https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00010002-newswitch-bus_all
車両浸水被害は300億円以上 北陸新幹線復旧が長期化するこれだけの事情
https://dot.asahi.com/dot/2019101700038.html
「E4系を延命させ、上越新幹線用のE7系を転用する方向で検討を進める」(JR東幹部)
JR東日本は台風19号で被災した北陸新幹線について、繁忙期となる年末までに
従来同等の輸送力回復を目指す。長野市内の車両センターが浸水し、
全編成の3分の1に相当する10編成120両が使えない状態。
運転を再開しても車両不足のために、運転本数は5―6割にとどまる見通しだ。
上越新幹線に投入済み・投入予定の同型車両を転用し、
車両検査でJR西日本の協力を仰ぐなど、緊急対策の検討に着手した。
北陸新幹線は13日早朝に発生した千曲川堤防の決壊によって、線路の一部が冠水し、
車両センターが全域で浸水した。今後、現地の本格調査を進める予定だが、
信号関係の電源装置に甚大な被害が見つかっており、運転再開まで1―2週間かかる見通しだという。
北陸新幹線ではJR東のE7系が19編成、JR西のW7系が11編成を運用中。
このうち長野車両センターで浸水したのはE7系8編成とW7系2編成だ。
詳細を調査した上での判断となるが「おそらく廃車となる可能性が高い」(JR東幹部)という。
仮に修理ができても、現地での分解や車両の陸送などに相当の時間がかかるとみられる。
E7系の新造を発注するとしても、早期に受領することは難しそうだ。
JR東子会社の総合車両製作所(横浜市金沢区、J―TREC)は19年度に投入する
E7系2編成を製作中だが、今後の要請に備えるべく、生産余力を捻出できないかの
検討に取りかかった。だが横浜事業所はフィリピン都市交通向け車両で
4―5年先まで生産計画が埋まっており、ラインの増設も難しい状況。
他のメーカーも受注残を抱え、余力が見込めないもようだ。
JR東の業績にも少なからず影響を与えそうだ。災害時に備えて損害保険に入っているが、
車両損傷の保険金はわずかという。E7系は1編成目が13年度に完成するなど、
全体の使用年数は少ない。精査は必要だが、償却期間をかなり残していることから、
廃車となれば多額の損失を計上する可能性が高い。
もったいねえー
東日本大震災のとき
戦闘機が津波で流されたじゃん
案外、危機管理出来てないのかもな
国レベルや一流企業レベルでも
じゃあ津波を想定して内陸部に基地を作れたかというと騒音問題で無理
日本は狭いんだよ
あほか、今の製造ラインにどう割り込めと?工員殺す気か!簡単に言うんじゃねーよ
ハザードマップぐらい確かめるだな
経営者が無能なんだよ
ハザードマップ見て2m嵩上げしてたら4mが来たと昨日NHKでやってた
>>15
>>18
対策したけど予測を超えました
自然災害はどうしようもないよ。コストにもきりがないし
在来線客車ならともかく、高速鉄道じゃさすがにヤバイだろ
新幹線でそれやるのはさすがに無理がある
つまり内装取り換えたりオーバーホールしたりするより
新しいのをもう一つ作った方が低コストなんだろ
普通の企業なら役員のクビが飛ぶだろうが
半分役所のJRじゃ何も無いか
ろくに危機管理出来ていないの露呈したわ
ほんとそれ
儲かっている路線でも無いだろうしヤバいよな
程度にもよる。
床下機器総取り換え、車体も構体レベルに分解して配線引き直しまでやると、下手すると新しく作った方が安い。
入ってても車両の保険はそんなにないって書いてある
こだま貸そうか?
北陸新幹線だけ交流50Hz/60Hz両対応してないと駄目なので、他の新幹線車両持ってくるわけにいかんのよ
碓氷峠の連続勾配に対応した機能を持った車両じゃないと入線出来ないから
4年前の豪雨の時も、車両を各駅に分散させて避難をさせたぞ。