【地域】日本の自治体の半数”896″消滅の可能性|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:22:07 CAP_USER
日本の人口が減りつづけている。出生数は2016年に初めて100万人を下回ったが、2065年には約55万人にまで落ち込むという。将来のためにどんな備えが必要なのか。「20年後の日本」を襲う6つの課題について識者に聞いた。第1回のテーマは「自治体消滅」だ――。(全6回)

女性の4人に1人は95歳まで生きる
今日本は、大きな分岐点に立っている。

2016年の出生数は97万人あまりと、初めて100万人を下回った。今後この減少の流れは加速し、65年には約55万人にまで落ち込んでいく。一方18年は、65歳以上に占める75歳以上(後期高齢者)のシェアが、65歳から74歳まで(前期高齢者)よりも多くなる転換期となる。高齢者の中でも、高齢化がより進んでいるのだ。60年にいたると、総人口の2割が80歳以上になるという。現在、女性の4人に1人は95歳まで生きるといわれている。私たちは、超高齢化社会の真っ只中にいるのだ。

人口が減り続ける一方、老人の割合が急増し、40年には人口の3割が高齢者となる、これからの日本社会。家族や世代間の格差が広がり、地域も大きな変貌を遂げていく。少子高齢化が進む現在、具体的に何が起こりつつあるのか。それをどう克服したらいいのか。何気なく日常をやり過ごしていると気づかないが、少子高齢化の未来をしっかり見据え、現実と向き合い認識しておかないと、私たちはこうした未曽有の変化に耐えられなくなってしまう。

現在の現役世代が豊かで楽しい老後を迎えるための、住まいや健康、年金、仕事、暮らしなどに関連する最新情報とヒントをお届けする。一朝一夕に劇的な成果を得るのは難しいが、今からぜひ準備しておきたい。

自治体が消滅するとサービス施設も激減する!
日本創成会議は2014年、次のような提言をまとめた。10年から40年の間に、20歳から39歳の若年女性の人口の減少率が5割を超える自治体を「消滅可能性都市」とし、さらに、総人口が1万人未満になる自治体について「消滅可能性が高い」と定義した。それによると、若い女性の人口が半分以下に減少する市区町村は全体(約1800)の5割にあたる896におよび、うち人口1万人未満になる523の自治体は、実際に消滅してもおかしくない危機にあることになる。

そうなった場合、それまで当たり前だった行政・民間サービスが受けられなくなるのは明らかだ。たとえば、バスが来なくなり高齢者は買い物や病院に行けない。その病院すら統合され、大幅に減る。選挙では無投票当選が多くなったり、議員の数が足りなくなったり。間接民主主義の危機に陥ることも考えられる。

人口減少の対策の例として、一部の自治体では都市機能や居住地域を拠点にまとめる「コンパクトシティ」への取り組みなどを始めている。コンパクトシティは、道路や公共施設の整備や行政サービスの提供を効率よくできる。しかし、まだ多くの地域では対策が緒に就いたばかりというのが現実だ。

この提言は、このまま日本人がいなくなってもいいのか、という危機感から始まった。当面の人口減少は避けては通れない道だ。しかし子どもを産みやすく、育てやすい社会に変えて出生率を上げれば、歯止めはかけられる。この困難から日本人は目を背けてはいけない。
http://president.jp/articles/-/24791

3 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:25:23 z+uV7Hoc
イイ事じゃないか人員削減も出来るし万々歳
4 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:29:04 MjSsVaAa
散々自己責任を叫んでおいて今更何?
5 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:30:09 ZOpoJFc7
地方では、公務員しか生きて行かれないから、仕方ないだろう。
公務員は、どうするんだろう。民間では使い物にならないしなぁー。
8 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:34:25 VfeI+vdX
>>1
地方は一度全員居なくなればまた増えるだろう
共産主義・社会主義・全体主義思想を強要する亡霊が消えてなくなれば、また人が入植してくる
逆に言うと人を追い出している人種が消えない以上過疎り続ける
16 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:42:17 Q6M6bhWV
自治体が消滅しても土地がなくなるわけではない
また人口が増えたときに作ればいい
17 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:42:45 UvisyatO
消滅っていうか
吸収合併な
21 :5円まとめ 2018/04/08(日) 16:49:44 LqUhKkH+
うちの集落も70〜80才台が大半
後10年位で終了・・・かな
36 :5円まとめ 2018/04/08(日) 17:31:55 VVE522tp
それだけ税金も大きく削減できるので別に何も問題無い。
問題なのは多くの消費者となる高齢者の需要を少ない若者では満足に供給出来ない事が問題なのでは?
若者を馬車馬のように働かすか、一億総活躍させていくかどっちかでしょう。
43 :5円まとめ 2018/04/08(日) 17:44:02 2+zYuViA
人がいないなら自治体も必要なくなる
そんだけのこと。
47 :5円まとめ 2018/04/08(日) 17:59:31 gpWPkRlI
22年後なんてもうすぐだからなぁ
市町村とか都道府県の合併が沢山みられるんだろうな
48 :5円まとめ 2018/04/08(日) 18:12:48 2Tp3et2H
うちの町も限界集落だからいずれ消滅するだろう
数年前の合併でちょっとは延命できただろうけど・・・・
49 :5円まとめ 2018/04/08(日) 18:17:41 AYWbSdNW
>>1
やっぱり福島の一部を閉じたほうが良くないか?莫大なコストをかけて元通りにしても結局廃止される自治体候補になるのなら、今のうちに縮小のモデルケースにしたほうが良い。
63 :5円まとめ 2018/04/08(日) 20:09:54 e05Avq+D
消えても困らない

困るなら、中国に頼めよ

64 :5円まとめ 2018/04/08(日) 20:15:48 2nktftXi
基準を定めてそれ以下の地域は居住禁止にして全てのインフラサービスを停止。
中心部周辺に人を集めるしかない。住まなくなった所は国が買い上げて国有化。
67 :5円まとめ 2018/04/08(日) 20:37:22 41cP4KYN
うちの近所も平均年齢は60歳目前
あと10年したら不動産に値段もつかなくなる
70 :5円まとめ 2018/04/08(日) 20:49:11 kK7Ymyks
日本の人口なんて70年台だって1億ぐらいだったんだから、何も問題ないよ。
人口減少に合わせて、引っ越しするなり、自治体を集約すればいいだけ。
73 :5円まとめ 2018/04/08(日) 21:14:51 q5Wlkjc7
日本から富裕層が逃げ出してる時点でおかしいなあと思った。
87 :5円まとめ 2018/04/08(日) 21:58:38 DRtY2jyi
日本は人口多すぎるからせいぜい5千万ぐらいまでへらすべき
107 :5円まとめ 2018/04/08(日) 23:19:07 p+ncS+ZP
>>6
でも地方公務員に関してモラルのないやつってだいたい共産党の影響下の者たちだよね
109 :5円まとめ 2018/04/08(日) 23:24:25 PHiZENAq
>>107
公務員の安い給料じゃ余裕なんてないよ
役所にでも勤めてみな
暇な分、給料安いから
民間に移ってよかったよ
公務員に憧れる人の気が知れない
114 :5円まとめ 2018/04/09(月) 00:04:40 jVH8jEA0
北海道はもうしょうがないね
道庁も確かに悪いかもしれないけど日本政府の責任もかなり思いと思う
今さら中国人に乗っ取られるって騒いでるけど30年遅いわ
115 :5円まとめ 2018/04/09(月) 00:16:24 MRLWTZ00
四国の真ん中とか旅行で行くと、あまりに衰退しててやべえとこ来たって思ってしまったな。
衰退っぷりが恐ろしくて全然気が休まらなかった。
127 :5円まとめ 2018/04/09(月) 06:15:37 YrnaeMum
日本の支配層が消滅する可能性大
130 :5円まとめ 2018/04/09(月) 07:56:40 VzF1SJQn
自治体が消滅?
別に問題ないと思うけどな?
131 :5円まとめ 2018/04/09(月) 09:28:23 VkyuJJDe
人口が減るのだから、インフラも減らすことを考えないと維持できなくなるのでは
もう残すインフラと捨てるインフラの区別をつけてるのかな
133 :5円まとめ 2018/04/09(月) 10:42:46 NLegraZn
国と地方の、税収と歳出の比率からしても、財政力指数が0.5未満の自治団体は廃止したほうが良いな。
都道府県レベルだと、全政令市、関東・東海、近畿の一部、岡山・広島・福島・宮城・福岡以外は全廃になるがw
146 :5円まとめ 2018/04/09(月) 11:40:05 QSTUMUHb
コミュ障が多すぎるんだから昔のように無理やり結婚させないと人口は増えんよw
150 :5円まとめ 2018/04/09(月) 12:09:38 OrCLzvfF
専業トレーダーやってる人にはどうでもいいニュースだな
日本がだめなら海外に移住して稼げるからな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加