ワイ異世界モノとかの通貨の設定とか大好きなんやがわかる奴おる?|お金の総合まとめ

1 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:22:59 wAn
日本円やといくらかとかどういう通貨体制なんかとか
2 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:29:23 0SO
10進数なんやろ
8 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:30:54 wAn
>>2
あえて金貨がどれくらいみたいな体勢がいい
3 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:29:59 W5
ドラゴンボールのゼニーとかは普通に円と同じ感じしそう
11 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:32:38 wAn
>>3
ワンピースのベリーとかもそうやったな
16 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:35:56 uUE
ゲームで薬草と初期武器の値段が同じやったりするのはちょっと違和感カンジテルワ
25 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:40:00 wAn
>>16
これ
こういうのがじわっとなんか違和感くる
93 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:09:46 jqw
>>16
砂漠の町とか雪国とか全体的にやたら高くなりそう
106 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:12:54 d6x
>>93
砂漠とかなら岩塩基準とかなりそうやけど
雪国は…
113 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:15:48 wAn
>>106
岩塩も安定した物質やしgで取引されそうやな
26 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:41:11 wAn
金貨銀貨銅貨のレートってどれくらいが好みや?
39 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:53:10 d6x
>>26
金100
銀10
銅1
かなあ
40 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:54:31 wAn
>>39
100基準か
42 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:55:42 d6x
>>40
100基準というかレートやね
1ドルは110円みたいな
41 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:55:12 szd
帝政ローマは鋳造技術が廃れて悪貨しか作れなくなったから滅んだんやっけ?
中世風ファンタジー世界では帝政ローマレベルの硬貨なら違和感なさそう
46 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:57:00 0SO
>>41
初期の銀貨は純銀なのに、末期は30%くらいしか銀が含まれてなかった
形もデコボコのお煎餅みたいな感じに
59 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:00:12 lP8
>>41
技術悪化というよりスペインの金山が枯渇してもうたのが悪貨量産の原因だった気が
43 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:56:24 J4S
昔は形やなくて量で価値が決まったんやっけ?だから江戸とかで金の保有量を減らすと経済が大混乱したとか
47 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:57:36 wAn
>>43
なんか丁銀貨とか測りながら使ったらしいな
50 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:58:05 0SO
>>43
今の外国為替と同じで交換レートが決まってるわけじゃなかったからな
国や地域、あるいは両替商ごとにレートが違う
44 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:56:27 dF0
日本なんて中国の銭そのまま使ってたんやから
45 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:56:55 wAn
ワイ金銀銅なら
1金貨=12銀貨=25銅貨
くらいであと半値金貨みたいなのパラパラつけたい感じ
金貨で15万くらいの価値のやつ
53 :5円まとめ 2018/03/20(火)15:58:59 oIT
銅貨1枚100円
銀貨1枚1000円
金貨1枚10000円的な
63 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:01:05 0SO
>>53
現実では金貨は取引に使う通貨じゃなくて蓄財専用だから
銀貨とは桁違いの価値があったみたいだな
66 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:02:20 wAn
>>63
時代で銀貨12枚から20とか幅広かったらしいな
61 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:00:38 oG9
そもそも江戸時代より前なんか通貨の価値がコロコロ変わっていたんやし
65 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:01:33 wAn
>>61
確か小判も大きさかなり変わってたな
慶長小判だけ名前覚えてるや
71 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:03:48 szd
>>65
南鐐二朱銀は覚えてる
あれの金銀の交換価値が西洋と東洋で違ってたから開国したあと混乱して幕府潰れた要因になったんよね
たしか
75 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:05:24 wAn
>>71
確か日本は金一枚に銀5枚とかで金の価値低かったらしいから為替でボロボロになったみたいなの聞いたな
108 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:13:00 oG9
>>71
>>75
そうそう
それに漬けんで西洋人は不当に儲けようとしたし
67 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:02:38 lP8
最近一万円札が同じ重さの金より価値が高いって聞いてたまげたで
やっぱ紙幣って神やわ
69 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:03:20 wAn
>>67
紙幣ってやっぱすげえわ
68 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:03:04 r3d
年貢で米を納めてたぐらいだから
米が通貨と言っても過言じゃないな
73 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:04:20 wAn
>>68
確か年収とかお米券貰う感じやったらしいな
だいたいこれくらいはお米に変えてあとはお金にしようか
みたいな
98 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:11:17 oG9
>>73
ちなみに、お米収めるときは
一応色々と専用の問屋が調べていたらしいね
74 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:04:34 MSP
紙幣を最初に使いだしたのはフビライ・ハンだとか何かの番組で見たな
87 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:08:45 UBb
>>74
モンゴル「この紙が今日からお金やで」

被征服者「は?ふざけんな」

モンゴル「金と交換しなかったら殺すぞ」

被征服者「ヒエッ…」

こうして中国の紙幣が世界に広まったとさ

91 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:09:17 wAn
>>87
ヒェ……
96 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:10:12 oG9
>>91
チンギスハンもフビライ・ハンも割とこんなんやぞ
105 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:12:42 wAn
>>96
やべーやつってのはまあ授業でやったな
94 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:09:54 J4S
>>87
まあ紙切れに価値をつけるのは余程の権力者以外無理やしな
100 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:11:50 MSP
>>94
信長が茶器や茶会に価値を付けたのも似たようなもんなんかな
110 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:13:50 wAn
>>100
仮想通貨スレでやってたな
ほんま賢いやり方やと思う
102 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:12:13 wAn
>>94
転換したのはほんますごい
77 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:05:42 lP8
世界初の紙幣は宋の交子とされているで。
当初は、銅が不足して鉄貨を用いていた四川において鉄貨の預り証として発行されたんや。
四川での成功を知った宋政府は交子の発行を官業とし、本銭(兌換準備金)や発行限度額を定めて交子を手形から紙幣に定め、1023年から官営の交子を流通させたんやで。
84 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:07:46 wAn
>>77
はえー昔進研ゼミの本で見たのもこんな感じやったな
81 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:07:07 szd
秀吉が天下統一したときに圧倒的に国内の通貨が足りないことに気づいて
貫高制→石高制に以降させたんよな
江戸時代はずっと石高制やから幕府の公式のお金はお米って言うのは間違いじゃないよね
86 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:08:35 wAn
>>81
はえー秀吉すげえ
82 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:07:34 MSP
チョコパイが通貨となる北朝鮮とかいう国
88 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:08:50 wAn
>>82
アレまじらしいな
83 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:07:37 oIT
歴史スレやったか
勉強になるで
89 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:09:03 wAn
>>83
こういうの楽しいよね
95 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:10:12 lP8
てか金自体は生活で使えないわけやから紙幣とそう変わらんのでは感ある
107 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:12:57 J4S
>>95
マルクスやっけ 価値があるから価値があるのではなく価値があると思いこむから価値があるって言ったの
127 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:21:23 szd
北米のインディアンの部族にはポトラッチって言って
資産を貯蓄した額じゃなくてポトラッチの期間に消費した額で地位が決まるって風習があって
ポトラッチが始まるとみんな自分の資産を他人にあげたり浪費したりして無くしちゃうって文化があったんだけど
それが北米にヨーロッパの植民地ができて貨幣文化が伝わるとポトラッチの期間にお金まで焼いて捨てちゃうからって禁止されたの思い出した
異世界に貨幣文化持ってったらその異世界の独自の文化が壊れることになるんやねって
133 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:23:15 wAn
>>127
はえー面白い文化やな
がっつり消費してもそれなりに戻って来そうやな
131 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:22:12 wFV
なお、ノッブ本人が茶道にはまってしまい土地より茶碗を大事にするようになったもよう
134 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:23:25 d6x
>>131
今では田舎の土地より昔の茶器の方が価値高いから
ノッブは先見の目があったんやろ(適当
137 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:24:14 J4S
>>134
滝川「こんな土地いらんから茶器欲しかったンゴ」

当時からこれやしな

139 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:25:55 wAn
>>134
お金持ちが美術品集めるのと似た感じやったんかな当時は
145 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:29:39 MSP
>>139
美術品収集のような面と投資のような面とがあったんやないかな
135 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:23:37 oG9
どこかの国では石がお金やろ?
138 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:24:57 wAn
>>135
石のお金はまだ割と興味あるな
142 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:27:43 UBb
>>138
ヤップ島の石貨は面白いんゴ
141 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:27:16 fZ
猟師と取引するとき向こうが紙幣の価値理解出来んからタバコなどの現物持ってったんやで
144 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:28:42 0SO
>>141
渡部陽一が日本から下着とパン持ってくって言ってたな
158 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:39:31 wAn
>>141
嗜好品とかの現物で取引はええな
災害があった時とかもタバコとか結構そういう立ち位置になるらしいな
164 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:41:58 MSP
>>158
通貨なんて結局は取引の道具でしかないからな
北斗の拳では札束を「ケツ拭く紙にもならない」って言ってたし
いざという時に強いのは現物を持ってるやつやな
169 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:44:53 wAn
>>164
お互いに価値を理解してないとちっちゃい金属片やもんな
147 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:30:19 oG9
>>143より
>石貨(せきか)は、フェと呼ばれ、ヤップ島で使われた石の加工物。ヤップ語では「ライ(Rai)」という。
159 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:39:55 wAn
>>147
はえー
167 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:43:06 Qpj
そういやいつの時代でも金(Au)って価値があるよな
なんでやろ
綺麗だから?
171 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:46:40 wAn
>>167
上では保存性とか指してる人もおったがなんでやろな
いつの時代も差異はあれど金32gつまり一オンス金貨で人家族が一ヶ月ギリギリ暮らせるって聞いた
物価と一緒に変動してるんやと
184 :5円まとめ 2018/03/20(火)17:06:34 UBb
>>167
ちなみにこれは4000年前の世界最古の鉄剣や
見ればわかる通り鉄の部分は錆びてても、金の部分は錆びてないんンゴ
この金の質の持続性が当時の古代人にとっては素晴らしく価値がある物質に思えたんだよなぁ
金が人類の中で常に価値の高い存在として見なされてきた理由やね
ただこの時代は金より鉄の方が採取するのが難しい(隕石から取ってた)時代だったので、
鉄の方が金より価値があったらしいで。
鉄が普及したんがヒッタイト征服以降やからな
174 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:49:02 0SO
ヒストリーチャンネル 現代の驚異「金」「銀」
https://www.youtube.com/watch?v=3HL5sUDZ0bk
https://www.youtube.com/watch?v=JQ3qkhgqtoE
176 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:50:24 wAn
>>174
あーこんなん絶対見てまうやん
アメリカ人は何を食べて来たか「缶詰」とかくらい好き
177 :5円まとめ 2018/03/20(火)16:52:37 0SO
NHKは大河ドラマなんて作るのやめて、
その予算でヒストリーチャンネルから現代の驚異の権利買いとって
渡辺徹にナレーションさせろ
233 :5円まとめ 2018/03/20(火)17:53:52 X3B
貨幣に含まれる金の量で物価が左右してたらしいが貨幣鋳造者がぱらさん限り貨幣の組成なんてばれんのやないか?
239 :5円まとめ 2018/03/20(火)17:55:57 wAn
>>233
配合によって色結構変わったりするらしいであれ
しかも日本とかやと持ち帰りが無いか検査も含めて監視めっちゃ厳しかったとか
250 :5円まとめ 2018/03/20(火)18:07:12 X3B
salaryの語源が塩だからローマじゃ塩が給料だったと言われるが
実は塩を買うために支払われたから塩が語源なだけで給料は普通に貨幣だったらしいな
253 :5円まとめ 2018/03/20(火)18:09:24 wAn
>>250
はえー
275 :5円まとめ 2018/03/20(火)19:23:53 pSG
イッチよく解るンゴ
ワイもすきや
279 :5円まとめ 2018/03/20(火)19:25:32 wAn
>>275
金と食事の設定は重要やでな

シェアしてください。

このエントリーをはてなブックマークに追加