本連載で「年収と幸福度の関係」について何回か触れました。その中で、「所得がある一定水準以上にあがると幸福度との相関が見られなくなる」と語ったアメリカの経済学者、リチャード・イースタリンの説を紹介しました。(参考記事:「人より金持ちでいたい人」は、富裕層はムリ)
また、アメリカの心理学者・行動経済学者のダニエル・カーネマンが、著書『ファスト&スロー』で披露した「もうそれ以上は幸福感を味わえないという所得の閾値(いきち)は、物価の高い地域では、年間所得ベースで約7万5000ドルだった。この閾値を超えると、所得に伴う幸福感の増え方は、平均してゼロになる」という説も、以前の連載で紹介しました。(参考記事:年収10億 富裕層の結論「“ビンボー”が幸福を呼ぶ」)
いずれの内容も、収入が一定の「飽和点」に到達するとそれ以上幸福度は高まらない、というのが主張の核となるものでした。
2人の説はいずれも所得というフローと幸福感の関係を示したものです。今回は、フローの所得ではなく、その結果形成されたストックである貯蓄額と幸福の関連性について見てみます。
人がより幸福を感じるのは、フローの年収が高いことなのか、それともストックの資産が多いことなのか。あるいは、フローとストックが両方たくさんあることなのか。
▼銀行の貯蓄残高が高くなるほど幸福感は高まる
まず、米アリー銀行が2013年に25歳以上のアメリカ人1025人を対象に行った調査(※)を見てみましょう。一般人を対象にした調査で、富裕層のそれではありません。
※https://www.ally.com/do-it-right/trends/new-ally-bank-survey-links-money-to-happiness/
これによれば、貯蓄額別に「非常に幸せ」、「とても幸せ」と答えた割合は次のようなものでした(1ドル=105円換算。以下同)。
●貯蓄と幸福度の関係(25歳以上の一般人が調査の対象)
貯金額10万ドル(1055万円)以上 57%
貯金額2万〜10万ドル(210万〜1055万円)42%
貯金額2万ドル(210万円)以下 34%
貯金額ゼロ 29%
「貯蓄ゼロ」でも幸福だという人が3割近くもいるのは驚きですが、全体としては、貯蓄額が上がっていくにつれて、幸福だと答えた人の割合は上昇しています。つまり、貯蓄額10万ドル(1055万円)くらいまでは、貯蓄額の増加と幸福の増加とは相関関係があり、数字が停滞する飽和点のようなものはみられません。
収入が高くなくてもせっせと貯める人が幸せに近づく
同じく米アリー銀行の調査で「年収と幸せ」の関連性についてのデータもあります。年収別に「非常に幸せ」、「とても幸せ」と答えた割合は次のようなものでした。
●年収と幸福度の関係(25歳以上の一般人が調査の対象)
年収15万ドル(1581万円)以上 45%
年収10万ドル〜15万ドル(1055万〜1581万円) 48%
年収7万5000ドル〜10万ドル(790万〜1055万円) 43%
年収5万ドル〜7万5000ドル(527万〜790万円) 40%
年収2万5000ドル〜5万ドル(263万〜527万円) 25%
このデータでは7万5000ドル(790万円)を超える年収については、幸福度はほぼ横ばいとなっていて、前出のカーネマンの見解(収入が一定の「飽和点」に到達するとそれ以上幸福は増えない)とも一致しています。
これによって、人が感じる幸福度に影響を与えやすいのは年収の高さよりも貯蓄額の多さということが言えます。
http://president.jp/articles/-/24829
1番幸せなのは世帯年収1500万円台の家庭の専業主婦 って出てたな
これに近い境遇だったけどメンタル崩壊したわ
車も500万円と5000万円に10倍の性能差は無いし
宝石の価格なんて見栄でしかないし
結局女から愛されるイケメンが一番の勝ち組w
わかる
カネ有っても好きになってもらわないと楽しくないよね
貯蓄100万のときと5000万の時で生活何もかわらんわ
でも、そのための経費、スタッフの人件費・その他諸々の一般販促費が18億必要だとする。
でも2億儲かる。そこで過去の軍団への給与を20人で2億払うとトントンだ。
いま働いているスタッフの賃金を下げるか、軍団の賃金を下げるか、を迫られる。年金で破綻
するようなもんだ。
北野武だって病気すれば稼げない。どっちに賭けるかだな。
TVタレントなんて元手がいらないダントツ美味しい商売だって板東英二が言ってたわ
才能か運が人一倍必要だが?
景気がいい時は収入が多い事に喜び、景気が悪い時は資産が多い事に喜ぶ。
年間の生活費および臨時出費を上回るようになれば
そこで幸福度は飽和すると思う
しかしそこでお金があるからといって生活水準を上げてしまうと
また資産を増やさなくてはいけなくなり幸福度が低下する
フローが増えてもいつ途絶えるか不安
ストックがあるほど心のゆとりが出来る
しかし、一生安泰なほどストックが出来たらあとは一緒
ストック=幸福度で合ってるよ
フローがいくらあっても、ストックに変換できないんじゃ自転車操業と同じ
フローの大小は関係がない
まず、ストックを増やして、フローをゼロにしても、OK!ってなったら、それ以上の幸福は無いですね
仕事中毒なら知らないが、仕事してるより遊んだ方がいいだろ
趣味が高じて、大好きな仕事してても10年もすりゃ飽きるよ
好きな時に好きなことをして、たまに金になるなーってのがいいよ
その金も余剰金だから、さっさと使って、次の好きなことをすりゃいい
かといって、出ていく金を絞ったら、今度は裕福層でいられなくなるし
何事もほどほどってことで
幸福感の源泉はまた別の要因が必要なのさ
いざ必要以上にお金で満たされても大してありがたみを感じない
水と同じだな
今日のダウ暴落ですげーマイナスになったし…
まあ娘と息子いるから子育てが幸せではある。
確かに年収1,000万でも子供いると楽じゃないしね
うちは一人っ子にしたけどほとんど子供にお金使ってる
でも一緒にいると面白いので幸せかな
次にそこそこの貯蓄
年齢を重ねてきて、順番が違うことに気づいた。
分かるけど、ある日突然無意味に感じる瞬間が来るよ
無数の論文に埋もれるレベルの、人類の発展にクソ程の役に立たない、大したことない論文を量産したに過ぎん、と
得るべき収入やプライベートの時間と引き換えに、所属先に踊らされて、チンケなプライドを握らされたこと
もう後戻りできない。意味無いなどと信じたくない気持ちがあるから、なかなか現実を受け止められないと思うけど
役に立たない過去はキッパリ捨てることをお勧めするよ
趣味に没頭している時だろ
株の含み益が100万減った日とかは憂鬱で仕方ない
こんな不幸の元は無くしたいがそうもいかない欲深い自分が嫌になる
心身ともに健やかなのが幸せだよ
株板とこーいうスレ見てる人は金持ってる奴らばかりだろう
金融資産5000万
子供の成長に幸せを感じる
人間の一生って やっぱはかないな
行き着く先は そこですか…
単に相関があるだけで、因果関係は一切言及されてないのに。
「身長が知性に影響を与えやすい」とか言ったら、きちがい扱いされるだろうに。