thumbnail

有給義務化。年5日以上の有給をとらせない会社は罰金30万円。「盆休みが有休になったでござる」|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:14:46 b4VsJ7pb0●
本当に堂々と休める? 有休取得が義務化、「言い逃れ」できなくなる企業
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180918-00010005-nikkeisty-bus_all

休暇中も賃金が支払われる年次有給休暇(有休)の制度が変わる。従業員が有休を取ることを企業に義務付けるが、これで本当に休めるようになるのか。有休取得の義務化や今後の課題などについて、石塚由紀夫編集委員に聞いた。

――有休取得の制度が変わるそうですね。

 年10日以上の有休が与えられている社員について、年5日は必ず取得させるように企業に義務付けます。
中小企業を含めすべての企業が2019年4月からその対象です。働き方改革の一環で労働基準法が改正されました。過重労働を防止し、休むときはしっかり休んで仕事の生産性を高める狙いです。

 有休は働く人の権利。いつ何日取得するかは「時季指定権」と呼ばれ、働く側が原則自由に決められます。ただ、職場への気兼ねなどがあり、なかなか有休を取りません。
そこで会社側に消化義務を負わせることにしました。5日分については本人の希望を聞いた上で、取得させる日時を会社が指定し、休ませなければいけません。これにより年5日は必ず有休を取ることになるので取得率は今より底上げされるでしょう。

――日本の有休取得状況は海外と比べてどうなの?

 厚生労働省調べでは日本の有休取得率は01年以降、5割を下回っています。国は20年までに取得率70%にすると目標を掲げていますが、実現は困難な状況です。世界30カ国・地域を対象にした旅行予約サイトの米エクスペディア調査(17年)では、ドイツやスペイン、フランスなど12カ国・地域が有休消化率100%に上るのに日本は50%で最下位でした。

 第一生命保険が男女1400人を対象に実施した調査によると、有休取得にためらいを「感じる」または「やや感じる」と答えた人は6割超でした。「職場の人に迷惑がかかる」「後で忙しくなる」などがその理由。男性では「昇格・査定への影響が心配」を挙げる人も目立ちました。

――違反した企業に罰則はあるのですか。

 有休消化が5日未満の働き手がいた場合、最高30万円の罰金を企業に科します。罰金が違反1社当たりなのか、1件当たりなのかは明示されていません。
もし違反1件当たりで罰金を科す場合、例えば従業員500人の有休消化義務を怠った企業の罰金は30万円×500人分で最高1億5千万円にも上ります。

 日本の有休取得率はずっと50%前後で低迷しています。これまで企業は働き手の時季指定権を逆手に取り「社員が取得しない」と言い逃れができました。でも今後は通用しません。
現在策定中のガイドラインでは企業に有休取得管理簿づくりを求める見通しです。取得状況などの情報を本人とその上司で共有し、確実に取得させる狙いです。各職場で社員が有休を消化できるように業務量を調整する必要もあるでしょう。
サービス業のように土日も仕事がある業態は勤務ローテーションの組み方に工夫が求められます。

9 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:19:58 ll2/5JaZ0
逆に5日だけ有給取らせたらいくら働かせてもいいとか思ってそう
10 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:20:02 729/eOa60
年休を取らない権利はないのかよ
11 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:20:07 H64wSGqa0
こういうの凄いのは
訴える場所がないのよ。

ハローワークのイカサマ求人も
懲役刑が出来たけど
どこに問い合わせても不明。
厚生労働省に聞いても不明

13 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:20:46 SmDEHRWB0
漏れていく有給の買取を義務化の方が有難い
502 :5円まとめ 2018/09/18(火) 17:11:22 pPaZdoIB0
>>13
これだよなあ
これを義務化しないのは裏があるとしか
541 :5円まとめ 2018/09/18(火) 18:38:27 amwhifzX0
>>13
順番が逆だろ
どこの企業も買い取りをやってたからみんな有給を取らずに余らせていた
いやいや、有給休暇ってのは休んでもらうためのものだから買い取りとかしちゃダメでーす
ちゃんとお休みをとってくださいねーって今の状況になったんだから
休めないから有給を買い取ってくれってのは現状になった意味を理解していない
544 :5円まとめ 2018/09/18(火) 18:41:50 RMZf29QE0
>>541
有給があまったら買い取りでいいだろ
現在だって有給のほとんどを捨てるヤツが多数なんだから
14 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:21:13 LDtHkz+J0
そして勝手に有給の日を決められる社畜たち
15 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:21:29 awOYSl3E0
ん?既に季節休暇が有給扱いになってるが?
17 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:22:06 FPHJtgXx0
就業規則が変更されて祝日が出勤日になってそこで有給取らされるんですね
18 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:22:10 66y2VTgz0
年5日の有給取らないやつは罰金な。
23 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:24:48 awOYSl3E0
有給取っても出勤させればいいという逆転の発想
36 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:29:34 WzaWIc2q0
>>23
今日はタイムカードを押してはだめな日とかできそう
275 :5円まとめ 2018/09/18(火) 11:48:12 6L6hBzn60
>>36
違法ですよ
556 :5円まとめ 2018/09/18(火) 18:47:55 CtQldNhXO
>>36
うちは出社の時だけ押してる。帰りは押すなと言われてるわw
610 :5円まとめ 2018/09/18(火) 21:39:02 asL1K2zQ0
>>36
既有
26 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:25:15 FeCgRJwi0
土曜出勤と祝日出勤が増えて、有給ありで休みが増えたはずが、逆に休みが減る
パターンwww
33 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:28:22 /0pHR/QJ0
>>26
おまえんとこは悲惨だな
29 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:26:56 F4GkgX8A0
休みくれない会社なんかやめればいいだけだし
30 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:27:32 hKbXUoqR0
これが、「お触れを出せば事足れり」と考えがちな官僚専制の行き着く果て
偏差値エリートは現実が(つまり人間の汚さや見苦しさが)理解出来ない
31 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:27:52 h0V5f54D0
なんで5日なんだ 有給は全部取得させろよw
451 :5円まとめ 2018/09/18(火) 14:45:20 qVNtGhq10
>>31
ほんこれ
何を考えて5日だけなんや
38 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:31:06 p40RaK+i0
有休?どんどん取れ
スケジュールはそのままな
40 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:31:52 gRdfn3600
ロクな利益も上げないで休み休みってw
経営サイドに回れ無能共め
41 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:32:02 eQghCsDI0
今まで休みだった年末年始やお盆や祝日が強制的な有給に代わるだけだろ
42 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:33:01 4CBQW29r0
社員が休んだ分の仕事は俺が負担するから社員全員そんなに有休とったら俺が休めなくなるな。ははは
59 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:39:39 BS72ohop0
>>42

上司が仕事出来る人だとこうなるよな

うちの社長もこのパターンで社員の誰よりも働いてるわ

270 :5円まとめ 2018/09/18(火) 11:42:43 iS3Evv4t0
>>59
ホント中小企業の社長なんて一番働いてる、俺の事!
43 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:33:11 cwZf8XTM0
やっとうちにも有給来るのか!?
病欠くらいしか手段がなかったんだ
254 :5円まとめ 2018/09/18(火) 11:29:19 +pQvC8oG0
>>43
病欠あるならホワイトじゃん。
病欠は有給になるのが常識でしょ。
44 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:33:16 d2aNJ45G0
年間休日128日以下は罰金にしろよ
546 :5円まとめ 2018/09/18(火) 18:43:36 nd1ib7390
>>44
市町村役場もそれだと、罰金対象だなw
休みは120日前後ですから。
56 :5円まとめ 2018/09/18(火) 09:38:46 7xkpoZGN0
必要ないところで計画有給とかいって休みを勝手に当てられて肝心の休みたい時に代わりがいないから…と断られるわ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加