1 :5円まとめ   2018/07/08(日) 15:14:17.77  CAP_USER.net
米フェイスブックの共同創業者マーク・ザッカーバーグ氏が米バークシャー・ハサウェイを率いる著名投資ウォーレン・バフェット氏を抜き世界3位の富豪に浮上した。 
ブルームバーグ・ビリオネア指数によると、ザッカーバーグ氏は6日にフェイスブック株が2.4%高となったことで、バフェット氏を追い抜いた。1位と2位は、米アマゾン・ドット・コムの創業者ジェフ・ベゾス氏、米マイクロソフトの共同創業者ビル・ゲイツ氏。トップ3をテクノロジー関連の人物が占めるのはこれが初めて。
 2018年7月7日 13:34 JST 
 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-07/PBH9JP6TTDS001
4 :5円まとめ   2018/07/08(日) 15:32:55.59  d0rVTizK.net
mixiもどきが、日本発かハーバード発かで差が付いたな
17 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:17:06.96  GphzpkS2.net
>>4 
mixiは日本の閉鎖的なコミュにしたのが失敗だろ
あの招待制度意味なかったし
mixiは日本の閉鎖的なコミュにしたのが失敗だろ
あの招待制度意味なかったし
69 :5円まとめ   2018/07/09(月) 02:09:46.93  5uiSnS3N.net
>>4 
当時は名前とプロフィールを設定して日記やコメントを書けるサイトが流行ってたもんな
web業界の人間がなにかとソーシャルソーシャル言っとけば最先端気分に浸れてた時代
他にも世界中に無数にあったんだろうけど資金調達が上手く行ったザッカーバーグが勝ったというところかな
日本にも若者に投資する文化が欲しい
当時は名前とプロフィールを設定して日記やコメントを書けるサイトが流行ってたもんな
web業界の人間がなにかとソーシャルソーシャル言っとけば最先端気分に浸れてた時代
他にも世界中に無数にあったんだろうけど資金調達が上手く行ったザッカーバーグが勝ったというところかな
日本にも若者に投資する文化が欲しい
5 :5円まとめ   2018/07/08(日) 15:51:27.16  1ocOmXg9.net
上場ゴールだと思ったらやるやん
8 :5円まとめ   2018/07/08(日) 16:21:34.19  ck7dGbCk.net
ザッカーバーグだけはなんで稼げてるのかわからん。
9 :5円まとめ   2018/07/08(日) 16:30:38.60  uJPx3Xo7.net
投資の神様といわれる偉人が70年程かけて築き上げたものが、 
34歳の若造に追い抜いかれちゃうんだもんね。
34歳の若造に追い抜いかれちゃうんだもんね。
13 :5円まとめ   2018/07/08(日) 16:50:14.40  sMWt0+sa.net
>>9 
マネーゲームやっているだけの人と
きちんと事業やっている人を比べちゃいかん。
マネーゲームやっているだけの人と
きちんと事業やっている人を比べちゃいかん。
55 :5円まとめ   2018/07/08(日) 22:24:48.52  VbtNompu.net
>>13 
バカは黙ってた方がいいよw
バフェットが経営を立て直したこともある
バカは黙ってた方がいいよw
バフェットが経営を立て直したこともある
82 :5円まとめ   2018/07/09(月) 14:04:10.94  pZG4A2dv.net
>>13 
バフェットから見たらフェイスブックの方がゲーム感覚に見えるんじゃないか
バフェットから見たらフェイスブックの方がゲーム感覚に見えるんじゃないか
10 :5円まとめ   2018/07/08(日) 16:46:41.22  KolPZENt.net
現金にしようと思っても売れるのかな
14 :5円まとめ   2018/07/08(日) 16:55:57.77  nXmADeFT.net
インスタグラムまで買っちゃってるしなぁ
16 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:01:26.54  3d+NyoDA.net
アメリカのITベンチャー創業者って、すごい人が多いけど、ザッカーバーグだけは別だわ 
俺の中でのイメージは、ドワンゴやミクシィといい勝負
その程度の存在
俺の中でのイメージは、ドワンゴやミクシィといい勝負
その程度の存在
18 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:18:54.85  EPnkaJnq.net
Facebookは電通に年間いくら支払ってるんだ? 
インスタ映え連呼無理矢理させてたけどその額が気になるわ…
インスタ映え連呼無理矢理させてたけどその額が気になるわ…
19 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:19:53.37  EPnkaJnq.net
あとあれだけ給与良いのにドンドン有能な人間が出ていってるのが気になる…
21 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:24:03.27  gggU5cWC.net
IT系の広告費で儲かる仕組みが何年たっても理解できない。だからだめなんだろうけど。w
22 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:27:58.95  EPnkaJnq.net
>>21 
直接買わせたり認知させる事が出来るから。
認知させて更に触らせたりダウンロードさせられたら一番素晴らしい。
更に依存させたらもっと素晴らしい。
CMだと認知までだからね…
それでも電通見りゃ分かるけど莫大な利益うむ。
人に認知させるのって本当に大変なんだよ。
直接買わせたり認知させる事が出来るから。
認知させて更に触らせたりダウンロードさせられたら一番素晴らしい。
更に依存させたらもっと素晴らしい。
CMだと認知までだからね…
それでも電通見りゃ分かるけど莫大な利益うむ。
人に認知させるのって本当に大変なんだよ。
23 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:36:55.88  tls1qKHd.net
FBはmixiもどきってわかってたからまったく興味がわかないな 
日本は一歩先いってる状態だわ
ということは、これからFBは急速に廃れて誰も見向きもしなくなるはず
日本は一歩先いってる状態だわ
ということは、これからFBは急速に廃れて誰も見向きもしなくなるはず
24 :5円まとめ   2018/07/08(日) 17:39:52.22  3IT0PHMA.net
バフェットは、ITに疎いからな 
 IBM株で失敗し、アップル株も孫だったか娘だったが 
 iPhone持っていたからとかで、 
 買い始めたからな
30 :5円まとめ   2018/07/08(日) 18:39:05.56  5ZlUD7aR.net
おれ今18位だけど、なかなかTop10入れないよな 
Top10奴らほんとスゲーと思うわ
Top10奴らほんとスゲーと思うわ
31 :5円まとめ   2018/07/08(日) 18:45:14.81  eXvenBUX.net
米国発の場合・・・学内の連絡網をビジネス化したら世界有数の富豪に 
日本発の場合・・・同窓会の連絡網をビジネス化したらいつの間にかヤクザの資金源に
日本発の場合・・・同窓会の連絡網をビジネス化したらいつの間にかヤクザの資金源に
どうしてこうなった
37 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:32:41.63  EPnkaJnq.net
>>31 
まあ、mixiはパズドラじゃなくて
えとおはじきゲームがあるし大丈夫。
まあ、mixiはパズドラじゃなくて
えとおはじきゲームがあるし大丈夫。
33 :5円まとめ   2018/07/08(日) 18:54:48.12  V82w/68U.net
数年後にFacebookってなに?となる。
34 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:06:13.04  7T/1bOdE.net
日本からも世界トップ10に入る富豪が出てこないかな
36 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:29:52.03  3IT0PHMA.net
>>34 
ソフバンの禿かユニクロのおっさんくらいだろ
ソフバンの禿かユニクロのおっさんくらいだろ
38 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:42:23.20  wD2FHGXn.net
上位三人がいずれも西海岸に住んでいる 
注目したいのは、一位二位が両方ともシアトルに住んでいる事
ちなみに第四位のバフェット氏はネブラスカ州オマハという
大陸の真っ只中の街に居住
注目したいのは、一位二位が両方ともシアトルに住んでいる事
ちなみに第四位のバフェット氏はネブラスカ州オマハという
大陸の真っ只中の街に居住
76 :5円まとめ   2018/07/09(月) 12:18:45.54  jv4nVR7u.net
>>38 
へぇーだな。
面白い情報あんがと。
へぇーだな。
面白い情報あんがと。
40 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:48:52.97  3IT0PHMA.net
俺もフェイスブックはあまり好きじゃないが、 
これからAIの時代多くのデータを持ってる奴が勝つからな
これからAIの時代多くのデータを持ってる奴が勝つからな
フェイスブックの持ってるビッグデータの量は半端ない
45 :5円まとめ   2018/07/08(日) 19:58:56.15  dR3ZEj5f.net
ベゾスの資産ほぼアマゾン株だから一年でスゲー増えてる 
そのうち30兆とか行く勢い
そのうち30兆とか行く勢い
48 :5円まとめ   2018/07/08(日) 20:21:09.67  3IT0PHMA.net
>>45 
ベゾスの資産すごいけど、アマゾン株って配当ゼロだろ
どんだけ持ってても、売らなければ金にならん
ベゾスの資産すごいけど、アマゾン株って配当ゼロだろ
どんだけ持ってても、売らなければ金にならん
立場的に自由に売り買いできんだろ
93 :5円まとめ   2018/07/10(火) 20:17:13.64  Z+8Qiltu.net
>>48 
ライブドア状態?
ライブドア状態?
50 :5円まとめ   2018/07/08(日) 21:47:43.07  yXTr31Di.net
億万長者で唯一嫌いな人物が 
 スティーブ・ジョブズ 
 イーロン・マスク 
 マーク・ザッカーバーグ 
 だな 
 ゲイツとかは好き 
 バフェットは2枚舌なので嫌い
51 :5円まとめ   2018/07/08(日) 21:50:17.72  EPnkaJnq.net
>>50 
何故ジョブズ嫌うの?
唯一新しい付加価値を上手く普及させた人物のような気がするけど…
何故ジョブズ嫌うの?
唯一新しい付加価値を上手く普及させた人物のような気がするけど…
53 :5円まとめ   2018/07/08(日) 22:08:50.79  3IT0PHMA.net
>>51 
ジョブズは金持ちかもしれんが、
人間的には優れた人とは思えん
ジョブズは金持ちかもしれんが、
人間的には優れた人とは思えん
 異常に完全主義な頑固者 
 すぐ切れるし 
身近にいたら近づきたくないタイプ
78 :5円まとめ   2018/07/09(月) 12:22:26.63  jv4nVR7u.net
>>53 
生い立ちがあれだからね
かわいそうな人だよ
アメリカでは多い、機能不全家族
生い立ちがあれだからね
かわいそうな人だよ
アメリカでは多い、機能不全家族
67 :5円まとめ   2018/07/09(月) 01:28:51.36  0WmNHQXV.net
世界一の名簿屋
72 :5円まとめ   2018/07/09(月) 06:38:23.34  92x4lPn2.net
コンテンツはおまえらの個人情報でそれをダシに広告を打つビジネスモデル 
つまり製造原価タダでコンテンツを得てるんだよな、フェイスブックって
まあ、SNSは搾取で成り立ってるといっても過言ではないだろね
つまり製造原価タダでコンテンツを得てるんだよな、フェイスブックって
まあ、SNSは搾取で成り立ってるといっても過言ではないだろね
74 :5円まとめ   2018/07/09(月) 08:22:00.74  v9xZGvUw.net
>>72 
マイスペースだっけ?あれが廃れてFacebookが廃れない理由がないでしょ…
随分インスタも含めて持ち堪えたとは思うけど…
まあ他にビジネス繋げるアプリは結構登場してるから分散するんじゃないかな?
アメリカが内需始めたみたいに新自由主義が終わり迎えてるようにも見える。
マイスペースだっけ?あれが廃れてFacebookが廃れない理由がないでしょ…
随分インスタも含めて持ち堪えたとは思うけど…
まあ他にビジネス繋げるアプリは結構登場してるから分散するんじゃないかな?
アメリカが内需始めたみたいに新自由主義が終わり迎えてるようにも見える。
皆自分が大事だしね。
85 :5円まとめ   2018/07/09(月) 15:48:44.71  6PzgfxLE.net
アメリカっとプログラマーなのに経営者として仕事出来る人が多いな。
86 :5円まとめ   2018/07/09(月) 19:09:35.05  z5uV0diM.net
>>85 
アメリカのIT技術者は高収入だし、経営者となって成功する人も多い
一方、日本のIT技術者は低収入の派遣IT土方の奴隷ばかり
アメリカのIT技術者は高収入だし、経営者となって成功する人も多い
一方、日本のIT技術者は低収入の派遣IT土方の奴隷ばかり
どうして、こんなに違うんだろうな…
92 :5円まとめ   2018/07/10(火) 18:08:27.75  kIWXiRa+.net
>>85 
>>86
プログラマー畑の任天堂の故岩田社長が
>>86
プログラマー畑の任天堂の故岩田社長が
 「会社をコンピュータと考えると、目的の出力をするアルゴリズムを書くのが社長の役目なんで 
  上手く動かない時は外部のせいじゃなく自分の書いたコードにミスがあると思って修正をします」 
みたいな事言ってたなw
					
