商人とかや
商人とも違うぞ
お留守番ちゃんと出来る所
普通の頭してて積極的に補給路分断して、でしゃばらない所
九州征伐の総大将やぞ
基本的に秀吉が長浜城主になって以降は侍大将といて秀吉隊の軍事指揮は全部秀長やで
そして秀吉が摂津、播磨と西部戦線の侵攻を担当するようになると山陽方面は自分が担当、山陰本面へ出るルートは秀長、宮部ケイジュンに任せ
山陽方面が硬直したら秀長呼んで調略を行わせてこれが播磨での優勢を決定づけて毛利家に対し常に先手を取れる状況を作ったんや
はぇーすっごい
その上で>>17をやった
本能寺の変後で秀吉がいち早く明智光秀を討つために中国大返しができたのは大返しのためのルートを整備していて
しかも山陰を宮部ケイジュンが毛利勢2万をたった4000人で抑えきっていたから
その数で抑えきれるように周囲の中小勢力はほぼ秀吉勢力下にしていたのは秀長の調略
秀長やばすぎでしょ
敵将にめっちゃ狙われてそう
信長はめっちゃ筆マメな人で秀吉にも多数の手紙送ってるんやけど
その手紙で繰り返し「お前みたいなアホにはもったいないのが嫁のねねと弟の秀長や。心すべし」と釘を刺されとる
こんな手紙もあるしな
私のお願い通り安土にはじめて尋ねてくれてありがとね。
お土産もすっごく良かったよ。
私の方からも「何をお返ししよう🤔」と思ったんだけど…ねねちゃんのお土産にかなうお返しが思いつかなくって、ねねちゃんが今度来た時までに考えておくね🙇
ねねちゃんスキンケア何使ってるの?前に来たときよりもきれいになってたよね。
藤吉郎がなんかブツブツ言ってるみたいだけど…バッカみたい。
ねねちゃんと一緒になれるなんて幸運は二度とないだろうにね、あの禿ねずみには。
まあ色々あるだろうけどさ、ねねちゃんも奥さんらしく堂々とさ、あいつのヤキモチなんて妬かないほうがいいんじゃないかな?
妻としての立場で言いたくなる時もさ、がーっと全部ぶちまけるんじゃなくある程度に留めた方がいいかもね(笑)
あ、この手紙は羽柴にも見せること。
又々 かしく藤吉郎 女ども
のぶ
乙女ノッブ
おほせのことく、こんとハこのちへはしめてこし、けさんニいり、しうちやくに候、
ことにみやけ色々うつくしさ、中々めにもあまり、ふてにもつくしかたく候、しうき(祝儀)ハかりに、このはうよりもなにやらんと思ひ候へハ、そのはうより見事なる物もたせ候あひた、へちに心さしなくのまゝ、まつまつこのたひハとゝめまいらせ候、
かさねてまいりのときそれにしたかふへく候、なかんつく、それのみめふり、かたちまて、いつそやみまいらせ候折ふしよりハ、十の物廿ほともみあけ候、
藤きちらうれんれんふそくのむね申のよし、こん五たうたん(言語道断)くせ事候か、いつかたをあひたつね候とも、それさまほとのハ、又二たひかのはげねすみあひもとめかたきあひた、これよりいこハ、みもちをようくわいになし、
いかにもかみさま(妻女)なりにおもおもしく、りんき(悋気)なとにたち入候てハ、しかるへからす候、たゝし、をんなのやくにて候あひた、申ものゝ申さぬなりにもてなし、しかるへく候、
なをふんてい(文躰)に、はしハ(羽柴)にはいけんこひねかふものなり、又々かしく、
(信長朱印)
藤きちらう
をんなとも のふ
これマジ?
縁の下の力持ちどころじゃねえな
仕事バリバリ出来るのに人柄もええんやろ
神かな?
人柄はそこまでやぞ
大名相手にちょっとキツめの金貸しやっててサッルにええ下限にしとけって言われてる
有名エピソードは創作創作言われまくるし謎
当時の配下は元弟の配下だの元親戚の配下だので完全に信用できる奴が少ない中で、なんのしがらみのない下層からの人間の忠誠は信用できるっていう説もある
それは母親が再婚した相手であって秀吉は家追い出されて今川領に「ビッグになるため」10万円もって上京したさっきのドキュメンタリーみたいなやつみたいなやつやろ
ガースーやんけ
あかの他人よりは有能な確率は高いやろ
宮部ももちろん秀長と五分と言ってよいぐらいのチートやで
戦ではほぼ負けなし、調略は秀長に次いで上手く大軍相手の守備ではこの時代で3本の指に入る指揮官や
いや誰だよ
農民出身って近藤と土方くらいんちゃうんか
長州閥
普通に侍ばっかやんけ
伊東博文なんか父親は夜逃げした百姓やぞ
博文が子供の頃で父親が養子入りで足軽身分になったんじゃなかったか?
足軽と言えど下級武士やろ
薩摩組は郷士とかいう実質農民やぞ
そいつらはむしろ元々ちゃんとした武士なのに農民同然の扱いうけてただけなんだよなあ
ちゃんとした武士いうのは徳川の直参旗本だけやでw
外様大名がかってに抱えてるマタモノの私兵なんか武士でも何でもないぞw
西郷も大久保も有名な奴ほとんど郷士じゃなくて城下士じゃん
三好実休
安宅冬康
十河一存
多分兄弟系で一番やばいのはこれ
三好政権って結局松永にいいようにされちゃったんちゃうの
松永君は三好には忠臣やったそうやで
島津四兄弟は?
正直、九州の南の田舎と
畿内じゃ話が違う
知名度では全然島津の方が上だけどね
そりゃ単純に戦国補正で
当時の格じゃ全然違うぞ
弟いることすら知らなかった
次はセンゴク読むんやでニッコリ
こいつは?
これも有能説最近強いよな
大昔にこき下ろされてたようなやつは再評価多いよな
尼子義久はそういうの全然聞かんが
江戸文化の中で徳川様に逆らったやつの話をしていいのは大坂の裏長屋だけだったから
そもそも秀吉に消されてるんだよなぁ…
こいつが加藤黒田福島説得してたらわからなかった
負けて、豊臣家(羽柴家)が関与してた証拠でも出たらえらいことになる
だから淀殿だって静観だったんだよ
その後は違う能力が必要何だろうけど
信長は弟は裏切り者に無能ばかりやし
家康はロクな兄弟がいない
秀吉が信頼置くのも当然やった
家康にボコボコにされて敗走した甥っ子にはそりゃ任せらねーわ
小牧長久手は秀長出てきてたら家康ヤバかったと思う
豊臣「家」の全盛期は秀長と秀次生きてた頃やからな
太閤と関白がおって豊臣本家他に連枝に110万石と100万石がおるとか
跡取りとして秀次
うーん豊臣家は安泰やな!