日本経済新聞(10月26日電子版)によると、対象となる間接部門の従業員は2万人。2020年度をめどに、5000人規模の配置転換を進めるという。読売新聞によると、配置転換後の仕事があわない場合、転職を支援する制度を提案することもあるという。
この方針についてツイッターでは、「総務や経理がいきなり営業やSEなんてできるわけない」「ワンクッションあるだけで実質は自主退職せいと言われてるようなもんだよな」など、驚きの声があがっている。
さすがに「総務や経理をエンジニアに」というのは無理があるようにみえるのだが、なぜこのような歪んだリストラが発生するのだろうか。山田長正弁護士に聞いた。
●整理解雇は簡単ではないので、配置転換に
間接部門の従業員を解雇して、ITサービスの経験者を新たに採用した方が会社にとっては合理的なのではないか。
「そう簡単な話ではありません。整理解雇を実施するには、法的には下記の(1)〜(4)の4要素を総合考慮するとされています。
(1)人員整理の必要性(人員整理をしなければ経営を維持できない状況等であること)
(2)解雇回避努力義務の履行(役員報酬の削減、新規採用の制限、配置転換等により、解雇を避ける努力をしたこと)
(3)人選の合理性(整理解雇の対象者の人選基準が、合理的かつ公平・公正であること)
(4)手続の妥当性(社員や労働組合に対して、誠実な説明・協議を行ったこと)
このような、いわゆる『リストラ』は会社都合で行うものですので、できるだけ回避すべき最終手段と位置付けられています。ですから、実務ではこれら4要素が厳しく判断され、会社としても安易に実施できません。そのため、仮に整理解雇を見据えるとすれば、(2)の解雇回避努力のうちの配置転換を実施することも十分にあり得ます」
配置転換自体になんらかの基準はないのか。
「仮に整理解雇まで見据えていない場合でも、今回のように職種を限定していない社員に関しては、人手が余っている部署から人員不足の部署へ配置転換をすることは、時代・社会・組織等の変化を理由とした配置転換としてあり得ます。
法的には、配転命令を行うに当たり必要な要件として、一般的に、配置転換させられる旨の就業規則上の規定等があることを前提に、
A 業務上の必要性があること
B 不当な動機・目的がないこと
C 労働者に通常甘受すべき程度を著しく超える不利益を負わせないこと
が問題になることが多いですが、結論的には、会社の裁量が広く認められやすく、無効となりづらい運用がなされています。
いずれにしましても、近年のグローバル化、人手不足やIT化・AI化が進む流れにおいて、特に世界企業との激しい競争を強いられる企業には、シビアな構造改革が必要となってきているのでしょう。今後、社員にも企業と同様に厳しい自己改革が求められる時代になってくるのかもしれません」
2018年11月06日 09時28分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/c_5/n_8797/
関連スレ
【労働】富士通、5000人の総務・経理をシステムエンジニアor営業に配置転換 転職支援も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540729136/
対象者が若いうちから配置換えしてやってればこんな事にならなかったのにさ。
歳食ってからの配置換えは死刑宣告ですよ。
非正規なのは氷河期以下の世代
バブル入社世代以上はみんな正社員だよ
50代になってさらに人件費を圧迫しているの
雇用維持の努力を怠れば労基もくるし多大な退職費用がかかる。
歪ませているのは行き過ぎた労働者保護。
これだけで5000人だろ
そのホワイトワーカーが明日から大型免許取りに行って3カ月したら法定通りの解雇。
その後運送業界にいけば何の問題もない。
まあ今までデスクワークして営業すらやったことない奴らが
当然ながらブルーワーカーに転職するはずねーけどな。
そのくせ「SE経験者(3年以上)求む」だからな。計画的な人事シフトを怠った富士通の自業自得。
IT屋なんて経営者と技術者しかいらないんだよ
もっとやれと言いたい
今のサラリーマン社長の大半が事務員だからじゃね
俺は事務員そのものが悪とは思わんが
ちょっとした処理もEXCELマクロでガンガン効率よく進める。
でも、その人が辞めたら終わりだから高くても自社システムだなぁ。
あと7、8年は苦しむかな。
エンジニアやりたくない人がエンジニアやらされエンジニアになりたい人がエンジニアになれない
天下の富士通様の経験豊かな正社員様たちが大量に野に放たれるぞ
欲しいのは下働きしてくれる若手だぞ
年いった総務経理とかお腹いっぱいだろw
採用担当「何が出来ますか?」
元不治痛「課長が出来ます!(キリッ!」 みたいなのしか居ないけどなw
総務経理の外注って怖い気がするけどそうでもないのかね
単純な事務などは経理総務でもバンバン外注やって構わんが、総務の総会対応、株主対応とか経理の決算、監査対応を外注する企業は完全な馬鹿。経営の中枢を外部に放出してどうする。
いろいろとゴニョゴニョする必要がありますからね。
仕事出来ないようにして追い出す
技術者をいきなり営業に飛ばすとかも典型的
経理とかと違って、足手まといは0.5人分にもならない。
下手なバグとか、クソみたいな仕様で設計されると-3人分くらい迷惑。
存在しているだけで既にマイナスって利用価値しかないのを経理とか総務はわかってんの?
日本ほど年寄りが働いてる国もない
逆に、海外の人は家庭崩壊や離婚を鬼のように怖がるが、
日本人は大したことないと思ってる
日本はリストラが家庭崩壊、離婚に直結するし
そっちがおかしいんだろ
リストラされても(旦那が無職になっても)、家族で支えあっていく日本になれば、終身雇用がなくなっても怖くない
まずはそっち(家族の絆作り)だと思うわな
リストラされたぐらいで離婚する女は地獄に落ちると、国を挙げてステマしろ
それと言ったらそれしか出来ない。
一つのことしか出来ない。
FAX係もいるだろうな
それがイヤなら、貧乏生活を我慢して
好きなお仕事を自分で始めるしかねえ。
好きです付き合ってください
え、智子さん異動になったの