客数が減少する中で続く出店増でシェアの奪い合いに拍車がかかるなか、「終日営業、年中無休」の看板を維持するための施策も利益を圧迫し始めている。
<利益を圧迫する負担軽減策>
「ここ1年、人手不足感が強まってきた。ずっと続くと思う」。大手コンビニチェーン、ローソン(2651.T)の加盟店オーナーは状況の厳しさにため息をつく。
業界関係者によると、コンビニは1店当たり平均20人程度のアルバイト・パートを必要とする。1万9423店舗(3月末)を展開する業界最大手のセブン―イレブン・ジャパンでは、約39万人が勤務しているという。
こうしたアルバイトの活用はコンビニの機動的な運営や店舗展開の「武器」となってきた。しかし、足元で人手不足感が強まる中、時給アップなど人材確保のコスト増につながり、各店舗の収益を圧迫しかねない状況だ。
打開策として、セブンは今年9月から加盟店が本部に支払うチャージ率を1%引き下げることを決定、加盟店の負担を軽減する策を打つ。
セブン&アイ・ホールディングス (3382.T)の井阪隆一社長は「急激に人件費上がってきている」と足元の状況に危機感を示し、チャージ率1%引き下げによって「既存店のオーナーの経営意欲の増進、新規オーナーの獲得に向けてひとつのきっかけにしたい」と期待を示す。
2017年 04月 25日 07:12 JST
http://jp.reuters.com/article/convenience-store-japan-pay-idJPKBN17Q2C4?il=0
ほとんど、セルフレジ、だぜ。
コンビニオーナーや店長クラスは、たぶん虎の穴になって行くと思うけどね。
本部が儲かるフランチャイズなら、人手不足は当然。
家の近くも過剰にコンビニができている。
暫くすれば潰れるだろう。
俺の知ってる店は、夫婦+その両親+外国人5人くらいでやってたぞ・・・
せいぜい10人くらい
ちょっと大きめのコンビニだとそれぐらいは必要
学生アルバイトとかは短時間の奴も多いし
通せるようになって一人体制が当り前になるんだろう
人手不足解消や万引き防止にはなるが強盗が増えそうだ
中国人入国し放題にしてるし
若手フリーター減
ここは中高年主婦バイトを発掘するしかない
スーパーと取り合い
しないとな あれのために人が張り付いてないといけないから自動レジだけじゃ
負担が軽減されにくい
客から呼ばれない限り店員が必要ないところまでいかないと
全部本部が吸い取ってますやん
1000万とか払って月給25万で働かせてやる権利w
牛もって来たら地主が取り分負けてくれる小作人より酷い
商品のICタグはメーカーに付けさせるのか?
品出しは誰がするんだ?
本部取り分大きく下げて、店舗へ渡せば?
マジでオーナに適当な保証金を払って、閉店させたほうが良いぞ。
どう見てもコンビニは飽和状態だ。
外人でも逃げ出す糞労働環境で誰が働くんだ?
自分で分析できる人は奴隷契約にサインしない
(公務員の時給は4000円 全部血税からな)
仕事は3倍 時給は1/4
これからはコンビニの数も減っていくんだろな
若年層が減ってるのに、これだけの数の店舗を維持できるわけがないんだわ
現に既存店ベースだと売り上げも減ってんだよね
コンビニも飲食店も、深夜営業は禁止すべきだよ。
次にメス入れるのはそこだろうね。
有る程度都会で集客が見込める店舗は24時間営業にして、田舎とか深夜に集客できない店舗は
深夜は営業しないみたいな。
今は本部の方針で24時間営業は絶対だからな。
これからどんどん人手不足になるから、この無休モデルは近いうちに限界になるだろう。
よっぽどの高給か楽すぎる仕事でもなけりゃ普通に昼だけの仕事の方がいいじゃん
労働量がリーマン以上で社会保障は雀の涙だからなぁ
あのビジネスモデルだと先はないと思うわ
ビジネスモデルそのものを見直さないとどうしようもなかろ
>アルバイトを中心とした安価な労働力に依存
けっきょくコンビニって小売り版のシェールオイル掘削ビジネスみたいなもの
採算の悪い油井でいずれすぐ枯れる
その前は最低賃金なんかで人集まらなかったでしょうに
失業率が改善されれば当然でしょ、環境に適応できないと淘汰されるのは小売やってても理解してるでしょ
離職率が低くて忙しくない店で13〜15人
駅近くなら20人超えくらいじゃないと回らないかな
ここらに労働生産性の低さと賃金が上がらない理由が隠れてそうだな
ハローワーク行けばいい
今は公務員の求人も結構多い
小金持ちを食いつぶせばいつかは居なくなる
無能経営者はすぐにコストカットに走るけど下限があるんだよ
今は下限を超えて廃業ゾーンへ入ってるけどなw
オーナーになりたい人が激減してるだけだと思うよwww