当初は、Sサイズ税込100円、Mサイズ190円でキリンビールの協力を得て「ちょい<生>一番搾り」と題してテストマーケティングをする予定だった。
広報部によると、「先週末の土曜日からネットを中心に想定外の反響があった。数店舗のテスト販売では、需要が集中して販売対応が難しくなり、お客様に迷惑がかかると判断したため販売を取りやめた」。
「テストマーケティングは需要を見極めるために実施するものであり、話題を作るものではない。今後の販売再開については未定だ」という。
ファミリーマートは、「生ビールの販売については現在、実施している店舗はなく、今後も販売する予定はない」とコメントした。
ローソンは、「生ビールの販売については実験的に扱ったこともなく、今後も販売する予定はない」と述べた。
一方で、JR東日本グループでコンビニやキオスクを展開するJR東日本リテールネットは、3月から10月頃までの期間限定で生ビールを一部の店舗で販売している。
7月17日現在、東京12店、神奈川7店、埼玉8店、千葉7店、茨城3店、栃木2店、静岡1店、新潟3店の44店で生ビールを展開する。
7月20日からは、埼玉県の「ニューデイズ熊谷」と「同籠原1」で生ビールを販売する予定で、合計46店で生ビールを提供する。
同社は6月末現在、コンビニ業態としてニューデイズで493店展開している(キオスクを除く)。
販売するのは、アサヒスーパードライ樽生ビールで容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円で、16時〜24時は、298円で販売するタイムセールを実施し、夜の売上アップに貢献しているという。
同社では、2015年夏に「ニューデイズ大宮西口」と「ニューデイズ品川」(品川は現在、販売なし)で、生ビールの試験販売を実施した。
販売が好調なため、2016年は販売店舗を約50店に拡大し本格導入を開始した。2015年、2016年も545mlカップを使用し、420円で販売した。
2017年もほぼ同数の店舗で生ビールを販売し、容量は維持したまま販売価格を380円に値下げした。2018年販売価格は、酒税法改正などの価格上昇を受け、決定した。
広報部によると、「駅構内は、昔から新幹線の利用客など、列車の中でお酒を楽しむ人が一定数存在しており、ちょい呑み的な需要がある。ビール好きなお客さまにより冷たく鮮度感があるビールを提供するため生ビールを販売した」という。
生ビールの販売店舗は、毎年、見直しをすすめており、ビールサーバーの設置面積の有無やお客の利用動向などをふまえ決定している。
生ビールは好評で、生ビールサーバー導入店舗は、ビールのほか缶チューハイなど酒類全体の売上や、ホットスナックなどつまみ需要も取り込めており、相乗効果により全体の売上増につながっている。
ビールのほか、今年6月末から「ニューデイズ池袋西口店」でハイボール・レモンサワーサーバーの試験導入を実施。
そのほか、花火大会など大型催事での販売に対応する氷冷式サーバーの導入も実施している。
生ビールサーバーのメンテナンスについては、導入時にサーバーメーカーからの説明に加え、アサヒビールの講習を店長が受講しているという。
流通ニュース 2018年07月17日
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k071746.html
セブンってなんだよ(笑)
ウルトラマンか
店員の目前でビールかっくらって
さっそうと車運転して帰っていく
映像観れると思ってたのに…
生ビールサーバー、
ハイボールサーバー、
レモンサワーサーバー
コンビニ独占供給って
これ居酒屋🏮だろ!
アサヒJR東の特権なの??
販売するのは、アサヒスーパードライ樽生ビールで容量は545mlカップのみ。2018年の販売価格は税込398円で、16時〜24時は、298円で販売するタイムセールを実施し、夜の売上アップに貢献しているという。
同社では、2015年夏に「ニューデイズ大宮西口」と「ニューデイズ品川」(品川は現在、販売なし)で、生ビールの試験販売を実施した。
販売が好調なため、2016年は販売店舗を約50店に拡大し本格導入を開始した。2015年、2016年も545mlカップを使用し、420円で販売した。
2017年もほぼ同数の店舗で生ビールを販売し、容量は維持したまま販売価格を380円に値下げした。2018年販売価格は、酒税法改正などの価格上昇を受け、決定した。
広報部によると、「駅構内は、昔から新幹線の利用客など、列車の中でお酒を楽しむ人が一定数存在しており、ちょい呑み的な需要がある。ビール好きなお客さまにより冷たく鮮度感があるビールを提供するため生ビールを販売した」という。
生ビールの販売店舗は、毎年、見直しをすすめており、ビールサーバーの設置面積の有無やお客の利用動向などをふまえ決定している。
生ビールは好評で、生ビールサーバー導入店舗は、ビールのほか缶チューハイなど酒類全体の売上や、ホットスナックなどつまみ需要も取り込めており、相乗効果により全体の売上増につながっている。
ビールのほか、今年6月末から「ニューデイズ池袋西口店」でハイボール・レモンサワーサーバーの試験導入を実施。
コンビニ/生ビール販売、「セブン」中止も「ニューデイズ」46店で実施
https://www.ryutsuu.biz/commodity/k071746.html
サーバーで提供してないだろwwwww
車で来て車内で飲酒そのまま帰るとか絶対ある
提供するのに居酒屋と同じくいちいち車で来てるか(自転車もだめ)確認しないといけない
めんどくさすぎる
駅ナカはいくらでも酒出す店あるし
駅ソトのNEWDAYSでも生ビール提供してるし
駅ナカのセブンイレブンやローソンも腐るほどありますwww
JR東アサヒの特権だから無理!
マンタロウもやってくれよ〜w
冬のおでんとビールでイートインがめちゃめちゃ捗りそう
あれっ、俺の最寄り駅でやってたwww
飲酒運転したらどうすんだよ
そう駅ナカなら飲酒運転しないという保障はないwww
改札でて車かもしれんし
酔っぱらいを道端に増やすだけだろ
って食うってか
そこいらじゅうでコンビニ弁当にビールとか
どんだけ貧困な国になったんだよ
おかしいよな
セブンイレブンのスレだけ伸びる
サヨ豚はトンズラが早い
話が急に降って湧いて、しかもそれを急に中止している。
特権だのなんだの的外れで馬鹿なことを書いている奴がいるけどお里が知れる。
大手だけ優遇されているのがおかしいと批判された、
例の災害がらみの件の矛先逸らしで嘘のニュースをでっち上げたのかもしれない。
いつのまにかセブンの手柄になってるし
ミニストップじゃないの
JRあんま使わない地下鉄ユーザーだからあんま関係ない
絶対人の列にぶつかって難癖つけるに100ペリカン!
新幹線とか特急とか、長距離客向けにはよいと思う。
運びにくそう
座れる確約(指定席等)がないとヤダな。
評判が良かったら全国展開するんじゃないの?
んなことない
コーヒーは九州からスタート
駅ナカなんて人通りの多い公共の場所でハイボールやレモンサワーや生ビール歩き飲みが大量発生してたらよも末だろ!!
単に法令違反だからだろう
ホームにレモンサワー生ビールもった酔っぱらいふえるよなー
臭いしゲロだし
レモンサワーは飲みたい
駅前ってテナント高いし電車客見込んでるわけだから
競合相手からのクレームなんて聞いたことないし、あっても無視すりゃいいだろ
取り合う必要性がない
現状でも帰宅ラッシュ時に飲みかけのストロング系缶チューハイ持ち込んでるアル中ちらほらいるし
おい下痢、これが大日本だ
JR西の売店はセブンだけど、東はここなのか。
JR東日本の自前コンビニ、キオスクの進化版
かたや、試験段階で大ニュース、かたや数年前から地味にやってます。
ただ、駅近の人しか買って帰れない罠
おがくずもちょっと多めに備蓄しておかないと