1 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:12:15  CAP_USER
 ヤフーは3月19日、ネットオークション・フリマサービス「ヤフオク!」で、有料のプレミアム会員(月額税込498円)にならなくても、無料会員のままオークション形式で出品できる新機能を導入した。まずiOS版で対応。Android版も対応予定だ。オークション出品は2001年に有料化しており、無料にするのは約17年ぶり。 
ヤフオク!では、定額で商品を出品する「フリマ出品」は無料会員でも可能だったが、オークション形式で出品する場合は、有料のプレミアム会員になる必要があった。新たに、機能を限定した上で、オークション出品も無料で可能にした。
無料会員のオークション出品は、スマートフォンアプリ限定。終了日時は出品翌日の午後9時〜11時のみ。即決価格は設定できず、落札システム手数料は10%(プレミアム会員の場合は8.64%)など、一部の機能に制限がかかる。同社は「迷わず簡単、スピーディー」に利用できるとしている。
  あわせて、ダンボール箱やクッション封筒などオリジナルの梱包資材を、個人向けECサイト「LOHACO」(ロハコ)で発売する。 
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/19/news098.html
5 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:17:49  H1LSnF3g
ゆとりの連中は知らないと思うけど 
昔は3%の手数料だったんだぜ
昔は3%の手数料だったんだぜ
資本主義、全てのモノサービスが劣化する
10 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:22:30  bSGYmZ7K
>>5 
おい、ゆとり
はじめは全部無料だったんだよ
まあ無法地帯だったがな
おい、ゆとり
はじめは全部無料だったんだよ
まあ無法地帯だったがな
59 :5円まとめ   2018/03/19(月) 19:32:29  mINGxshU
>>10 
しかも身元確認も無し。
詐欺横行したよな
しかも身元確認も無し。
詐欺横行したよな
6 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:18:02  1l8OO3Zs
まぁメルカリとかのお陰だな競争が大事と言う一例
8 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:19:11  j46zsH1N
オークションサイトを1度も使ったことない俺は「えっ、無料じゃなかったんだ」
13 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:31:48  7rksQNCn
何だよ出品翌日に終了ってw
15 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:32:40  odThJLPa
メルカリに顧客を取られてるからヤフオクも必死だな 
俺はどっちも使う気ないけど
俺はどっちも使う気ないけど
19 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:35:24  n3FRiU6f
>>15 
メルカリは値切り交渉が酷くてなぁ
メルカリは値切り交渉が酷くてなぁ
24 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:47:24  HnWK39cQ
まずは出品者の身元確認しろや
27 :5円まとめ   2018/03/19(月) 17:53:06  dAP0vbo6
落札時のシステム手数料が無料にならないと 
これ以上の参加者増は見込めないだろうな
これ以上の参加者増は見込めないだろうな
34 :5円まとめ   2018/03/19(月) 18:00:15  bi0Lx/pf
手数料も無料化しれや 
ヤフオク出品してもアクセスすらまばらやで
死んでるじゃん
ヤフオク出品してもアクセスすらまばらやで
死んでるじゃん
44 :5円まとめ   2018/03/19(月) 18:34:24  YU3UxMFS
翌日は酷いし1割はボリすぎ 
そりゃメルカリに奪われるわけだわ
そりゃメルカリに奪われるわけだわ
46 :5円まとめ   2018/03/19(月) 18:41:46  gWCLpBny
>>44 
メルカリも高いよ。
メルカリも高いよ。
安いのはフリルラクマだけど人いない。
45 :5円まとめ   2018/03/19(月) 18:38:53  NHdanHGP
>>1 
>落札システム手数料は10%(プレミアム会員の場合は8.64%)など
>落札システム手数料は10%(プレミアム会員の場合は8.64%)など
おまけにプレミアム会員は手数料がTポイントで帰ってくるけどね
47 :5円まとめ   2018/03/19(月) 18:42:15  2aArAn6r
ラクマもそのうち手数料取るだろうけど今は無料なんだからラクマ一択だろ 
メルカリ、ヤフオクで高い手数料取られてる奴はアホなのか
メルカリ、ヤフオクで高い手数料取られてる奴はアホなのか
60 :5円まとめ   2018/03/19(月) 19:48:29  iw583cNf
そこそこ高いもの売りたいから10%の手数料になってからいっさい使わなくなったわ
70 :5円まとめ   2018/03/19(月) 20:57:15  HUlQl+uL
>>1 
手数料でぼるのホント腹立つわ!
手数料でぼるのホント腹立つわ!
まあ、その分は上乗せして売るんだけどね
74 :5円まとめ   2018/03/19(月) 21:05:27  YCocAn5y
ヤフオクはYモバイルの契約と連携してくれねーかな 
支払いはYモバイルと一緒でいいんだよ
支払いはYモバイルと一緒でいいんだよ
75 :5円まとめ   2018/03/19(月) 21:17:27  Aj2rqglG
とりあえず手数料無料なうちはみんなでラクマ使えば幸せなのに 
Tポイント消化で仕方なくヤフオク使うなら仕方ないけど
Tポイント消化で仕方なくヤフオク使うなら仕方ないけど
82 :5円まとめ   2018/03/19(月) 23:16:51  1HC2m2xE
メルカリは値切り交渉がウザい。
86 :5円まとめ   2018/03/19(月) 23:53:26  eIY9wdbm
出品手数料無料でも落札されたら手数料とられるから 
ヤフーは何も痛くねーんだよな
ヤフーは何も痛くねーんだよな
89 :5円まとめ   2018/03/20(火) 03:24:06  s/8tBssz
何やってもオワコン扱いになる時期な気がする 
ヤフオクって
手を打つのが遅い
ヤフオクって
手を打つのが遅い
92 :5円まとめ   2018/03/20(火) 05:20:21  6MZwxJQu
ストアー出品者だけど出品も落札されても手間がくどくてイライラ。うんざり。オプション設定増えすぎた頃から凋落やね。
96 :5円まとめ   2018/03/20(火) 08:41:48  q1g3Kd51
まだここ使ってんの 
もう業者が出して業者が落札してるプロしかいない感じ
もう業者が出して業者が落札してるプロしかいない感じ
99 :5円まとめ   2018/03/20(火) 09:25:28  gVL3hyrr
>>96 
さすがにプロオンリーは言い過ぎだけど素人出品者が激減りなのは確かだな
スタート価格を特に高値にしてなくても、競り合いもなく落札されることが増えてる印象
さすがにプロオンリーは言い過ぎだけど素人出品者が激減りなのは確かだな
スタート価格を特に高値にしてなくても、競り合いもなく落札されることが増えてる印象
 ヤフオク開始辺りはミッドセンチュリーブームに被ってたからビンテージ家具の出品も多くて良かったわ 
 中目黒のショップなんかで買うよりかなり安値で落札できてたが、今ではカスみたいなレプリカ出品ばっか
107 :5円まとめ   2018/03/20(火) 12:04:31  ptP6HrfE
メルカリ覗いたら大昔のヤフオクみたいだな 
こっちの方が素人出品多くて面白そうだ
まあ業者っぽいのもいるけど
今度からこっちで出品するか
こっちの方が素人出品多くて面白そうだ
まあ業者っぽいのもいるけど
今度からこっちで出品するか
109 :5円まとめ   2018/03/20(火) 12:16:53  OJ9wyjFH
プレミアム会員と手数料大して変わらねえわ 
これはプレミアム会員を馬鹿にしてる
これはプレミアム会員を馬鹿にしてる
111 :5円まとめ   2018/03/20(火) 12:48:31  QvRB6ti3
購入者側から見て買いたい物が見つけづらい。 
質の低い品が多いのが主な原因かもしれないが。
質の低い品が多いのが主な原因かもしれないが。
					

