【技術/業界】日本人が知らない「航空機電動化」という新潮流|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/03/27(火) 11:41:22 CAP_USER9
◆日本人が知らない航空機電動化という新潮流

北欧のノルウェーが、2017年にある快挙をやってのけた。
電気自動車(EV)とハイブリッド車の合計販売台数が、新車登録全体の50%超に達したのだ。
EVのみでは約21%であり、日米中英仏などの1%前後とは彼我の差だ。

『週刊東洋経済』は3月26日発売号(3月31日号)で「電力激変」を特集。
デジタル技術の革新と投資マネーに支えられた再生可能エネルギーの大量導入が、世界のエネルギー産業を変える動きを追っている。

■ノルウェーは国内電力の98%を水力発電で賄う

ノルウェーは、雪と雨による豊富な水と、フィヨルドの地形を生かし、国内電力の約98%を水力発電が賄う。
つまり、各国が四苦八苦している発電での脱炭素化はほぼ実現済み。
パリ協定(温暖化対策の国際枠組み)は今世紀後半に世界全体で実質的なCO2排出をゼロにする「カーボンニュートラル」の達成を目指すが、ノルウェー政府の目標時期はなんと2030年だ。

発電部門での脱炭素化をほぼ終えているノルウェーにとって、目下の課題は輸送部門でのCO2削減だ。
EVに続けとばかり、ある輸送部門の電動化計画が今年1月に発表された。
ノルウェーを飛び交う航空機である。

公表したのは、ノルウェー国内45空港を運営する国有企業アビノール。
そのCEO(最高経営責任者)、ダグ・ファルクペテルセン氏はノルウェー空軍でF16戦闘機の、スカンジナビア航空(SAS)でボーイング767の操縦桿をそれぞれ握ったパイロット。

現在もプライベート機の操縦資格を持つヒコーキ野郎だ。そのファルクペテルセン氏は「2040年までに国内路線のすべてを電気航空機にする」と自信たっぷりに語る。
アビノールが初オーダーした電気航空機が、スロベニアのピピストレル社製「アルファ・エレクトロG2」だ。

写真:ピピストレル社製「アルファ・エレクトロG2」

2人乗り、約1時間の満充電で航続距離は約130キロメートル。
今年4〜6月期に納入され、テスト飛行する予定だ。
「重量制限は1人80キログラムで、人によってはダイエットが必要だ」とファルクペテルセン氏は笑う。

ただ、同機はデモンストレーションの側面が強く、同社によると、より重要な航空機は別にあるという。
欧エアバス製(独シーメンス、英ロールス・ロイスとの共同開発)と、ボーイングが出資するスタートアップ企業ズナムエアロ製だ。

写真:エアバス(左)とズナムエアロのハイブリッド電気航空機

両社の特徴は、12〜19座席程度の短距離用ハイブリッド電気航空機を開発することだ。
「200〜300キロメートルなら純粋な電気駆動が可能。

発電機でバッテリーにチャージすれば、1000キロメートル程度に航続距離を延ばせる。
2025年までには商業航路でのテスト飛行を始める予定だ」(ファルクペテルセン氏)。

さらに、2030年までに初の電気航空機の商業航路を開設し、先述のように2040年までにすべての国内線を電化する計画である。
バッテリーが重いため、電気航空機は短距離から始めざるをえない。

その点、アビノールは有利だ。
日本と同程度の国土面積であるノルウェーは、ほとんどが短距離路線だからだ。

道路や鉄道の発達が遅れ、人口の3分の2が空港まで1時間以内の場所に住む。
ノルウェー西部、北部に至っては人口の3分の2が空港の30分圏内に住んでいる。
26空港は短距離用滑走路しか持たず、電気飛行の範囲に収まる40〜170キロメートルの国内路線が40以上もあるという。

東洋経済オンライン 2018年3月26日 6時0分
http://news.livedoor.com/article/detail/14484353/

※続きます

15 :5円まとめ 2018/03/27(火) 11:50:40 3nNPWX3e0
日本は電気代が高い
ノルウェーは参考にならない
40 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:05:11 pFOIVVQu0
マイクロ波やレーザーで電力を外部供給できるから電動航空機いけそうだな
65 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:17:50 BWBFuMi20
今後電力が全く足りなくなる予想なのにどうするんだろう?
66 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:18:44 CohIfXBp0
ノルウェーって石油輸出国でもあるよな
水力は国内で徹底的に活用してその分石油で外貨獲得
うらやましい
89 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:28:36 Q8pnideZ0
>>66
これができる国は強いよな。だからアメリカや中国は経済的余裕があるうちはあんまり自国の資源は掘らないし。
78 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:24:10 pVyHDudh0
スマホで満充電してても、急に電池の消費量が増えて、残量が異常に減ったり突然ゼロになったりするが、飛行機だと洒落にならんな。
79 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:24:40 5Z6nXYTD0
電池で相当重いだろ
87 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:27:47 8ZPIak7L0
電気のメリットを上げるなら、グライダーみたいな超軽量機で、翼にソーラーパネルを付けて、航続距離無限大とかだろ。
偵察、監視用途なら重宝がられる。

ジャンボジェットは、ジェットエンジンの変わりにいくらプロペラを付けても飛ばないっていうじゃない。プロペラだと、出力密度が小さすぎるらしい。

92 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:29:06 6IoEXKRm0
燃料は消費すると重量が軽くなるけど電池は変わらんから効率は悪そう
114 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:36:47 ZZJecJhT0
金があって、暇が有り余ってる金持ちが趣味で操縦するんならいいが?
仕事の移動とかには絶対使わないであろう。
115 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:37:28 VpUthTMr0
バッテリーって危なくないのか?
時々、スマホやノーパソが燃えているのを見るが
116 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:38:16 YXq4gFBC0
車と同じで、電動にするかどうかじゃなく電池の性能をどう上げるかの問題だろ
128 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:47:10 u4fr7rwG0
電気化が進んだら必要電力は増えるのに水力はな〜
147 :5円まとめ 2018/03/27(火) 12:55:57 CGeRY2f30
飛行船なら電気で十分だろうなぁ。
ただし速度が自転車並み、空港は飛行機以上にスペースが必要だけど。
165 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:03:57 lunqIpol0
無理だろうね
トラック動かすのにどれだけ電気使うか問題になったでしょ?
飛行機ならどれだけ必要だ?
168 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:07:10 Wu5S9sr00
>>165
ドローンが子供でも使える時代なんだから、使い方しだいで電気飛行機も実用化されるだろう。

ドクターヘリとか取材ヘリとか警察ヘリとか。

176 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:12:02 8M2oECIe0
>>165
トラックなんかよりよっぽど必要な
エネルギーは小さい。
小型機なら機体重量が10分の1以下だし
空を飛ぶのは極めて効率が高い。
171 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:08:27 tna3dDQH0
テスラみたくドライブトレーン以外は
ポンコツってオチになりそうで怖い
194 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:50:39 8uTe0Vi90
モーターで飛ばすというシステム採用するにしても、べつにバッテリ必須じゃないよ
ガソリンや重油で機内で発電して、その電力でモーター動かしてもかまわない。
あとは直燃とモーターのどっちが効率が良いかというだけの話し。
198 :5円まとめ 2018/03/27(火) 14:00:55 oAJ2QFv80
>>194
自動車なら定回転で効率よくエンジン回して発電ってのもまあ分かる
でも航空機の場合はどう考えても直接駆動で良くね?
負荷の大きい離着陸時だけモーターアシストってのはありかなと思うけど
195 :5円まとめ 2018/03/27(火) 13:57:54 mDdub5yg0
給油と比べて充電するのに相当時間かかるんじゃ
210 :5円まとめ 2018/03/27(火) 14:42:12 XoxbmBN20
充電に何時間かかるんだよ
212 :5円まとめ 2018/03/27(火) 14:45:50 QmfEmZuE0
>>210
さすがにこのサイズなら交換式も視野に入るんじゃない?
211 :5円まとめ 2018/03/27(火) 14:45:14 5Ejg+DRM0
あーあホンダジェット終わったな・・・
小型飛行機もEVの時代だったか
218 :5円まとめ 2018/03/27(火) 14:59:34 z6tGbktB0
>>211
まあ燃料式も使ったぶん重量が軽くなっていく有利はあるだろ
バッテリーでは重量に変化ないし
225 :5円まとめ 2018/03/27(火) 15:06:22 BdKAnxrf0
短距離で低空オンリーという条件付きなら使えないこともないだろな
231 :5円まとめ 2018/03/27(火) 15:16:56 CCLYzOZf0
つか飛行機に夢見すぎだろ 飛行機は航路を飛ばなきゃいけないし、 だから飛ばせる数にも制限あるし、
離陸、着陸にも飛行場がいるだろ 悪天候でも飛べないし、何かあったら墜落のリスクがある

普通に陸路走るか海路使う方がまだしも安全だろ 大して時間の節約にもならんのに、
なんでわざわざリスクと制約しょって空飛ぶ必要がある?  

233 :5円まとめ 2018/03/27(火) 15:22:30 FcEWCFja0
>>231 空飛ぶ自動車を開発しようとしてるが、そこらの問題が大いにネックになりそうだよね。
自由に飛べないので、もしもそんなの開発しても、不便でしかないような・・・・

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加