だが今、驚くほど狭い物件が若年層を中心に人気を集めている。
こちらの部屋は、不動産会社SPILYTUSが運営する“3畳物件”を集めた「QUQURI(ククリ)」というブランドの物件だ。
室内にトイレ、シャワールーム、キッチンは完備されているものの、主な居住空間となる洋室は約3畳(台所などを除く)。生活に必要な机などを運び込むと、あとは通路を確保するだけで精一杯の状況となる。頭上にある、ベッドルームなどに用いられる約4畳ほどのロフト部分を加えてもたった約7畳で、生活スペースの狭さは写真からでも伝わってくる。
2018年4月にも、“3畳物件”の人気を取り上げたが、それから約2年が経過した今も、「QUQURI」の人気は衰えることがないそうだ。
都心の人気エリアを厳選して恵比寿、中目黒、新宿、渋谷周辺などに点在する約1200部屋は今なお満室が続き、新築物件も毎年竣工していて、物件数も2年前と比べて増えているという。(2020年2月現在)
そして、敷金・礼金・更新料が無料、さらにインターネットも無料というのも人気の理由だそうだ。
(関連記事:“現代”の3畳一間が今人気のワケ。都心で始まる新しい一人暮らしの形)
“3畳物件”にはどんなタイプの人が入居しているのだろか? また入居希望者が一番重視している条件は何なのだろうか?
SPILYTUSの担当者に話を聞いてみた。
物件の利用者は20〜30代がほとんど
ーー「QUQURI」を開始したきっかけを教えて?
きっかけは、弊社代表の経験にございます。
会社設立当初、代表は終電まで働いて始発で会社に行く、忙しい日々を過ごしており、「もっと会社の近くに住みたい」と考えて、当時オフィスのあった新宿周辺で部屋を探しました。
しかし、家賃が10万円を超えてしまったり、一方で安い部屋については、築30年以上の畳、風呂とトイレが一緒だったりと、希望の物件が見つかりませんでした。
「狭くてもいいから、会社から近くて安くて綺麗な物件に住みたい!」という思いから「QUQURI」誕生につながった次第です。
ーー入居者の傾向は?
男女比はおよそ6:4で男性が少し多めです。職業は社会人が約6割、学生が約3割であり、年齢は20〜30代のお客様がほとんどです。
ーー「QUQURI」には、若者だけでなく、中高年や高齢者も多い?
40代以上の入居者さまはおよそ1割。セカンドハウスとしてご利用いただくケースもございます。
ーー家賃はおおよそいくら?
エリアによって金額は異なりますが、おおよそ5万円から8万円です。恵比寿の物件などが割高となっております。
条件は「アクセスの良さと家賃」
ーー入居希望者が一番重視する条件は何?
皆さまが口を揃えておっしゃる条件は、「アクセスの良さと家賃」です。
スマホ1台でテレビや読書、ニュースや映画などを楽しめる便利な今だからこそ、広さよりも便利さを選ぶ方が増えてきている傾向があります。
ーー何年もずっと住み続けている、という人も結構いたりする?
はい。4年間住んでくださっている方は、「もともと持ち物も多くなく、広さにこだわりがなかったので、大丈夫だろうとここに決めました」「他の住人さんの音が気になる時や、ベランダがあったらいいなと思うことがありますが、この物件は5点満点で4.5点です」と、
3年間住んでくださっている方は、「最初部屋に入ったとき、狭いとは思っていたのですが、やはりびっくりしました。ただ、忙しくて寝に帰るだけなので、割り切ったら問題ありません」と、それぞれコメントしてくださいました。
ーーでは、防音対策などはどう?
グラスウールの吸音材や断熱材、ボード2重貼りなどを行なっております。また、木造だけでなく、コンクリート造りの「QUQURI」も建築中です。
居住者「近くのコンビニが冷蔵庫です」
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200211-00010002-fnnprimev-life
あきらめがつくからな。
2〜3年後になればさらに貧しくなった若者がこぞって住みたがるようになるんだろう。
かぼちゃの馬車は立地が悪い所が多いですよ
そりゃ全てとは言わないけど
かぼちゃ物件の場所が良いとこは満室
足立区とかはキツイ
この記事で部屋の広さが約7畳しかないって書かれてる方が問題だと思うのだが
都心部なら6〜7畳が大多数じゃね?
普通のアパートの1.5倍とか2倍の天井高有るんじゃね
思ったより悪くないな
自炊しないなら有りだ
>敷金・礼金・更新料が無料、さらにインターネットも無料というのも人気の理由だそうだ。
その手軽さは良いな
動かずに部屋中手が届くし
隣同士で二部屋借りれば最高。
3畳でこれは高すぎだろ。
もっといい部屋住めるわ。
バカが騙されてるんだろうな。
駅に近く、買い物施設が近く、治安も良い
こういう物件は古くても埋まるし、狭くても埋まる
にしてもスマホで余暇が完結する人間じゃないと趣味の物とか揃えられないよね。
初期費用が安いのがミソだよ
お金のない人はトータル費用を考慮せずに
目先の金額しか目がいかないから
これ木造アパートと一緒やな。音筒抜けだわ。
狭いと周りの音とか気になるしな
ちなみに家賃が3万7000円の団地だけど
新築なんぞ素人が住むとこよ
仕事行って帰って寝てまた仕事
外に出ると楽しいからね。
東京でもど真ん中じゃないとこなら部屋広いほうがいい。
古さは水回り安定してるなら問題ない
そんな上司も少なくなったんだろうな。
逆にここの住人には豪華客船を味あわせてあげたら喜ぶぞ。
交換でWin-Winだね。
若者は住まないよ
たぶん、近い未来では移民が住む