代表の熊谷正寿氏は「世界中から問い合わせが殺到しており、事業の成功の感触をつかんでいる」と話す。
マイニングは、ビットコインなどの取引記録を追記する作業で、膨大な計算が必要だ。マイニングをする企業や個人はマイナー(採掘者)と呼ばれている。
ビットコインの仕組みでは、計算にコンピュータ−の処理能力を提供し、計算に成功したマイナーに報酬が支払われる。
マイニングの報酬を得るには、計算能力の高いコンピューターが必要となる。世界中のマイナーは、巨大な施設に多くのコンピューターを並べて、計算作業をしている。
マイナーに支払われる報酬の総額は現在、1日あたり1800BTC。ビットコイン価格の変動で上下するが、2月9日現在で日本円換算すると16億円ほどになる。この16億円の獲得を、世界中のマイナーが競い合っている構図だ。
GMOインターネットは、2017年9月にマイニング事業への参加を表明した。マイニングには、コンピューターを効率よく冷やすため寒冷地が適しているとされ、計算には大量の電力を消費することから、電気代の安い国・地域が向いているという。このため、同社は北欧の2カ国にマイニングセンターを開設している。
同社はマイニングで、事業を開始した2017年12月に0.9億円、2018年1月には1.1億円の報酬を得た。2月には2.3億円の報酬を見込んでいる。
マイニングは、世界中で参入が殺到しているため、必要なマシンの供給が追いついていない。このため、GMOインターネットは、マイニングへの参入を希望する企業や個人に設備をレンタルし、管理手数料を受け取る。3月から申し込みを受け付け、レンタル料は1口500万米ドルで、契約期間は2年間としている。
同社は、マイニング専用の半導体チップの開発も進めており、今後、マイニング事業に投入する予定だ。
GMOインターネットグループでは、マイニング事業に加えて、GMOコインが仮想通貨交換業を手がけている。
仮想通貨に関連するビジネスは、騰落の激しい仮想通貨の値動きに大きく左右される。このため同社は、2018年度12月期の連結業績予想を非開示とした。「現時点で、仮想通貨事業、インターネット事業を業績予想を合理的に算出することは困難」としている。
同社は、2018年末までに、総額で380億円をマイニング事業に投資する計画だ。
https://www.businessinsider.jp/post-161931
そう見えちゃうよねえ
ゴールドラッシュで一番儲かるのはツルハシや道具を売る業者だったてやつだね
どの仮想通貨が伸びるかが分からないから
どれを選ぶかは借りたい人に任してマイニングさせてあげる
利用料さえ払ってくれれば鯖管みたいに安く雇って管理させて設ける
どうせ設置するのは広大な土地が安くて人件費が安いところを選ぶんだろう
客「儲かるなら貴方や会社でやれば?」
これと同じw
とても分かり易い例えですね。
焼野原になるまで食い尽くすんだよ。
毎日採掘者に誰が金払ってんの?