500円前後の安価なピザを提供することで話題になり、急成長していたが、コスト負担も重くなっていたという。負債総額は約13億円。
「NAPOLI」「Napoli’s PIZZA&CAFFE」「DROP」「Barta」といった店舗を運営。職人技をシステム化し、窯焼きピザを1枚90秒で焼けるシステムを開発し、500円からの「ワンコイン窯焼きピッツァ」を売りにしていた。
2010年設立ながら、2016年9月期には25億円の売上高にKY8うう成長。餃子専門店や和食など他業態にも進出し、海外展開も視野に入れていたという。
だが一方で、出店費用や人件費、広告費などがかさんで経営を圧迫、借入金の負担も増していたという。今年に入り、取引先への支払遅延が起きるなど資金繰りがひっ迫し、事業継続を断念した。
配信 2017年4月28日 14時44分 (2017年4月28日 15時20分 更新)
ITmedia ビジネスオンライン
http://www.excite.co.jp/News/economy_clm/20170428/Itmedia_business_20170428113.html
別ソース
「500円で本格的なピザが食べられるお店」として多数メディアで紹介、ピザ店「NAPORI(ナポリ)」「Napoli’S(ナポリス)」などを全国展開していた遠藤商事・Holdings.が破産
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170428-00010003-teikokudb-ind
安く上がってうれしかったわwなお破局
前だけど結構テレビとか出てたのに
このへん、手を広げすぎたのかな?
(急成長する企業にありがち)
それとも500円という価格設定に無理があったとか?
記事を読んだだけだと手を広げ過ぎの印象ですな。
コジキどもに賞賛される商売は長くは続かん
三千円のピザを売れ
2.3軒ぐらいだったら買い取りたい
それを真似たのか・・・。
本場と日本じゃ需要の差がな
値段つける時はその分析も必要
本場がこうだから同じ値段でなんて
お前は何人なのかと
フランスでは唐揚げ弁当が1500円する
日本では450円でも
手広くやりすぎたんやなぁ勿体ない 代わりに宅配ピザが死ね
馬鹿みたいに高いピザ屋しか無くて困ってんだ
何れこうなるよ
売上高更新しないと貸し剥がし
単に儲かってなかっただけだろ
銀行から金借りてるんだから儲かってるなら助けてくれるよ
500円ピザ持ち帰り、箱代もバカにならんだろう
ドリンク高くしたり持ち帰りは高くしたりと
どこかで値段調整しないとダメだよ
原因はコスト負担とかじゃなく
>餃子専門店や和食など他業態にも進出し
この辺でしょ
ありがちな手広くやろうとしての失敗よ
>生後すぐ横浜のお寺に拾われ、孤児院や里親の元で育った。
>サッカーの才能に恵まれ、13歳でイタリアセリエA、ユベントスのユースチームにスカウトされて渡航した。
http://www.sankeibiz.jp/business/news/140218/bsl1402180500001-n1.htm
500円ピザと紅茶を頼もうとすると店員がトッピングやらサイドメニューをやたらめったら勧めてきて
いちいち断るのが面倒くさかったな〜。
ちょっと辺鄙な所で、客入りも悪かった
全国に25店舗もあるやん
営業権を譲渡したのか
店舗は営業中みたいやね
多分、どこかのチェーンが引き取るだろう。
材料さえ用意できれば黒字の店は続けると思うよ
まさにアベノミクス倒産と言える
雇用を創出した実業だから許せるけど金融の失敗の負債とか害にしかならん
人件費考えると客単価安いとこはこれからますます厳しいだろう。
まあ潰れたんだから今となってはどうでも良いだろうが
安売りは手を広げないともっと早く死ぬ
まあ遅いか早いかの違いだけなんだけど
次は海鮮○の○丸が逝く
フランチャイザーはうまく逃げるだろうがジーはバタバタいく
もちろん200円カ○ーなんてカゲロウのように逝く
なんか売上の増加の仕方が粉飾くさいような気もする
もっとも低価格ピザとかひしめき合ってるからな。居酒屋でもおんなじようなピザ提供してるし。
それもあって、多角化というか手を広げたんかな。
金の匂いに寄ってきたコンサルに、潰されたんやろうなぁ。
薄利だからな
なんでこんなコストカット商売がトレンドになったのか
経済学者って本当に詐欺師だな
モッツァレラじゃなきゃいけねえとかで結局本場から取り寄せました!とかやって詰む
その点アメリカのピザは自由だ。
ま、安売りすりゃこうなるっていう実例だね。
あれは大資本があるから出来る事