細貝
はじめからボブスレーのマシンを作りたいと思っていたわけではなく、将来的な会社の経営危機を見据えてスタートしたんです。
私が経営している株式会社マテリアルは、アルミ、ステンレス、銅など数多くの素材を販売しています。
2000年はじめ、第三世代携帯が普及して液晶パネルの需要が伸びました。
私たちもその追い風を感じていましたが、その後ITバブルが崩壊すると、
このままでは10年先に仕事がなくなるかもしれないという危機感が出てきたんです。
—新規参入は大変だと思いますが、ボブスレーがビジネスになると思われた理由は?
細貝
まず、大手企業が参入していなかったことが挙げられます。
大手がライバルだったら勝ち目はないかもしれませんが、国内市場において競合となるところはありません。
それに、私たちのように「地域発で世界を目指す」ことを前提に取り組み始めたところはないでしょうから、
本気で向かえば十分参入余地はあります。
—それまで、ボブスレーの開発経験はあったんですか?
細貝
いえ、まったく(笑)
幸い私たちは自動車の空力解析の実績があったので、自動車でできることであれば、できるに違いないという見込みはありました。
自動車の場合、前後の空気抵抗だけでなく浮き上がりなど上下も考えなければいけませんが、
ボブスレーは主に前後だけでいいと言われていたので、それであればこれまでの経験から導きだせるかもしれないと判断したんです。
職人「こんなもんか」
↓
超高性能ボブスレー誕生
現実
職人「こんなもんか」
↓
ドイツの空港に放置される
イメージこわい
契約で揉める可能性の高い外国に注入したんやとしたら
大きなバクチに失敗したとしかいえんわな
というかそもそもボブスレーやってどうすんの
って指摘もあったな
航空産業とかに繋げたいって書いてあるけど繋がるわけねーじゃん的なことを言われてた
陸王:町工場が大手企業がひしめき合うランニングシューズ業界に参戦 → 大成功
下町ボブスレー:町工場主導を装った産官鳴り物入りの日本ホルホル企画 → 大失敗
雲泥の差なんだよなあ
やっぱこういうのって技術の蓄積が大事なんやろな
細貝は散々いい思いしてその上政府関連事業に食い込んでいって恐らく今回の結末の責任も取らない
日本を駄目にしていくやつの典型
主役は選手や
ジャマイカがドタキャンしたのが悪いんやろ?
アスリートは五輪に出て結果出すのが目的なのに
勘違いした日本が技術の宣伝のために集ってきて
直近の審査で審査落ち2回もした基準外のゴミを押し付けてきて
「本番までに完璧にするから使ってクレメンス。使わないら2億7200万円払え」とか言い出したんやぞ
叩かれて当然や
人命かかってるのにな
日本の広告代理店は手練やからな
これ道徳の教科書に反面教師として載るだろ
ベンチャーに対しては応援する姿勢じゃないと
ギャラクシーにしたら違約金やで
>選手からラトビア製を使いたいという要望が強かったそうだ。
>使用するなら無料だが使用しないなら6000万位の賠償金を払う契約(ラトビアのボブスレーが300万)で、
>今後、違約金の請求も考えていると言っていたが・・・
うーんこの
経緯といい自分達は裏方に過ぎないって慎ましさといい
ジャマイカ「どうしようかな…」
この時点で作ったものが粗大ゴミなことを証明しちゃってるよね