1 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:17:12  CAP_USER
ソフトバンクグループの孫正義社長は、運営する10兆円規模の投資ファンドについて、今後はAI=人工知能関連の企業だけを投資の対象としていく考えを明らかにしました。 
これは孫社長自身が設立した財団のイベントで明らかにしました。
この中で、孫社長は、サウジアラビアの政府系ファンドなどから出資を受けて設立した10兆円規模のファンドについて「1回の投資の平均額は1000億円で、100億円未満の投資はしないと決めている。AIの会社にしか興味がなく、それ以外の企業には投資はしない」と述べ、AI関連の企業だけを投資の対象にしていく考えを明らかにしました。
 そのうえで、「アメリカと中国の間で貿易戦争が起きたり、世界経済の雲行きは怪しくなっているが、あくまで短期的な問題だ。革命的な進化を続けるAIが成長をもたらしてくれる」と述べました。 
 2018年12月26日 20時55分 
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181226/k10011760831000.html
3 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:19:23  af31Snr3
停電に弱そうだな
8 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:41:27  aUZCwAHt
AI企業もすぐにAI化されるから急激に儲からなくなる。 
   
  
11 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:48:58  xzw/tz0u
いまさら携帯キャリアなどに投資する奴はアホってことですね?
12 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:50:52  bXeG4Q2D
いつになったら借金返済するのかと。
13 :5円まとめ   2018/12/27(木) 07:52:35  PRH7wDsj
あんまり人がいらなくなると、その技術を採用することが敬遠されるようになるだろ。
15 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:03:37  qEox0CIw
>>13 
再エネとAIとロボットに仕事させれば
人類は毎日遊んで暮らせるようになるのではなかろうか?
再エネとAIとロボットに仕事させれば
人類は毎日遊んで暮らせるようになるのではなかろうか?
16 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:05:24  ZAr46NML
資本主義における成功者とは 
買い占め吊り上げ、競合他社を排除して丸儲けすることだからなw
 人類には「最終消費者としての未来」すらない、コストカット対象w 
 AIインフラを維持するための奴隷としてより劣悪な条件で生存競争を強いられるであろう。
17 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:17:03  utNWeRNl
と言いながら、投資してるのはシェアリング企業 
上手にやってるわ
18 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:20:12  vb7Fxh/4
従来の土管屋的な携帯電話会社は、もう要らないと言うことなんだね。
19 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:32:54  sh8GBYKg
第2のアリババ探しか?
20 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:43:14  GQ7E07OD
要するに日本の企業には投資しないってコッタ 
 陳腐化した技術にAIと付けて販売促進したり 
 情弱騙して金を集めてる企業ばかりだから
22 :5円まとめ   2018/12/27(木) 08:53:34  Q0CSgvdX
インド人の次期社長は?
24 :5円まとめ   2018/12/27(木) 09:23:41  r5wHvCK/
数年後の転売先のバカがいる業界を探してるだけじゃん
26 :5円まとめ   2018/12/27(木) 09:39:47  5xm+E/2v
全自動洗濯機のおまかせコースをAIと言うレベルの誇大広告がまかり通りだしてから早いとこやらないとバブルはじけるぞ
28 :5円まとめ   2018/12/27(木) 09:58:17  T7qp4IvM
ライフスタイルを変える企業への投資ですね。よくわかります。
29 :5円まとめ   2018/12/27(木) 10:12:32  wXv3/tpV
今は日本にも未上場でも時価総額1000億円超のPrerred Networksはじめ、時価総額100億円超の数十社の未上場ベンチャーがあるのに、孫は日本ベンチャーには見向きもしない。 
密航者として区別された少年時代の屈辱を忘れられず、日本を恨んでるんだね。
密航者として区別された少年時代の屈辱を忘れられず、日本を恨んでるんだね。
35 :5円まとめ   2018/12/27(木) 11:23:06  gPtivBpA
>>1 
これは孫じゃなくても俺でも思うわ
これは孫じゃなくても俺でも思うわ
 日本の政府や天皇みたいに外国人移民奴隷ビジネスを歓迎するよりも、 
 AIやロボに投資するほうが絶対にいい 
やってることは人道的に正しいしな
 どっちにつくか?って言われたら 
 俺は移民の安倍政権ではなくAIのソフバン側に付くぞ
36 :5円まとめ   2018/12/27(木) 11:32:07  csvXz/2H
基幹産業になるって予想なのかどんな分野にもAIが必要になるから
41 :5円まとめ   2018/12/27(木) 12:12:19  f3ivdTA3
>>36 
いや基幹産業になるかもしれんが大事なのはAIと言うよりロボットの方だ
業務用のプログラムの方はライバルが多発して独り占めするのは難しい
それよりもロボット開発で技術とノウハウを蓄積したほうが間違いなく強みになる
いや基幹産業になるかもしれんが大事なのはAIと言うよりロボットの方だ
業務用のプログラムの方はライバルが多発して独り占めするのは難しい
それよりもロボット開発で技術とノウハウを蓄積したほうが間違いなく強みになる
39 :5円まとめ   2018/12/27(木) 11:58:20  hLq3p8Oy
事務所にパソコンが導入されて30年 
事務員の数は減っていない
事務員の数は減っていない
44 :5円まとめ   2018/12/27(木) 12:35:23  h+PWHml6
投資としては正しいかもしれんが、99%で動いてほしい分野には使えないからな
45 :5円まとめ   2018/12/27(木) 13:03:13  ZH20b7Pi
AIが「AI以外に投資すべき」と判断したらどうすんのかな。
46 :5円まとめ   2018/12/27(木) 15:01:05  9dMk9oNR
第3回AIブームは今年で終わりじゃないの? 
廃品買うならせめて相応の価格で買ってくれよ
廃品買うならせめて相応の価格で買ってくれよ
50 :5円まとめ   2018/12/27(木) 17:31:02  qUhbTKlX
AIを駆使したヘッジファンドはアメリカでは倒産の嵐 
残ったのはバフェット流分散投資
残ったのはバフェット流分散投資
52 :5円まとめ   2018/12/27(木) 19:08:18  8fRYzFeP
AIでコケたらアウトじゃん
55 :5円まとめ   2018/12/27(木) 20:27:28  +CYGjjTV
AIと言うネーミングを付ければ売れる家電
57 :5円まとめ   2018/12/27(木) 20:30:35  3nQoutk1
>>55 ま、怪しげなのも多いが家電であっても本物になっていくのは間違いない。 
その為のARMのAIチップだし。
58 :5円まとめ   2018/12/27(木) 21:25:03  t59qmPGG
アナログ入力信号企業にも投資してくれるのか?