UOS関東支部の高齢IT技術者問題タスクチームの山中進議長(エム・アンド・アイ会長)は取材に対し「プロジェクトのリーダーに嫌がられて、参加機会を得られないシニアSEが出ている」と話す。
こうした状況は、シニアSE本人の雇用を奪う一方で、中小ソフト会社にとっても経営的なダメージとなる。「中小ソフト会社は、特に深刻だ。プロジェクトに参加せず、稼働しないシニアSEが少人数でもいると経営を圧迫する」(山中議長)。
そこでUOSのタスクチームは2018年6月、シニアSEが現場のリーダーから嫌がられる原因を明らかにするためのアンケート調査を実施した。その結果、UOS会員企業310社(調査時点)のうち、96社から回答を得たという。調査結果は2018年11月に関係者向けのイベントで公表されていたが、このほど一般向けに初めて公開した。
タスクチームが回答内容を分析し、シニアSEが嫌がられる要素で分類したのが下のグラフだ。トップは「頑固で使いづらい」で35%を占めた。2番目は「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」の21%、3番目は「生産性が低い」の16%、4番目は「健康面に不安がある」で13%、5番目は「コミュニケーションを取りづらい」の9%だった。
注目すべきは「頑固で使いづらい」や「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」といった、技術スキルとは関係のない要素が過半数を占めることだ。「スキルがあるにもかかわらず、高齢というだけで活躍の場を奪われているシニアSEが相当数いる」(山中議長)。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01603/
そうえいばそうだな、ちょっとでも老化した人的資源はドンドコ焼却処分してたのに、
まだ焼き払ってない在庫があるの?
古い言語を長いこと使ってると若い技術者がいないから年齢高くても使わざるをえない
古いシステムのメンテナンスは若い人には無理
年齢差とかどうでもいいだろ
言ってるやついたとしたらそのリーダーがコミュ障って事だな
いっちゃ悪いがシステム系なら35歳くらいでゴミは淘汰されてなろう小説書いて現実逃避するくらいしかなくなるけど
インフラ系なんて老害残りやすいところは無法地帯なんてレベルじゃねえぞ
20代で白髪になるくらいイビられて当たり前とか見てたら
むしろ35歳定年が健全にさえ思える
「リーダーや他のメンバーとの年齢差が大きい」
「生産性が低い」
「健康面に不安がある」
「コミュニケーションを取りづらい」
年齢的に健康面は理解するが、それ以外はコントロール出来ない若いPMとPLが無能。
年配SEをコントロールしていた有能な人材は直ぐに出世するから、無能なPLしか残らないのだけど。
任せろ!!!
汎用機ならNEC ACOS、富士通 GS、UNISYS ITASCA
で開発経験があり、JCLだって組めちゃうぞw
オープンCOBOLはPowerCOBOLで開発経験ある。
PIC XやPIC 9だけじゃなくて、PIC 1だって知ってるぞw
IT業務はしているけど、IT業界から転職して早5年。
今ってCOBOLの人月単価ってドンくらいなの?
元々フリーランスで頑張ってたが、
40歳を超えると年齢で案件からはじかれることが
多くなって最終的に社内SEに転職した。
会社にパソコン1台あれば上等の時代から
パソコンのシステム開発もしてたので
社内SEも出来てるわけだが、
IT業界は年齢には勝てないよ。
金融直で100超えるぐらい。
頼りにしてた助っ人外国人が 日本の賃金があまりにも低すぎるので 誰も来なくなったでござる
若者至上主義、筋肉馬鹿上下関係の体育会精神。
これをやめない限り、日本のITは沈没したまま
永久に浮上しない。
使いやすかったらボロ雑巾になるまで働かされて最後に捨てられるだけ
勝手に没落していけばいいんだよ。
そういう変なITの国になって没落してしまった。
でもそれは今の若いSeにも同じことがいえるわけで
今のうちに解決しておかないと、将来同じ目に合うってことでもある
SEらしくプログラム言語で会話すればいいじゃん
将来性のない職業ともいえる
プロスポーツ選手みたいに引退して解説の仕事があるわけでもない
てか俺よりおっさんのSEってハードもソフトも簡素の時代からやってるからすごい本質的なことがよくわかっているよ