壽)

■店舗数1位は大阪、1万人あたりでは広島

 総務省などが平成21年から始めた「経済センサス」という調査。さまざまな業種の事業所数などを分析しているが、「コナモン」を扱う店舗数が分かる貴重な統計だ。「お好み焼き・焼きそば・たこ焼き」という3種類の店舗数をまとめており、21年、24年、26年、28年と計4回にわたって行っている。

 この経済センサスによると、「コナモン」3種類の店舗数は21年に1万9480店だったが、24年は1万7192店、26年1万6551店と徐々に減少。5年間で15%減にまで落ち込んだ。

 28年の調査は今年3月に発表されたが、一部の店舗が対象になっておらず、6月にそれらを含んだ統計が発表される予定。比較するには6月の公表を待つ必要があるものの、3月発表のデータは1万2864店で、21年と比べると34%減となった。

 お好み焼きソースで有名な「オタフクソース」(広島市西区)が経済センサスをもとに算出した統計などによると、都道府県別の上位5位はいずれの年でも、(1)大阪(2)兵庫(3)広島(4)東京(5)愛知−で、変わらない。「コナモン」の本場・大阪が1位を続けているが、府内店舗数は21年の3449店から、24年3012店、26年2850店と減り、26年は21年の17%減。28年の調査では21年比39%減の2115店となっている。店舗数が少ないのは東北各県、沖縄など。

 一方、人口1万人あたりの店舗数を都道府県別に比較したところ、トップは大阪ではなく、いずれの年でも(1)広島(2)兵庫(3)大阪(4)徳島(5)高知−の順だ。26年でみると、広島5.9店、兵庫3.5店、大阪3.2店、徳島3.1店、高知2.8店。広島の店舗数が突出して多く、兵庫が大阪の上位になっていることや、四国の2県が入っていることが目を引く。

■チェーン店が「入りやすい」敬遠される個人店

 都道府県別の「コナモン」店舗数では1位を続ける大阪。この3種類を扱う店のうち、落ちついて食事するならお好み焼き店が好まれるが、府民は利用しているのだろうか。大阪・梅田(大阪市北区)で道行く人たちに聞いてみた。

 「あんまり行きませんね。半年に1回あるかないか」と話した大阪市東淀川区のフリーターの男性(32)は外食する場合は、居酒屋が多いという。「居酒屋では、いろんなつまみがあり、おいしくお酒を飲める。お好み焼き店だと、お好み焼きや焼きそばなどメニューが決まってくる」。

 大阪府高槻(たかつき)市の40代前半の男性会社員は「お好み焼き店には、しょっちゅう行っている」と教えてくれたが、「行くのは梅田やミナミ(大阪・難波周辺)の有名チェーン店で、家の近くではあまり行かない。近所には、おばちゃんがやっているような店がなくなっているから」と打ち明けた。

 大阪府吹田(すいた)市の女性会社員(48)は「2カ月に1回くらい家の近くのチェーン店に行く」と話したが、「まちのお好み焼き店は入りにくい。外から中が見えないし、常連さんしか入れないようなイメージ」と印象を語った。ただ「十数年前はチェーン店はあまりなく、まちのお好み焼き店に行っていた」と振り返った。

 吹田市の男性会社員(23)は「お好み焼きは好きでも嫌いでもないが、店に行くのは半年に1回くらい。友達が『行こう』というときだけで、入るのは家の近くのチェーン店。おばちゃんがやっているような店には行ったことがない」。外食で一番好きなのはラーメンという。

 「チェーン店しか行かない」という大阪市住之江区の男子大学生(20)は「チェーン店はメニューや値段が分かるし、入りやすい」と強調した。

 チェーン店の人気が高く、個人経営の店には足が向いていないようだった。

http://www.sankei.com/west/news/180425/wst1804250003-n1.html

※続きます

4 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:36:31 BTsFyNGH0
>>1
名探偵コナモン(´・ω・`)
153 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:33:04 vMufKHAI0
>>4
>>5
俺は評価するぞ
22 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:40:49 4vCQmD1/0
そりゃ安かろう悪かろうだからな
チェーンのそこそこうまいたこ焼きには勝てんよ
28 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:42:36 Y6GGNZCn0
個人経営なんて、30年とたたずに家族構成かわるからあたりまえ。
自宅を店にしていたらほぼ絶望だわ。
32 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:43:18 gDlFOUtv0
子供の頃に食ったたこ焼きはやたら美味しかったのに
最近のはなぜかちっともおいしくない
俺の味覚が変わったのか
45 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:49:35 8aMOCi3c0
安い炭水化物をたらふく食わせて儲けようって商売は厳しい、大阪は知らんが
48 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:51:16 2CJqaNTv0
お好みも、たこ焼きも高くなりすぎ
子供の頃は、子供でも気楽に食べれたのに、何じゃ今の値段は
51 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:52:05 /AyZQKqkO
なんだたこ焼きのスレか
勘違いした
たこ焼きはスーパーに売ってるし気にしねえよ
57 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:53:54 kJlAFLj/0
昔やってた北野誠のラジオでも
とりあえず「コナモンは儲かるでー、小麦なんて安いから」と言ってたのに
58 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:54:22 K+gSuzfh0
たこ焼きもお好み焼きも変に高級化したからな(´・ω・`)
おっさんが子どもの時分は駄菓子屋で子どもが買って食べるような
もんやった
59 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:54:27 bKe8uADc0
ラムーの100円たこ焼きは安いけど食べたことないな
64 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:55:29 uvPPlesW0
じい様と話をしたら、とにかく蛸が高いねんて
5gを1個あたり入れてるらしいが
限界かもとぼやいてたわ
66 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:57:04 2CJqaNTv0
>>64
そうタコ高いんや
家で焼こうと思ってスーパー買いに行ったらびっくりした
108 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:11:03 iN6bdKQp0
>>64
まじでこれ
まともな大きさに切って入れたら八個600円になるのもわかる高さ
129 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:19:56 aTIPch+l0
>>108
タコ以外じゃダメなんだろうか
鶏肉とか
131 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:20:54 K+gSuzfh0
>>129
こんにゃくを入れる店があったけどすぐつぶれたわ(´・ω・`)
68 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:57:24 kgX+TyCW0
小麦粉の値上げ
キャベツの不作による高騰
利益を出すのが難しくなってるもんな。
72 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:58:48 yDKs0KfO0
もともと戦争未亡人が仕事なくてはじめたからな、もうほとんど死滅したし
あと少子化とコンビニだな
74 :5円まとめ 2018/04/25(水) 11:59:50 sF6um+eo0
粉もん旨いけど高いわ
高級化し過ぎ
82 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:01:46 xR/aXH170
後継者難だけじゃなくて、少子化も関係あるだろうね。
たこ焼きとかたい焼きとか大判焼きとかの粉もんと甘味のお店ってやっぱ子供は見つけたら
食べたくなるし中高生も学校の帰り、部活の後など通学路にあれば寄りたくなるもんでしょう。
429 :5円まとめ 2018/04/25(水) 16:31:41 HLajxoGT0
>>82
少子化は大きいね。
児童の人口は、ざっくり言ってベビーブームの半分。
さらに、習い事や塾で、買い食いのヒマも無いもんなあ。
あと、今の子供の気質として、個人店のウェットな人間関係より、コンビニやチェーン店の匿名性を好むだろうし。
92 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:05:59 LLp1VpKL0
景気が良くなるとコナもんの商売はやらなくなるんだよ
95 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:07:21 ritUSzUY0
スーパーの前とかでやってる屋台のたこ焼き屋は買う気がせんぐらい高い
ラムーの6個100円のやつぐらいでないと大阪では無理
103 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:10:05 jkBXOvAR0
>>95
ラムーは異常やろ
あんだけ安かったら逆に怖いわ
140 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:25:31 tYyfvvIE0
糖尿病患者や糖尿病予備軍が増えたから、
小麦粉を避けるんだろうよ。
150 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:29:24 XX0CPy7b0
値上げしてからは行ってないな
安いのが魅力だったのに
156 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:34:15 FmXo5hY20
小麦が高いからだろ?
近所の人が脱サラしてケーキ屋始めたとたん
バター不足と小麦急騰で借金かえせなくなって
三ヶ月くらいで閉店してたわ
なんか悪魔のようなタイミングってあるんだなと思った
179 :5円まとめ 2018/04/25(水) 12:46:22 qzKfNg2U0
粉モンも高くなったし
家で自分好みな味で作れるし

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加