1 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:09:35  CAP_USER9
不漁が続いていたサンマの水揚げが北海道で急増し、全国の消費地で取引価格が値下がりしている。 
 首都圏のスーパーなどでは、1匹100円前後での特売をいち早く実施する店も現れた。 
 ここ数年は品薄で高値続きだった秋の味覚が、今年は安く食べられそうだ。 
  今年のサンマ漁は7月上旬の解禁直後から不振が続いていたが、8月下旬に入り北海道沖で漁獲が回復。 
 主産地の根室港では、水揚げ量が秋本番のピーク時に匹敵する1日当たり1300トン超を2回も記録した。 
 同港は8月合計の水揚げ量も前年を4割近く上回った。 
  豊富な水揚げを受け、東京・築地市場(中央区)では入荷が増えた8月30日以降に卸値が急落。 
 主力の130グラム型が1キロ当たり400円前後と、不漁だった前年のほぼ半値で、漁獲が少なかった8月中旬以前の3分の1近くにまで下げている。 
 首都圏のスーパーなどでも8月30日以降、店頭価格を8月中旬ごろのほぼ半値となる1匹当たり150円前後に値下げしている。 
 一部の店舗では「1匹100円の特売も実施している」と首都圏の中堅スーパー。 
 不漁が続いた2015年以降、ほとんどの量販店で特売ができなかったため、この時期の安売りは数年ぶりだという。  
3 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:11:01  ypthaPEX0
誰だよ?高かったとか嘘吐いてた奴わ
610 :5円まとめ   2018/09/01(土) 19:00:19  fCO7dGXI0
>>3 
貧乏なんだろ、察しろよ。
貧乏なんだろ、察しろよ。
4 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:11:09  KFY00IRQ0
もう二度と漁業DQNの心配なんてしてはいけないことがわかったね
11 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:12:03  c4upRRoY0
>>4 
あいつら休漁になったら国から補助金貰えんだぜ
あいつら休漁になったら国から補助金貰えんだぜ
49 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:17:06  BUtmpKIZ0
>>11 
すげぇ
殆ど税金ウマウマ公務員やな
すげぇ
殆ど税金ウマウマ公務員やな
6 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:11:15  cmpHHnDR0
冷凍保存品がまずいとは言わないが、いっぺんくらいは今年の水揚げのやつ食ってみ。 
個人的には、干物の秋刀魚のほうが好きだが。
110 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:29:18  jaD0uzBD0
>>6 
転勤で地方に住んでた時、ご近所さんの漁師さんから山盛りのサンマをもらってた。
鮮度が良いから、刺身で食べられるんだよね。超うまかった。
転勤で地方に住んでた時、ご近所さんの漁師さんから山盛りのサンマをもらってた。
鮮度が良いから、刺身で食べられるんだよね。超うまかった。
689 :5円まとめ   2018/09/01(土) 19:14:42  Pj9zt1ve0
>>6 
福岡で生さんまが売られ始めたのがたかだかここ十年ぐらい
流通のありがたさよ、
福岡で生さんまが売られ始めたのがたかだかここ十年ぐらい
流通のありがたさよ、
10 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:11:49  NRNFc9DV0
早く焼きたてサンマのはらわた食べたい
360 :5円まとめ   2018/09/01(土) 18:09:32  9aPiuk9B0
>>10 
今年のはめちゃくちゃ美味い
今年のはめちゃくちゃ美味い
653 :5円まとめ   2018/09/01(土) 19:09:37  eurLMKbL0
>>10 
昨日食べた。
ホロホロ、ホクホクで激ウマ。
昨日食べた。
ホロホロ、ホクホクで激ウマ。
15 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:12:18  T9AqNgXZ0
こないだ初物400円位だったわ
21 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:12:53  gA1PLXH60
>>15 
高いね。都内は3匹で500円
高いね。都内は3匹で500円
17 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:12:37  bVOmWflm0
トンキンなんて給料高いんだからさんまなんて1匹500円でいいだろ
23 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:13:25  Hnf/bMbh0
まだ脂のってないだろ
46 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:50  rU6geuWLO
>>23 
のってる
焼くとプッシューパリバリ!として皮まで美味かった
のってる
焼くとプッシューパリバリ!として皮まで美味かった
24 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:13:31  p9aJdh3g0
取れるときは後先考えず猿のように取りまくる 
実に日本人らしい案件
実に日本人らしい案件
32 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:15:12  j5sFxwl00
スルメも頼む
36 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:15:50  fX2Z9gYE0
いつも思うけど豊漁だからってなんで鳥尽くすの? 
そこで少し我慢しようってならないから資源が枯渇する
そこで少し我慢しようってならないから資源が枯渇する
38 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:08  6bHriVb70
採れないだの高いだのメディアで言われるものは結局売れなくなる
39 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:17  Lg/nv6Y70
外国産のサンマをみたことないんだが、外国は自分らが食うためにとってるのかな
59 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:18:38  rU6geuWLO
>>39 
福岡で買った土産屋のサンマのみりん漬けが中国産だったな
後ろに中国産、加工福岡って書いてあってガッカリした
福岡で買った土産屋のサンマのみりん漬けが中国産だったな
後ろに中国産、加工福岡って書いてあってガッカリした
40 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:20  54XuTqv70
そういや、去年はサンマ食ってないわ 
でも今年は食ったわ
でも今年は食ったわ
44 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:46  WoP5oDfd0
漫画史上いちばん美味そうなサンマは 
ドカベンの岩鬼が丸かじりしてるサンマ
ドカベンの岩鬼が丸かじりしてるサンマ
373 :5円まとめ   2018/09/01(土) 18:12:05  B5eJZ0+Q0
>>44 
禿しく同意
禿しく同意
47 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:56  gSegvO/t0
西友 一匹97円(税抜)
48 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:16:58  gIT93Tbh0
安いの売ってたけど身が小さかったな
50 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:17:09  ae8nD6mL0
豊漁だと知ると中国漁船が来るぞー!w
53 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:17:51  1CA2jgL40
特売で一尾百円か 
時代だなあ
時代だなあ
55 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:18:04  MoO+pP6I0
豊作の年なんだから 
もう少し我慢して資源回復させたほうがいいんじゃね
もう少し我慢して資源回復させたほうがいいんじゃね
65 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:19:40  /fkS3g2z0
大戸屋のさんま定食も安くしてくれ
72 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:21:24  ifX7K/Ti0
やっぱ、焼き魚のトップはサンマだよな。 
嫁は鯛だと言い張るが。
嫁は鯛だと言い張るが。
76 :5円まとめ   2018/09/01(土) 17:22:54  MLHPPqt00
サンマってそうとう特殊な魚種なんだってね。 
あまりに日常的に食卓に上るものだから意識
しなかったけど。1000年後には絶滅してる
かもしれんから、有難く頂いておくべし
あまりに日常的に食卓に上るものだから意識
しなかったけど。1000年後には絶滅してる
かもしれんから、有難く頂いておくべし
					

