●若年層の悩み、1位は「お金のこと」
はじめに、「今悩んでいること(複数選択可)」を調査。その結果、1位は「お金のこと(49.0%)」で、2位に「仕事・就職のこと(46.1%)」、3位には「今後の未来のこと(43.7%)」が続いた。
なお、回答者を20歳に絞った結果を3年前から比較して見ると、2016年から2018年にかけては「今後の未来」が連続して1位だったのに対して、2019年では1位が「お金のこと(45.0%)」となり、2位が「仕事・就職のこと(44.1%)」、3位が「今後の未来のこと(40.8%)」となった。
●約9割は、流行よりも「自分の趣味に合っているか」を優先
また、購買に関する意識調査を行ったところ、提示された項目に対して「とてもあてはまる」「ややあてはまる」の合計数が多かったのは、上位から「流行の商品でも自分の趣味に合わなければ買わない(88.5%)」「買い物は楽しい(83.6%)」「買い物にはコストパフォーマンスを求める(80.2%)」「自分に必要な物だけを買う(75.7%)」「外でお金をかけて遊ぶよりも、家でくつろぐ方が好き(68.9%)」となった。
【調査概要】
調査方法:インターネット(Tアンケート)
調査期間:2018年12月21〜26日
調査地域:全国
調査対象:18〜24歳の男女(T会員)
サンプル数:1,502
今の人はテレビ新聞見ないから騙されない
「今年の流行のカラーはこれ!」とか言って
もう店に沢山準備してあるんだよな。
何年か前にもう決まってるからね
自分が好きなものを優先するのが一番良い
若いやつはあんまりテレビみなくなったから操作されなくなってきてるんじゃないのかな
とかいいながら流行りものを自分の趣味で選んだ
とかって言っちゃってるんだろうな
だからすぐ飽きる
ツイッターやフェイスブックもみんな飽きたろ
買って欲しいなら、若者にお金を回せば良いと思うよ。
そしてそれが流行と呼ばれる
なぜ流行っているのか分からない
分からない
facebookをジジババがやるようになったら若いのが違うサービスに移動しただけ
インスタの層が歳くったら、老害扱いされて別なサービスが流行るよ
若年層がやっていることが「流行っていること」になる。
そして「流行よりも趣味を優先する」からこの若年層が中年、老年になっても傾向が変わることは無く、
そのときの若年層におっさん、おばさん、ジジババ、老害扱いされるっていうだけ。
そのときにはそのときの若年層がやっていることが「流行っている」ことになっているのだから。
雑誌よまない
どうやって流行つくるのか
よく考えたら気持ち悪い
そうか?みんな普通になりたい、人並みになりたい、人がそうしてるなら同じようにする
それがこの国でよく見られる光景だろ
しかし、変なものを流行らせようとしてたよなホットケーキとか
若者より年寄りをターゲットにした方が大きいから。
流行作って買わせようとしても金出さないからな
金無いからこそ堅実で賢くなる