総踊り取りやめの決定は遠藤彰良市長によってなされたものだが、実質的な運営を担ってきた阿波おどり振興協会はこの決定に反発し、8月13日の夜に自主的な実施として総踊りを強行した。
観光資源の活用という観点からは、その目玉である総踊りを取りやめようとした市長の判断には大きな疑問が残る。昨年、今年の有料観覧チケットの売上を比較すると、それは明らかとなる
〜中略〜
取るべき施策だったのは、残すべきサブブランドである藍場浜と紺屋町の演舞場の強化、メインブランド化だった。
具体的に提言すれば、夜10時からスタートする「総踊り」に出場する有名人気連には、
7時あるいは8時からこの2演舞場のどちらかの出場を義務づけるというやり方だ。
南内町のチケット販売率が100%だったということは、それ以上の潜在顧客がいたということだ。
藍場浜と紺屋町のサブブランド力を強めれば、総踊り会場のチケットを購入できなかった客の移行率が高まるはずだ。
さらにいえば、メイン会場である南内町のチケットを少し値上げすることにより、メインブランドとしての一層の格付けと増収を図ることができるだろう。
今回の混乱により、「阿波踊り」というブランドは毀損してしまった。入場チケット数が約10ポイント減ったという速報をもとに、
昨年までの123万人来場者が12.3万人減少してしまったと試算してみよう。宿泊や飲食を含めて一人2万円の消費が徳島市で発生していたとしたら、
その減少額は24億6000万円となる。
破産申告された市観光協会の累積赤字額は4億円超だったが、
この赤字は累積であり、単年度のものではない。また阿波踊りの実施以外の事業による赤字、あるいは不明朗出費も取り沙汰されている。
遠藤市長は4億円超を節約しようとして約25億円を失った、という言い方もできようか。
徳島市としては、運営方法の改善に取り組む一方、阿波踊りの目玉である総踊りの実施・強化に力を入れることこそが、
観光による地域活性化の戦略にかなうだろう。
全文
https://biz-journal.jp/2018/08/post_24425_3.html
関連スレ
【癒着・横暴の末路】阿波おどり15万人減 1974年以降最少の人出 問われる市長の責任
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534351372/
必死になって徳島新聞を擁護してたなw
徳島新聞の犬だわ、あれ
ほんこれ
遠藤市長は徳島新聞グループの
テレビ・ラジオ局である四国放送の出身。
上手いなあ
これか
https://a-sounanda.com/endouakiyoshi-tokushimashichou
阿波おどりでは、
企業名の入った広告看板が沿道を埋め、
徳島新聞はその看板でも多大な利益を上げています。
広告看板の作成は、『アイデル』という
徳島新聞のグループ企業に大半が発注され、
ここは徳島新聞幹部の『天下り先』と言われています。
?
そこに昨年だけで約2500万円もの発注をしており、
そこで請け負っている業務も、
受注金額に見合ったものではないという話もあるようです。
看板広告を企業から取ってくるのは徳島新聞で、
徳島新聞は15%も手数料を抜いてしまい、
主催社は本来、運営費におカネを回す側ですが、
むしろ取っていくのですから運営は厳しくなる一方だというのです。
?
しかも、
徳島新聞は自社の社員を「アルバイト」として
阿波おどりに参加させ、
その数は延べ100人を超えています。
日当は一人1万円以上で、
弁当代やタクシー代金も観光協会に請求され、
経費が圧迫されているようです。
売上と利益同じだと思ってるのか
いや売り上げベースでそんなに問題じゃないが全員が市内で2万使う試算の方がアホ
5千円だとしても6億円だな
・売上と利益の区別がない
色々駄目だろこれ
浅草サンバで金とったら暴動が起きるぞ。
金かかるのがいやならやめちまえばいい。
そんなに権限があるの 第3者委員会って
「市長が祭りに口出すなんて100年早いわw」ってドヤ顔してたのも十分気持ち悪かった
やり方が稚拙で結局自分が悪者になっちゃったな
この問題は相当根深いと見た
そんなんしたら徳島新聞のグループ会社の儲けがガクンと無くなるだろ!
市長との関係がよく分かったw
総踊りしたグループは振興協会傘下の兵隊なんだからしゃあない
100億円規模の経済効果が無くなる
しかしこの市長はここら辺を見ないで古巣の利権だけに固執した
阿波踊り共催は観光協会(市の非営利外郭団体)と徳島新聞(県内シェア75%で日本一)
来客数120万人、経済効果100億円の大イベントに成長
↓
観光協会の不明朗会計で40年間の累積赤字が4億円だと発覚
↓
不明朗会計の原因は徳島新聞グループの利権
随意契約(チケット、広告、貸倉庫)で儲けまくり。観光協会は赤字
↓
観光協会は非営利団体なので儲けるのはダメ
でも赤字解消の為に経営改革開始。徳島新聞グループと随意契約の見直しを計画
↓
利権を持つ徳島新聞が激怒
子会社四国放送の人気アナウンサーを市長に立候補させて当選
↓
観光協会の経営改革成功
2017年は2,500万円の黒字、累積赤字解消のめどが立つ
↓
市長が徳島新聞グループの利権を守るために累積赤字・不明朗会計を理由に
観光協会を一方的に破産手続き、解散に追い込む
↓
徳島新聞が3億円を市に寄付し、徳島市と徳島新聞が阿波踊りの主催者に
徳島新聞グループ派の市長が実行委員長になる
徳島新聞グループとの随意契約は温存。利権を守り抜く
↓
市長が観光協会寄りの振興協会(踊り手の最大組合)が行う、総踊り(阿波踊りのメインイベント)中止を一方的に決定
↓
振興協会(踊り手の最大組合)がボイコットを決断
振興協会独自に総踊りを開催しようとするも市長に阻まれる
↓
阿波踊りのチケットが売れない
↓
今夜10時過去最大の総踊り決行
>観光協会の不明朗会計で
>不明朗会計の原因は徳島新聞グループの利権
>随意契約(チケット、広告、貸倉庫)で儲けまくり。観光協会は赤字
観光協会の不明朗会計なのに、原因は徳島新聞の利権が原因??日本語おかしいだろww
どっちもどっちって感じがするけど
不明朗会計ってのは
・業者選定の理由
・費用金額算出の根拠
がハッキリしない
って意味だろ
売上も分散するだけで売上全体はアップしないだろ。
経費削減っていうなら売上の悪い会場を減らせば良かったんじゃないの?
なんで売上100パーセントの会場のを中止するのか
。。。
市長はアホなの。
100パーセントを超える部分の潜在需要を分散化する事で顕在化させるつもりだったんじゃ?
そもそも、何に対して需要があったのかが分かってなかったのかね
踊るからみっともなくなるんだな
どうやって赤字解消するんだか。
儲かってないんじゃないの
徳島新聞が席代払ってないから赤字なんじゃなかったっけ
学校でいじめとか発生するだろうな 悪影響かなりあると思うよ
↓
観光協会は遠藤市長の申立てにより強制的に廃業
↓
徳島新聞が私物化する阿波踊り実行委員会を
徳島新聞の言いなりの遠藤が立ち上げる
↓
振興協会(踊り子の団体)が目障りになる
↓
総踊りを禁止して踊り子を威圧
↓
踊りの目玉が消滅したので観光収入が激減
↓
遠藤は自分が総踊りを禁止したのではないと責任を実行委員会に押し付け
(8月15日全国ネットで会見)
↓
遠藤と実行委員会で責任のなすりあい(今ここ)
遠藤ゴミじゃんww
「自分の後ろ盾である徳島新聞に利益を流すか」だから仕方ない
問題は対価として公平でないこと、
ある意味みんな共犯なんだから誰かが損してる形は回避しなきゃいけなかったのに
口も金も出さない、それでいいだろ
白眉を飾る、って使い方あるのか?
聞いたことないが?
掉尾の間違いだろうな。
あるいは白眉である、か。
まあ後者は不自然に思うが。
徳島の闇は深い