まるで提灯のようなスタイルで持ち運びが可能という、取っ手付きのUSB冷風扇。デスクトップに置いてUSB給電で使うもよし、モバイルバッテリーに繋げば屋外でも使用できる。
通常の扇風機とは異なり、気化熱を利用して冷たい風を送る仕組み。外からの熱い空気が水分を含んだフィルターを通り、水分が蒸発して空気の熱を奪い、冷たい風として送り出される。有効距離は40〜60cmで、外気温からおよそ5〜12度ほど下がるという。
内部は気化熱を発生させるために水を含ませるフィルターと、460mlの水が入るタンクで構成されている。タンク内の水で約4〜10時間ほど冷風を送ることが可能だ。
動作電流は420mA。モバイルバッテリーを接続した場合は、10000mAh(5V/2A)の容量で約7〜8時間ほど動作する。なお、湿度が70%以上の場合は、仕組み上冷却効果が低下する点には注意だ。
販売するサンコーレアモノショップ秋葉原総本店では、好評につき早々に完売。同店では6日(金)の再入荷を予定しているとのことで、買い逃した人はそれまでの我慢だ。
http://ascii.jp/elem/000/001/704/1704821/
そーなんだよな
湿度上がるから不快指数も上がるんだよな
除湿機は発熱するぞ
気化熱式だと日本の高温多湿な環境では・・・・
水に一割エタノール混ぜたら、爆冷えじゃないかな。
フィルター分、風量が落ちるだろう
結局、カビ製造器になったから使わなくなったけど
幼稚園児以下
中国メーカーから仕入れたやつなんだから
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
https://www.amazon.co.jp/dp/(ASIN10桁)
で良いって何回言わせるんだよ(´・ω・`)
初耳w
風を直接当てないと暑くてたまらんわ
加湿器みたいにならんの?
内部がカビて猛烈な匂いをまき散らすようになって速攻捨てた
湿ったフィルターにカビ生えて吸い込むことになるぞw
過去に冷風機ってのがあって、カビが発生して問題になったw
それと同じ構造のものだwコレ
あんまり涼しくなかったな
部屋が湿気る
中の水がすぐに温くなるからな
カビで終わり
何分もつかは分からないが
https://www.denshi-trade.co.jp/ct/index.php?main_page=product_info&cPath=152_1077&products_id=3548
こ
いつを突っ込んだ、水入りカップを置いておけば、効果は持続すんでね?
日本で気化熱だけで涼しくなれるもんかねえ?
/ ̄\
| P5Q |
\_/
室外機が無いと結局発熱するが
でも循環させるため圧縮工程が必要となり、そこで電力を消費する。
ゆえに水を気化させるだけの熱交換システムは出来ないだろうか、とも思う。
つまりクーリングタワーで冷やした冷水を循環させるだけ、という構造の冷風機だ。
作ってみたらええじゃん。
冷えないと思うけどね。
室内の熱交換器は金属製にせざるを得ない。
市販のエアコン室内機を入手して、膨張弁を取り外し、配管の液相側の2分管を3分管に替えて、それでも流量抵抗は大きいだろうから1次側にポンプを付けるといいと思う。
面倒なら自動車用のラジエーターを使うのも手かもね。
問題は室外機だけど、Δtが小さいので金属製ヒートシンクでは力不足だと思う。
金属製配管に布を巻いて、濡らして風を吹き付け蒸発させたりするのはどうだろうか。
素焼きの壺は水が沁みて、気化熱でかなり冷えると読んだ事もある。
とにかく大量の水を直接蒸発させて冷媒を冷やす必要がある。
そうして出来た水は、川などの流水よりも4℃ほど低くなる。
12℃くらい。
そしてそれを上記の室内のラジエーターに通すのだけど、やはり12℃程度の冷源では、ラジエーターの大きさにもよるが、室温は2〜3℃下げる程度の能力しか得られないだろうな。
コストの点では、Δtの小ささを面積で稼がないといけないので、かなりの大型ラジエーターが必要になる。
おそらくコンプレッサー回したほうが安く済むと思うよ。5万円でエアコン買えるしね。
日本は高温多湿だよ