thumbnail

【東京新聞】安倍首相「世界一、企業が活躍しやすい国に」 |お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:22:14 CAP_USER9
2018年4月1日 朝刊

 政府は六日にも「働き方」関連法案を閣議決定し、国会に提出する方針だ。労働時間に関する厚生労働省の不適切なデータ処理問題を受け、裁量労働制の対象を拡大する部分は削除するが「残業代ゼロ制度」と批判される高度プロフェッショナル制度(高プロ)の創設は堅持し、今国会での成立を目指す。政府は労働者の権利を守るための法案と説明するが、なぜ、長時間労働を助長しかねない内容が盛り込まれたのか。その経緯を検証した。 (我那覇圭、肩書は当時)

 二〇一四年四月二十二日の首相官邸。政府の産業競争力会議の民間議員を務める長谷川閑史(やすちか)・経済同友会代表幹事は、経済財政諮問会議との合同会議で「個人と企業の成長のための新たな働き方」と題する資料を示した。労働時間でなく、成果で報酬を支払う制度創設が明記されていた。高プロの原型だ。

 競争力会議は一三年、裁量労働制の対象職種を広げる案をまとめ、政府はその方針を盛り込んだ「日本再興戦略」を閣議決定した。裁量制は実労働時間でなく、あらかじめ労使で決めた時間を働いたとみなす制度で「長時間労働につながる」との指摘がある。高プロはさらに進め、時間規制をなくす新形態。二年連続で労働規制の緩和策を打ち出した。

 長谷川氏の資料には、高プロの対象者は年収一千万円以上との例示があった。会議では、労働政策の責任者として臨時に出席した田村憲久厚労相が「医師は年収一千万円以上もらっているが、時給換算では最低賃金に近い人もいる。医師のような働き方を助長する」と懸念を表明。だが、推進派の民間議員から「企業の競争力向上に必要不可欠」などと賛成論が続出した。
 政府は二カ月後、高プロを盛り込んだ「日本再興戦略改訂」を閣議決定。安倍晋三首相は「直ちに実行に移す」と宣言した。

 首相は一二年十二月の政権復帰後、経済成長を最優先し「世界一、企業が活躍しやすい国を目指す」と公言。官邸主導で成長戦略を検討する会議を次々と立ち上げた。与党や省庁を通さず政策を決定する「ブレーン型」の手法だ。

 中核が産業競争力会議。首相が議長を務め、民間から財界首脳や学識者ら十人が名を連ね、矢継ぎ早に規制緩和策を打ち出した。
 競争力会議に労働側の代表はいない。労働法制の議論を担うのは厚労相の諮問機関で、労使双方と公益代表の三者で構成する労働政策審議会だが、蚊帳の外だった。田村氏は「競争力会議から提案が出てくるたびに内容を分析し、次に出席を求められた時に発言するしかなかった」と振り返る。

 労政審で高プロの審議が始まったのは、競争力会議がレールを敷いた後の一四年七月。労働側は「労働者の健康と命を守る時間規制をほぼ外す内容だ」などと反対したが、年明けに容認を答申。政府は一五年四月、裁量制拡大と高プロ創設を盛り込んだ労働基準法改正案を国会提出した。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201804/CK2018040102000135.html

3 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:23:01 cw/UnX130
労働者はどうなるんです?
156 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:04:02 lTqvThvj0
>>3
資源がなくて、技術だけが頼りの国が、ここまで発展しているのにまだ、望むのか
199 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:18:48 lbkF7tOz0
>>3 アベは株主も経営者も使用人も外国人の企業を想定してるからさ。
203 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:20:25 TXEKHk3P0
>>199
とはいえ団塊バカ世代に経営させて優良企業を傾けるだけ傾けておいて
ちっとも責任取らない己の保身だけの様子を見てきたら(例:東芝&シャープ&サンヨー)
いっそ外国人でもいいから有能な人に立て直して欲しいと思うのが労働者だよ
219 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:22:51 lbkF7tOz0
>>203 日本人は重税だから応募してきても門前払いだよ。
4 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:23:05 NHuMAM3R0
社員は犠牲
8 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:23:27 Fc/d+68D0
人間は置き去りかよ
14 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:25:06 Pb6kz5DO0
人件費クッソ高い国で企業が活躍とかアホかと
官僚は頭使え
16 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:25:22 is6ooLM90
多くの個人を犠牲にして企業が活躍しやすい国に
20 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:26:21 UcXsdWmG0
すでに大企業がやりたい放題の国じゃねえかww
21 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:26:27 frhzfngc0
社員を奴隷扱いして活躍しよう!
22 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:26:47 EapYVMDJ0
日本に法人の拠点を置かせたいなら、ロンドンを越える金融自由化しろや
26 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:27:48 sZWrgbn60
安倍 「奴隷に残業代なんて要りませんよ!」

裁量労働制法案がこれ目的ですしw

27 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:28:06 9aH4492Q0
企業栄えて国民滅ぶ
753 :5円まとめ 2018/04/01(日) 12:00:41 PSWFvdph0
>>27
それも外資
28 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:28:25 i8jpay8G0
>>1
世界一、ブラック企業が活躍しやすい国に

もうなってるよな

37 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:31:37 0Clkz6OA0
>>28
社会的経済犯が、多すぎるらしいよ
アメリカで、自民党の、上が切られたんだとか
32 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:30:11 AIcC3ego0
変に政府があーだこーだ言う国に来ないよ
33 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:30:30 0JOVYAxr0
とうとう日本の資源が安い労働力になる日が来ましたね
51 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:35:12 sZWrgbn60
>>33
バブル崩壊以降20年間デフレ不況で実質賃金も上がらず(むしろ税金取られすぎて減ってるw)
隣の中国にも賃金で抜かれそうになって日本一人負け状態
今や飲食費とか物価が安いと日本に観光に来て爆買いしてるのに、当の日本人は半額弁当の争奪戦やるほど貧困化してるのであったw
34 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:30:55 G9eMSNJQ0
年収1千万以上の人が対象って、俺ら関係ないな今んとこ
38 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:32:22 akc2Ii6x0
移民入れて日本人の給料を低く抑え、移民にトラブルがあったら
行政(国民)にコスト全部丸投げ。当然企業はリスクを払わない
小学校の多言語化が顕著な例だが、アベの工作員はこういう経団連の意向の通り動いて
それを洗脳された真性のバカが自分の暮らしが貧しくなるのにアベを支持するという
負のスパイラルが今起きてんだよなあ
40 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:32:36 Bxqv+OJ40
こいつは公務員と企業しか見えてないんだな
幸せにすべきは国民なんだよ
63 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:37:37 jQD0PiTx0
>>40
移民も見えてるよ
197 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:18:15 kyiY5g620
>>40
ほんこれ
安倍にとって国民のことは眼中になし
そういう安倍を支持する馬鹿国民はまさに肉屋を支持するブタ状態
204 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:20:31 N/p0s8/+0
>>197
既得権批判してたら侵害されていたのは日本人の既得権と言う有様なのにね。
267 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:32:53 /nX6UOv60
>>197
積極的に支持してるわけじゃないけどな。
ろくな選択肢がないなかで選択しなければならないのだから仕方がない。
ヤクザにつかまって「殴られるかころされるか選べ」と言われたら普通は殴られるだけの方を選ぶだろ。
殴られるのは嫌だが、ころされるよりマシだからね。
41 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:32:57 dLvHNuGT0
企業活躍しやすさ指標を改竄するんですね
わかります
43 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:33:16 BH3pAqj70
まぁ野党どもに任せるよりは、未来はあるのは間違いない
44 :5円まとめ 2018/04/01(日) 09:33:39 8JNJY88n0
今世界中でいかにして民衆を味方にして法人税を下げられるかって競争をしてる感じだね。ただ、そうなると個人の税金は上がるから貧乏人を増やすか、それとも国としての利益を優先するか二つに一つ
157 :5円まとめ 2018/04/01(日) 10:05:04 9yk1pbCt0
>>1
営利集団である企業が活躍できる場ってのは儲かるか儲からないかそれだけだよ

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加