12月8日 10時50分
ことし7月から9月までのGDP=国内総生産の改定値は、新たなデータを反映した結果、企業の設備投資が伸びたことから年率に換算した伸び率が実質でプラス2.5%となり、先月発表された速報値の段階のプラス1.4%から上方修正されました。
内閣府が発表したことし7月から9月までのGDP=国内総生産の改定値は、物価の変動を除いた実質の伸び率が前の3か月と比べてプラス0.6%となりました。
これを年率に換算しますとプラス2.5%となり、先月発表された速報値の段階のプラス1.4%から上方修正されました。
これは新たに発表された統計データを反映した結果、「企業の設備投資」が速報値の段階のプラス0.2%からプラス1.1%に伸びたことが主な要因です。
ただGDPの半分以上を占める「個人消費」は速報値と変わらずマイナス0.5%にとどまりました。
GDPがプラスとなるのは7期、1年9か月連続で、内閣府が今回、過去のGDPについて最新のデータを反映させて計算し直した結果、7期連続のプラス成長は現在の形で統計を算出しだした平成6年以降初めてとなりました。
http://www.imf.org/external/datamapper/NGDPD@WEO
*1位 19.36兆ドル アメリカ
*2位 11.94兆ドル 中国
*3位 *4.88兆ドル 日本
*4位 *3.65兆ドル ドイツ
*5位 *2.57兆ドル フランス
*6位 *2.57兆ドル イギリス
*7位 *2.44兆ドル インド
*8位 *2.08兆ドル ブラジル
*9位 *1.92兆ドル イタリア
10位 *1.64兆ドル カナダ
11位 *1.53兆ドル 韓国
12位 *1.47兆ドル ロシア
13位 *1.39兆ドル オーストラリア
14位 *1.31兆ドル スペイン
15位 *1.14兆ドル メキシコ
16位 *1.01兆ドル インドネシア
17位 *0.84兆ドル トルコ
18位 *0.82兆ドル オランダ
19位 *0.68兆ドル スイス
20位 *0.67兆ドル サウジアラビア
ドイツに抜かれたらみんなさすがにやばいと実感するだろうけどまだ差があるし
上さえ見なきゃまだ当分日本は経済大国とホルホルできそうだな
もう少し成長戦略どうにかなら無いかな
もう少し成長戦略どうにかなら無いかな
>
そもそも安倍政権の政策は、
?異次元の金融緩和(大失敗、負の遺産を残す)
?財政出動
で時間稼ぎしている間に?規制改革など国民に痛みが出る成長戦略をしていく構想だったからね。
しかし、補助金(税金)を付けないと、
売れない武器装備や儲からない原発の輸出に力を入れている安倍政権。
前期アベノミクスの理想はその通り。
後期はいただけない、完全に市場機能つぶしになっている。
少子化で成長も糞もあるかよw
謎の株価上昇と評価されるからだろ。
トライ&エラーの中からしか生まれてこないよ。
自動車、飛行機、コンピューター、全部そうだった。
狙って取れるもんじゃない。
ぐちゃぐちゃやってるうちに形になるもの。
それが規制だらけの日本ではもう無理。
自由の中でしか生まれてこない。
日本人が自力で成し遂げたことがあるか?
もう米国は昔のように技術供与してくれないよ。
厳密に言えば無い。
すべて原型は主にアメリカからのものだった。
それを実用化するか改良したのが日本。
だからアメリカが日本を押さえつけようとして
超円高にしたら、
狙い通り日本経済は終わった。
要するに日本には実力がないんだよ。
成長すれば必ず明日が豊かになる
もちろん途上国のように5%とか10%の成長は今の日本では無理だ
しかし2%や3%なら可能だ
実現できれば明日は必ず豊かになり日はまた昇る
企業が投資しようと思うわけがない
消費増税をやめない限り本当に景気が良くなることはない
例えば、1USD=80JPYの時100万円持っていたといて12,500ドル
1USD=120JPYの時8,333ドルしかない。日本の資産は減ったわけ
だが、この価値がどこに行ったかだね。
中国の景気減速しない限り普通は上がる
毛唐が悪材料だしてくる
ドイツはインフレ
日本は雇用
国別経済政策の中心
日本の場合雇用さえ安定していれば他がダメでも国民は満足する
そういうこと。
それぞれの国によって優先順位がある。
雇用を確保するためには
輸入食料があがって食費が高くなるのは覚悟の上。
バブル景気超えたらしいな
年率2.5%は完全に失敗の値だぞ
民間設備と在庫増と公的支出なのな
家計消費関連は1次速報に比較して全てマイナス化
別に良い構成でプラスになってなくね?
安倍政権になる前から他の国も採用を始めていた。
前の公的資金投入した時とは全く違う
有利子負債漬けの大企業に回って利益となってるだけだから。
有利子負債漬けはソフトバンクくらいだろ。
他の大企業は内部留保が貯まっている。
給料が明確に上がってんのが公務員だったり、食料品や消耗品は量が減ったり質が落ちたり
税金保険料は上がり続けるわで…でも速報からは更に上がってるし…何だこれ
10−12月、1−3月が+0.5%(年率2%)なら、久々に成長率が2%台に乗る
寧ろ雇用者数が上がったのに個人消費がマイナスなのは大問題だろうがカス
個人消費の減少は
増税と社会保険料などの負担の増加じゃないのか?
それだったら減税と福祉予算カットを言うべきだろう。
名目は前期比で落ちてるよ?
名目が落ちて実質が伸びた・・・
デフレ継続中じゃないかな
資産は膨れ上がってるからな