4月4日 4時35分
日銀が黒田総裁の下で今の大規模な金融緩和策を導入してから4日で5年になります。当初2年程度で達成するとした2%の物価目標はなお、ほど遠いうえ、緩和の長期化による副作用も広がっていて来週、次の任期に入る黒田総裁は一段と難しいかじ取りを迫られます。
日銀は5年前の平成25年4月、就任直後の黒田総裁の下、国債などを大量に買い入れて巨額の資金を市場に供給する大規模な金融緩和策を導入しました。黒田総裁は「異次元の金融緩和だ」とし、デフレ脱却を目指し2年程度で2%の物価上昇率を達成すると表明しました。
それから4日で5年になり、この間、日本経済は緩やかながらも戦後2番目の長い景気回復を続けています。ただ、肝心の物価は目安となる消費者物価指数が直近で1%まで上昇してきたものの、目標の2%にはなお、距離があります。
これに加えて、大規模緩和の長期化で歴史的な低金利が続き、金融機関の収益力が低下したり、年金基金などの運用環境が悪化したりするといった副作用が広がっています。
さらに日銀が保有する国債がこの5年で急激に膨らんで450兆円を超え、国の巨額の借金を事実上、日銀が支える構図が深まっています。
黒田総裁は、来週9日に次の任期に入りますが、今後、5年の間に2%の物価目標を早期に実現して、異例の緩和策をいかに正常化していくのか一段と難しいかじ取りを迫られます。
やるかもしれんよw
つうか実際はもーやってるし
実質的にもうやっている
去年は80兆円の買い入れ枠に対して60兆円台しか買っていない
買ってないじゃなくて
市場に玉がないから買えない、の誤りな
労働力の値段=給料も同じように値上がりするからだ
牛丼1杯が1億円、だけどポケットには100億円札が入っている
こんな情景をイメージしてもらえばよい
賃金上昇は常に遅れるから
体感的にはずっと「高くて買えない」が続くぞ
戦前のドイツみたいに荷車に札束を積んで、パンを買いに行くのかも
スタグフレーションの足音聞こえないのか?
マイナス金利で困った地方銀行が不良債権を掴まされてるけどどうするんだろ?
スルガ銀行のかぼちゃの馬車はどうなったの?
金持ちが集まった分消費するならともかく消費量なんて一般人とさしてかわらんし
そりゃ資本主義の最先端のアメリカがその状況だからな。
そんなのにアンケートとると「将来が不安」言うんだからいっそ清々しいほどだ
これ別に「ワシの金は誰にも渡さんぞぉ〜」ってんじゃ無いんだぜ?
ホントに「将来が不安」だから節約してやんの
そら本人の自由だけどさぁ…
年収1000万あるのにユニクロで服買って、1000円カットで髪切る人いるからね。
法律で禁じてもらいたいわ。
無職と年収500万以下は入店できないようにしてもらいたい。
もうヘリマネ以外2%を達成する策は無い
それは同意だけど、日本国籍限定で更に海外送金できないようにしてからな
>>48
だって第一次内閣で安倍総理が福一の津波対策の国会質問をまともに取り合わなかった失敗を認めたら
原発事故の責任で失職しちゃうじゃんw
消費税上げたら買わない、これが民の本音だろう
2%にこだわらなくても、マイナスにならなければいい
程度でいいのじゃないか
インフレになったら増税で金を回収すべし。円高だけは許せん。
成長しているわけでもない国が何でエンドレスの通貨高に成らねばならんのだ。
金利が低ければいいってもんじゃないだろう。
トレードオフである高インフレが
まだ起きていないだけ。
要するに足りない。
いつまで金融緩和構造改革言ってんだよ
構造改革なんか二十年もやり続けてるだろ
金融引締めとキャピタルゲイン課税強化すれば一発だろ