1 仮想通貨全部をたした時価総額が1ヶ月くらい前からほとんど変わっていない。
つまり新規のお金が入ってきていないか、出て行く人とはいってきた人が同じくらいで仮想通貨そのものが頭打ち。
2 仮想通貨を買っている人は、仮想通貨自体に価値があると思って買っているのではなく、値上がりするから買っているだけ。
逆にいえば、値上がりしなくなったのなら、今買っている人にとっては何の魅力もなくなる。つまり、値上がりしなくなるというだけで暴落する。
3 BTC→アルトなどの変換を経験したりと、新規参加者が一通り仮想通貨の知識を吸収して慣れて、
仮想通貨の危うさや限界を体験したことで夢が見れなくなった。
天井が見えない状態に起きるバブルは、夢がないと持続しないでしぼむ。その夢が消えつつある。
4 仮想通貨の危険性を政府が認知し始めたため各国で規制が入るようになった。
イスラム教徒は宗教的に禁止されたのでイスラム圏の人から買われることは無くなった。
中国のマイナー業者が政府からの規制によって廃業においこまれて、ハッシュレートの維持が難しくなり、POWシステムそのものが存在が危うくなっている。
ここからさらに規模を大きくするには消費電力の問題、脱税やマネロンの問題、自国通貨の流出問題等、
国の規制である程度縮小しなければならない状況になってきている。
5 技術的な解決をしようという試みもあるが、ライトニングネットワークはセキュリティリスクが残り、
POS移行は新たな既得権の発生もあり消費電力の根本的解決は不可能。
リップルは銀行間の取引のなかでつかわれる手数料通貨なので、通貨そのものではなく本来それほど値上がりするものではないと理解され始めた。
6 仮想通貨の時価総額が数十兆円規模となっているが、実際に仮想通貨に入ってきたお金はその100分の1もない。
板の薄い状況で100円から1万円に価格をあげるのは、1000万円もあればできる。
そのあいだにコインが増えて時価総額自体は見かけ上1万倍になっているが、実際に入っているお金はそこまで多くはない。
実はかなり脆弱な市場で暴落に弱い。
つづく
・消費電力の問題
・トランザクション処理の問題(送金遅延&手数料高騰)
・取引所のハッキングや送金ミスやセルフGOXでコインを失うリスクが現金よりはるかに高いので、コインでもっていること自体が危険
・送金が銀行やクレカより簡単なわけでもない。
・価格の不安定性がゆえに実際の決済で使いたい企業がでない
ここら辺をクリアした通貨じゃないと法定通貨のほうがずっといいので普及しないだろうな
ちなみに俺は仮想通貨でかなり儲けてまだ持ってるけどね。ただの投機として。
社会的には国が管理したリップル型の通貨(中国が最初に始めて各国が追従する。e元やeドルやe円みたいなもの)と、
個別のプロジェクトのトークンとしていくつか生き残るだけかなと思っている。
完全匿名性のある通貨は仮想通貨の時価総額が大きくなるほどにマネロンや脱税の温床となるので,
必ずどこかで規制が入って禁止になることだろう。
仮想通貨のオピニオンリーダーを気取っている阿呆どもしか、
仮想通貨が法定通貨より優れているなどと言っている人はいない。
富の再配分? 電子ねずみ講を始めた奴らという、現在よりもっと強欲で愚かな奴らが握るだけ。
ビットコインの90%は上位数百人が持っている世界。そんなのが通貨になるのは悪夢だ。
電子ねずみ講の開発者やマイナーやコインをたくさん握っている奴らより、
身元がはっきりした人たちの中央集権のほうがまだ社会は安定する。
富の再配分?電子ねずみ講を始めた奴らという、現在よりもっと強欲で愚かな奴らが握るだけ。
「誰にもコントロールされない、自立した市民通貨」といえばきこえはいいが、
逆に言えば、「誰も責任を負わない、無責任な市民通貨」といえる。
開発者やマイナーやコインをたくさん握っている奴らより、身元がはっきりした政府によって通貨を管理をする中央集権のほうが社会は安定する。
消費電力についても仮想通貨はPOWPOSPOIほかにもいろいろ、どの仮想通貨もすべて、
法定通貨の電子マネーよりはるかに消費電力が必要で無駄なシステムとなっている。
維持するだけで法定通貨の生成や運用すべてこみの消費電力よりはるかに大きな電力を必要としている。
とても分かりやすかったです。
一旦引こうか悩んでました。
余剰資金で始めたので投機目的でオリンピックまでは厳選した通貨をホールドしておきます。
自分が今バブル相場の真っ只中にいて超絶高掴みしてるとは夢にも思わないだろうな
「レコードは録られたという意味だ。だから、
CDはデジタル・レコードというのが正しい。
CDなんていう奴は信用ならん。」
とかいうんだろうな。
POS移行は新たな既得権の発生もあり消費電力の根本的解決は不可能。
DAGも知らないのか?そんな知識でドヤ分析書いてんのコイツ
中国はビットコインのみならずすべての仮想通貨の売買を一切禁止した。P2P型でも取引所を介さない物までも。
つまり仮想通貨をもってるだけで逮捕されるようになる。
中国人は円やドルでまだ売買していたがそれも無くなる。
そこから新興だったグーグルやアマゾンはサバイブしてきたわけだから、
仮想通貨のほんのいくつかは、バブルを経て実用的な用途で残ると思う
俺もそんな気がするよ
だからちゃんと生き残っていく暗号通貨を厳選していかなきゃな
どんなコインでも当たる時代はとりあえず終わりのようだ
後付け、もっと早く言え
終わり
http://klug-fx.jp/fxnews/detail.php?
ルメール仏財務相は仮想通貨を共同で規制することを次回のG20で提案すると語っていた。
そのフランスからの提案に対してドイツ財務省も支持するとの声明を発表。
国際レベルで投機的リスクと金融市場への影響を協議するのは理にかなっているとし、G20は良い機会だとしている。
これは仮想通貨にとっては朗報だな
この規制ってのを暗号通貨にとってマイナスだよって紹介してるなら頭が悪すぎる
PoWはハッシュレートが低下しても破綻しないよ。
ハッシュレートが低下たら一定間隔でブロック生成されるように難易度が下がるからブロック生成は維持される。
需要供給のバランス。
本当だな
https://ejje.weblio.jp/content/virtual
>(表面または名目上はそうでないが)事実上の、実質上の、実際(上)の、虚像の
>1(表面または名目上はそうでないが)事実上の,実質上の,実際(上)の.
>It was a virtual promise. (約束ではないが)約束も同然だった.
>2【光学】 虚像の (⇔real).
>a virtual image 虚像.
>【語源】ラテン語「力のある」の意
ヴァーチャル・リアリティ=仮想現実
みたいな訳がおかしいのかもしれん
2018年1月16日 10時56分 GIGAZINE(ギガジン)
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/14164292/
↓
夕方:NHKの北ミサイルフェイクニュースで暴落。ロスカット多発。
↓
夜:釣られて狼狽売り。
↓
深夜〜:米のおは売り。
↓
朝:下げ止まったんでじわじわ買い戻し。
今こんな感じじゃね?
今回に限らず荒れたら資金引き上げが一番被害が少ない
底拾いをチャレンジしてもいいけど安定するまで待つのがセオリー
問題は使っていない資産を持っていることがマイナスと感じる人の心だよ
隣の芝が青くなっていくのを見ることはなんらマイナスではない
決めた目標金額達成したら売るでしょ
フィアットの方が確実に強いんだから
去年11月の時点でそのための準備、法改正の動きがあった
中韓の規制強化がどうのなんてのは後づけ、責任逃れだ