1 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:01:45  CAP_USER
 日銀の黒田東彦総裁は3日午後の衆院財務金融委員会で、保有する上場投資信託(ETF)の処分時期について「検討する時点にはない」との考えを改めて示した。 
ETFの買い入れは「金融緩和政策の枠組みの一環」と重ねて説明した。野田佳彦前首相の質問に答えた。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
 2018/4/3 15:42 
 日本経済新聞 
 https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HDW_T00C18A4000000/
2 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:02:32  ERn3TC4k
別に出口する必要ないよ 
100年に渡ってずっと買っていい
誰も文句言わないよ
7 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:09:19  w+ekbaWK
原因と結果があべこべになってるんだよな。 
株式相場ってのは経済活動の結果であって相場を無理やり買い支えたからって実態経済が良く成る事は無い。
相場下落を通じて経営改革が行われるべきなのが見過ごされてしまうから結果的に経済がおかしくなってしまう。
株式相場ってのは経済活動の結果であって相場を無理やり買い支えたからって実態経済が良く成る事は無い。
相場下落を通じて経営改革が行われるべきなのが見過ごされてしまうから結果的に経済がおかしくなってしまう。
13 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:21:28  ffHJh2gK
>>7 
今や税金絡みのゾンビ企業だらけだからな
もう働いたら負け
今や税金絡みのゾンビ企業だらけだからな
もう働いたら負け
24 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:36:33  y+DXTCup
>>7 
これ、株式を通じたヘリマネじゃね?
株買うやつが恩恵受けられる。
これ、株式を通じたヘリマネじゃね?
株買うやつが恩恵受けられる。
ただし株式市場を歪めまくってるので、止めると暴落する危険がある。
8 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:10:23  JndSoTWD
企業のガバナンス歪めてるだけ
11 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:17:29  0Ayj0+sx
日経4万になるまで釣り上げて処分すれば財政改善するだろ
12 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:20:29  FmSTlPTd
日銀のシェアは75%以上 
いずれは、どこかの時点でポジションを解消していく
これが投資家の先行きのオモシとなって上値を抑えつける
いずれは、どこかの時点でポジションを解消していく
これが投資家の先行きのオモシとなって上値を抑えつける
官製相場の大弊害や
44 :5円まとめ   2018/04/03(火) 18:46:46  jJuyE36W
>>12 
無限に上値が押さえ続けられる時代が来ると
無限に上値が押さえ続けられる時代が来ると
51 :5円まとめ   2018/04/03(火) 19:43:58  iQ1Qq+HY
>>12 
真面目にポジを解消するなら、まだいい方だ
おそらくは、ポジを解消しないままで不都合を回避するために税金や年金を突っ込む方向に行くと思う
真面目にポジを解消するなら、まだいい方だ
おそらくは、ポジを解消しないままで不都合を回避するために税金や年金を突っ込む方向に行くと思う
14 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:21:53  Xuj+dJN3
処分するなんて言ったら暴落するのは間違いないからこっそり売ってるのかも
15 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:25:22  LJ0MXZl+
>>1 
長期的に見て、インフレが株価を上げるのは必然だからな
デフレにならない限りは日銀の勝利確定
長期的に見て、インフレが株価を上げるのは必然だからな
デフレにならない限りは日銀の勝利確定
22 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:35:28  3zZD8co4
>>15 
企業が倒産したらゴミクズだから
企業が倒産したらゴミクズだから
36 :5円まとめ   2018/04/03(火) 18:16:51  Ae6QK0QX
>>15 
インフレになったら日銀の敗北じゃね?
インフレになったら日銀の敗北じゃね?
16 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:27:22  LJ0MXZl+
円安になることも大前提の一つだが
17 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:27:51  LqyOlksb
売ることも、買い入れをやめることもできなくなって 
身動きとれずひたすら買い入れ続けるしかない
どうすんのこれ
身動きとれずひたすら買い入れ続けるしかない
どうすんのこれ
19 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:30:56  w+ekbaWK
>>17 
日銀による産業支配が実現する。
日銀による産業支配が実現する。
35 :5円まとめ   2018/04/03(火) 18:10:57  NT36Q9TP
>>17 
ゾンビ企業の延命になり
ゾンビ企業が血税を貪り喰う
今を楽しめ
ゾンビ企業の延命になり
ゾンビ企業が血税を貪り喰う
今を楽しめ
18 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:28:36  SqSWHjNK
よく仕組みが分からんのだが 
バラして各企業に買い取らすとか出来ないの?
バラして各企業に買い取らすとか出来ないの?
23 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:35:52  +efwxE+D
>>18 
んな市場原理をガン無視した統制経済なんかできるわけ……
んな市場原理をガン無視した統制経済なんかできるわけ……
やりかねない気もたまにする
58 :5円まとめ   2018/04/03(火) 19:58:36  Md9ANgk1
>>18 
買取額による
自己株式取得は一般的には株価上昇要因
買取額による
自己株式取得は一般的には株価上昇要因
21 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:35:15  corTvBTh
自分はやらんけど後任がやるってことだろ 
無責任この上ないな
無責任この上ないな
26 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:46:27  KjQVTTk9
政府が株買い占めてハイパーインフレ起こしたらどうなるん
27 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:46:30  r4oAnYvK
超長期目線で見てるんだから今売ってどうするよ
28 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:54:10  cFsmnUzF
日本株の50%以上を購入して、 
日本企業を全て日銀の子会社にすれば良い
日本企業を全て日銀の子会社にすれば良い
29 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:54:13  v0kdu479
1000年もってて処分すればインフレが進んで1円くらいになるよ。
30 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:57:06  b2KZQZBV
>>29 
日経平均採用銘柄が50年前からどれだけ入れ替わってるか
調べてみよう。
上場企業が50年でどれだけ入れ替わるか調べてみよう。
日経平均採用銘柄が50年前からどれだけ入れ替わってるか
調べてみよう。
上場企業が50年でどれだけ入れ替わるか調べてみよう。
47 :5円まとめ   2018/04/03(火) 19:24:32  FBdV1Fv2
>>29 
インフレになると株価は上がるんじゃないかな?
株価があがると、投資信託も自動的に。
  
インフレになると株価は上がるんじゃないかな?
株価があがると、投資信託も自動的に。
50 :5円まとめ   2018/04/03(火) 19:25:53  w+ekbaWK
>>47 
企業業績が悪化しない場合に限られる。
企業業績が悪化しない場合に限られる。
53 :5円まとめ   2018/04/03(火) 19:51:15  b0e9tFVV
>>47 
インフレになると企業業績回復期待から円高に、そして暴落を繰り返してる
インフレになると企業業績回復期待から円高に、そして暴落を繰り返してる
59 :5円まとめ   2018/04/03(火) 20:00:47  Md9ANgk1
>>53 
業績回復するのに投資しないからそうなる
ある意味自業自得
業績回復するのに投資しないからそうなる
ある意味自業自得
31 :5円まとめ   2018/04/03(火) 17:57:33  2mm5oYty
検討し始めたら、空売りするまでだ。 
問題ない。
問題ない。
 
					

