1 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:43:42  CAP_USER9
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1802/26/news123.html 
 ミックスウェーブは26日、国内正規販売代理店ビックカメラとの取引停止を決定したと発表しました。 
 ビックカメラ店頭に貸し出していた店頭試聴機の扱いが悪く破損した状態で返却されるなど、 
 取引継続が難しい状態が続いたため、今回の取引停止決定に至ったとのこと。 
 サイト上にはビックカメラ池袋本店から返却された店頭試聴機の写真を掲載しており、 
 アクリル製の器具が割れていたり、イヤホンのノズルが根本から折れたりと、破損した状態の 
 試聴機が映されています。 
 ミックスウェーブは「当社からの貸出機です為、可能な限り綺麗な状態で持ち主に返す必要がございますが、 
 残念ながら当時の原型はとどめておりません」(原文ママ)と取引停止に至った背景を説明しています。 
 26日時点でビックカメラ経由で注文している人には、対象製品の在庫が入荷次第ビックカメラ経由で 
 納品するとのこと。また、再発防止への対応や話し合いが進み次第取引停止の解除について検討するとしています。 
3 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:45:25  B47HQ9lS0
原文の日本語がちょっと怪しい
4 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:45:35  VX/q3sPV0
客層が悪い
5 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:46:37  Qn3eoXdg0
名指しでここまで公開するっていうことは 
ビック以外はそうでもないって意味なのかね?
そのあたりがよく分からん
ビック以外はそうでもないって意味なのかね?
そのあたりがよく分からん
7 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:46:47  +GqyXPW/0
感情的になって行動しているように見える 
経営者としてどうなんだ
そもそも、貸出機を壊したのは量販店の店員ではないからな
客層が悪いから取引を停止するという趣旨ならばわからなくもないが
経営者としてどうなんだ
そもそも、貸出機を壊したのは量販店の店員ではないからな
客層が悪いから取引を停止するという趣旨ならばわからなくもないが
86 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:30:00  +4dbLgLK0
>>7 
普通は壊した分は買い取りか修理費を貰う
返却扱いにならない
ほとんどの販売店はそういう対応するから、次も借りる事ができる
普通は壊した分は買い取りか修理費を貰う
返却扱いにならない
ほとんどの販売店はそういう対応するから、次も借りる事ができる
ビックカメラは、それを拒否したんだろう
111 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:45:21  xJGwyTjq0
>>86 
>ビックカメラは、それを拒否したんだろう
>ビックカメラは、それを拒否したんだろう
 そこは推測かよ 
 ミックスウェーブの日本語が怪しいことから、俺はミックスウェーブの方が信用できないけどね
18 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:54:32  1pOzqc4f0
これはビックカメラが悪いな。
20 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:55:06  6cptxWQ+0
ミックスウェーブって何かと思ったらイヤホン屋だったのか
21 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:55:12  7BzPrJTT0
ビックカメラは抽選でもたびたびイカサマするし、そういう企業なんだろうな。
22 :5円まとめ   2018/02/27(火) 05:55:35  vH1E/kxJ0
ほんとクソ会社。うちも取り引きやめたい。
868 :5円まとめ   2018/02/27(火) 19:16:42  xsdVxvxd0
>>22 
某電気メーカーの下請けで担当者の話を聞いたことあるけど酷いらしいなw
某電気メーカーの下請けで担当者の話を聞いたことあるけど酷いらしいなw
ただの電気屋が何様のつもりかと言うような横暴さ。
35 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:02:30  AT3lhgo10
自由な社会。 
取引したくないならしなくて良い。
借りた物を壊すのも自由。
責任は取る。
お互いにイーブン。
取引したくないならしなくて良い。
借りた物を壊すのも自由。
責任は取る。
お互いにイーブン。
38 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:04:26  oy8584Mv0
他の店では壊れてないんだろ?
50 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:09:55  GrYdE1Op0
>>38 
10万以上のカスタムイヤホン
普通は店頭に試聴機を置くような安価なイヤホンではない
専門店でも店員に言って出してもらうのが一般的
10万以上のカスタムイヤホン
普通は店頭に試聴機を置くような安価なイヤホンではない
専門店でも店員に言って出してもらうのが一般的
48 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:09:14  vZcN32te0
ヨドバシカメラだったらこうはならない。 
ビックカメラだから起こりうる。
ビックカメラだから起こりうる。
51 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:10:00  mSmEUbRZ0
ヨドバシカメラだったら本体ごとなくなってる
54 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:11:08  vyuc0nli0
綺麗な状態で返してもらったとして、どうするの? 
再利用するんけ?
再利用するんけ?
56 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:13:49  GrYdE1Op0
ガキよ。ガキ。わざとぶっ壊してくのさ。 
あとよく居るのがヘッドホンアンプの音量最大にしていく奴
あとよく居るのがヘッドホンアンプの音量最大にしていく奴
63 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:18:45  eNucsmu40
店だけの責任か? 
客の問題も有るのでは?
客の問題も有るのでは?
64 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:19:56  1VjUHdj20
>>63 
店員に注意させたりする責任が店にはあるだろ
客に壊されたなら防犯カメラ使って割り出してそいつに弁償させるのも店の責任
それをしないなら店が肩代わりをするのは当然
店員に注意させたりする責任が店にはあるだろ
客に壊されたなら防犯カメラ使って割り出してそいつに弁償させるのも店の責任
それをしないなら店が肩代わりをするのは当然
68 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:20:42  qQ3mmyXk0
試聴コーナーの横に店員が独り立ってるだけ、でも違うわな
75 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:22:37  k0GCk8EI0
>>68 
ヨドのアキバだとヘッドホンコーナーは
店員がウロウロしてるなあ
ヨドのアキバだとヘッドホンコーナーは
店員がウロウロしてるなあ
78 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:23:35  IJWrHC7l0
ヤマダに比べれば 
ビックの方が遥かに良心的
ヨドバシが一番かな
ビックの方が遥かに良心的
ヨドバシが一番かな
 この記事の内容の詳しい経緯を知りたい 
 内容がよく呑み込めん
80 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:25:04  1VjUHdj20
A「10万円貸して」 
B「ちゃんと返せよ」
B「ちゃんと返せよ」
 A「借りた10万円玄関先に置いてたら取られたわ 
   でも俺は悪くないから10万円は返さない 
   犯人探しをするつもりも協力するつもりもない 
   で、また10万円貸して?」 
 B「もうお前には貸さねえよ」 
どっからどうみたってAが悪いわな
123 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:51:20  f40j6Gq50
>>80 
なんで馬鹿って馬鹿な例えしかできないんだろ
なんで馬鹿って馬鹿な例えしかできないんだろ
88 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:30:23  WyBhaOQQ0
大手量販店は大手メーカーにすら高圧的だからねー 
小さいメーカーとか下請けなんかゴミ扱いでしょ
小さいメーカーとか下請けなんかゴミ扱いでしょ
90 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:30:37  /XoBBxTT0
2ちゃんソースなので本当かわからんけど、梱包材なしでただ箱に放り込んである状態で配送されたために破損したらしいよ。 
配送業者も梱包材なしだと補償してくれないからねぇ。。
配送業者も梱包材なしだと補償してくれないからねぇ。。
120 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:49:44  Vk2NkJc20
>>90 
そんなことされたら、二度と貸さないわな
商品に対する考え方が根本的に違う
そんなことされたら、二度と貸さないわな
商品に対する考え方が根本的に違う
168 :5円まとめ   2018/02/27(火) 07:23:39  8FkjZER50
>>90 
これだろ
10万円以上する物品の扱いじゃねえわな
これだろ
10万円以上する物品の扱いじゃねえわな
98 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:35:54  D2FiC5XJ0
視聴機の扱いなんてこんなもんだと思ってた 
こうなるの前提で置くもんじゃないのか
こうなるの前提で置くもんじゃないのか
124 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:51:29  SwP5UAgk0
>>98 
だよなぁ
「可能なかぎり綺麗にかえす」なんて
ビジネスの建前なのになんで真に受けてんだ?
だよなぁ
「可能なかぎり綺麗にかえす」なんて
ビジネスの建前なのになんで真に受けてんだ?
102 :5円まとめ   2018/02/27(火) 06:39:59  3LYoUP3h0
というかこれ、ショーケースに入ってるやつだよな? 
流石に自由に触れる場所には置かない価格帯だと思うんだが
流石に自由に触れる場所には置かない価格帯だと思うんだが
153 :5円まとめ   2018/02/27(火) 07:11:30  exaClRGG0
店によっては無茶苦茶なこと、平気でするからな。 
客からの返品を初期不良ってことにするためわざと壊したり。
俺はPCメーカーだったけど、マザボ破壊用に9Vの電池持ち歩いているやつまでいたな。
客からの返品を初期不良ってことにするためわざと壊したり。
俺はPCメーカーだったけど、マザボ破壊用に9Vの電池持ち歩いているやつまでいたな。
今回のも、客からの返品をパッケージ破損でメーカーに返品しようとしたんじゃないかな。
170 :5円まとめ   2018/02/27(火) 07:24:46  PTU4q5ON0
5000円ぐらいのイヤホンだと思ったら10万円以上って
393 :5円まとめ   2018/02/27(火) 10:23:39  /WjQhR/r0
どちらも「当たり前」になってる意識を正すにはいいニュースにはなったかな、とは思う
416 :5円まとめ   2018/02/27(火) 10:36:13  Ex0kLZi90
取引業者間でのトラブルを外に向かって発表するのも珍しい会社だね
447 :5円まとめ   2018/02/27(火) 10:46:41  N/uKafzcO
>>416 
視聴機が壊れていただけじゃなくビックカメラ側の対応に問題あったんだろう
これメーカー側にも売る場所が減るデメリットデカいから
ここまでやるにはそれなりの理由があるはず
視聴機が壊れていただけじゃなくビックカメラ側の対応に問題あったんだろう
これメーカー側にも売る場所が減るデメリットデカいから
ここまでやるにはそれなりの理由があるはず
 
					






