1 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:07:05  fuq1KKX19.net
住宅の固定資産税の負担が2021年度から重くなる。総務省は建築資材などの上昇を踏まえ、税額の基準になる住宅の資産価値をより高く見積もる方針だ。東京23区内の約57平方メートルの新築マンションでは年間の税額が約5千円増える。政府が新型コロナウイルスの影響に配慮し、個人への給付金など生活支援策を打ち出すなかでも、負担増が避けられない例が現れてきた。 
 日本経済新聞 2020年5月23日 23:07 
 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59502190T20C20A5EA1000/ 
 ★1:2020/05/24(日) 01:25:09.14 [みんと★] 
 前スレ 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590283697/
3 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:08:09  XaiTxh6b0.net
金持ちの家・・・資産 
庶民の家・・・・負債
庶民の家・・・・負債
こんなの常識だよ
61 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:28:43  hfBHmC8J0.net
>>3 
貸せば資産
貸せば資産
5 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:08:23  Br9508GQ0.net
先手先手の増税
6 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:08:40  TFzmC2ni0.net
いつもの増税自民党 
国民から金を毟り取る事しか考えてない
毟り取った税金を使ってお友達と一緒に贅沢三昧
国民から金を毟り取る事しか考えてない
毟り取った税金を使ってお友達と一緒に贅沢三昧
11 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:10:31  txwKiaiC0.net
>>6 
これだけ大盤振る舞いしたら増税の嵐になるのは猿でも理解できていたはず
お前は猿以下ってこと
これだけ大盤振る舞いしたら増税の嵐になるのは猿でも理解できていたはず
お前は猿以下ってこと
50 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:24:15  9/LlndyT0.net
>>6 
お前が金を配れって騒いだからだろ。気楽に使った分は誰かが代わりに払うんだよ。
お前が金を配れって騒いだからだろ。気楽に使った分は誰かが代わりに払うんだよ。
121 :5円まとめ   2020/05/24(日) 16:03:47  Z0AsqBzQ0.net
>>6 
でも絶対減らない議員報酬と議員の数
でも絶対減らない議員報酬と議員の数
341 :5円まとめ   2020/05/25(月) 00:46:59  G+lufs6y0.net
>>6 
>毟り取った税金を使ってお友達と一緒に贅沢三昧
そしてなぜか外人に貢ぐ
>毟り取った税金を使ってお友達と一緒に贅沢三昧
そしてなぜか外人に貢ぐ
8 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:09:00  d5Oygz740.net
給付以上に回収しなきゃね 
プライマリーバランスを黒字にしなきゃ
プライマリーバランスを黒字にしなきゃ
16 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:11:12  axuc08AM0.net
>>8 
なまぽや貧乏外人にも配るから、その穴埋めとして多くの庶民は給付額以上に搾り取られるんだろうなあ…
政治家含めた公務員は除いて
なまぽや貧乏外人にも配るから、その穴埋めとして多くの庶民は給付額以上に搾り取られるんだろうなあ…
政治家含めた公務員は除いて
62 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:29:24  iUzEfkXy0.net
>>8 
つまり民間が赤字だな
つまり民間が赤字だな
106 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:58:06  0XWQUhIl0.net
>>62 
当然民間は投資しなくなる。借金返さないといけないからね。
すると更に需要は落ち込む。いわゆるデフレスパイラルだ。
当然民間は投資しなくなる。借金返さないといけないからね。
すると更に需要は落ち込む。いわゆるデフレスパイラルだ。
9 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:09:01  b5HMgFXj0.net
なんでこのタイミングで増税? 
住宅ローン払えないって人も出てきて問題になってるのに……
住宅ローン払えないって人も出てきて問題になってるのに……
173 :5円まとめ   2020/05/24(日) 16:56:41  2WVDmLEP0.net
>>9 
年間5000円の増税で払えない奴はもともと無理だったんだよ。
ローンなんて月10万程度で抑えるもんだろ。
年間5000円の増税で払えない奴はもともと無理だったんだよ。
ローンなんて月10万程度で抑えるもんだろ。
10 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:09:17  FMCxD1cP0.net
誰も家買わないね
12 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:10:43  jgtYdGVd0.net
持ち家じゃない奴は影響無いと思ったら大間違い。増税分は家賃に影響するから借り家暮らしの家庭にも跳ね返るし、店舗や工場は商品値上げで対応するからひいては景気悪化の原因となる。
15 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:10:51  obunK+My0.net
増税は地主だけにしろクソが
20 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:12:18  wKzMgCZj0.net
これこそ所得に応じてやるべきだろ
22 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:13:32  i7/P0OdL0.net
安倍にシヴィライゼーションやらせろ
26 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:14:29.72  iY7RdKiw0.net
10万円給付されてもこの先それ以上とられそうだ 
使わずに貯金が正解なのかな
使わずに貯金が正解なのかな
84 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:42:37  gfFPjtph0.net
>>26 
そりゃ給付金は一度っきり
税金はこれからずっと
余裕があるなら使わずに貯金がベターだろうな
そりゃ給付金は一度っきり
税金はこれからずっと
余裕があるなら使わずに貯金がベターだろうな
28 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:15:33.58  gVZnjWes0.net
東京だけは固定資産税を引き上げるべき。資産価値が高いんだから。 
地方は下げるべき。
地方は下げるべき。
40 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:19:19.65  vzntjTW40.net
日本人の持つ金融資産1800兆円 
増税するなら相続税でやれ
増税するなら相続税でやれ
47 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:23:34  TngDND300.net
なんでまた、こんな時に。 
今年度分も払えるかどうかだわ。
今年度分も払えるかどうかだわ。
48 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:23:55  H8utZank0.net
いや今じゃないだろ 
総務省のやつらあたまおかしいん?
総務省のやつらあたまおかしいん?
51 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:24:57  E/EAl03d0.net
正気の沙汰とは思えんな。
52 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:25:02  EV5iz8O+0.net
建築資材が上がると税金も上がる理論がよくわからん
57 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:26:14  n58l+pg90.net
どうせ家賃もあがるやろ。
87 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:43:34  /Lo9iQIk0.net
給付金10万円のせいで、対してダメージ食らわない年金・生活保護・公務員は丸儲け 
一方、サラリーマンの現役世帯は増税でさらにダメージなんだよなあ
一方、サラリーマンの現役世帯は増税でさらにダメージなんだよなあ
93 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:47:39  N3THKtVu0.net
大増税始まったな 
これは始まりに過ぎない
これは始まりに過ぎない
98 :5円まとめ   2020/05/24(日) 15:51:59  aQy/VGB20.net
あんだけ金ばら撒けばそりゃ徴収するわw
130 :5円まとめ   2020/05/24(日) 16:09:48.76  pXy2v2x40.net
そんなお金ないよー
240 :5円まとめ   2020/05/24(日) 18:31:31  pUf1+4k+0.net
物価が上がるのか。 
じゃあ年金の支給額も上げないとな。
じゃあ年金の支給額も上げないとな。
340 :5円まとめ   2020/05/25(月) 00:46:16  riUned6R0.net
震災でも増税したんだからコロナでも増税ですよ。
					





